スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

塩豆大福は熱中症予防に効く!

2012年07月18日

豪雨一転、暑い日が続いている熊本地方ですが、熱中症で救急車で運ばれた
ニュースが毎日のようにテレビで伝えられています。

私も以前、子供たちを連れた海水浴で熱中症になって、病院に運ばれたことが
あります。症状は

①目眩がする。
②吐き気がして嘔吐する。
③倦怠感がものすごい。
④冷や汗が出る。

などなどひどいものでした。
体を冷やして点滴をしてもらって事なきをえましたが、さんざんでした。

予防法としては

①日射を防ぎ、通風を確保する。
②睡眠や休息を十分にとる。
③発汗によって失われた水分と塩分をこまめに補給する。

などが効果的ですが、
最近当店のお客様から「熱中症予防に塩豆大福がいいね。」と言われることが
多くなりました。「塩分補給ができておいしいもの食べて、一石二鳥。」とも!





当店の塩豆大福は、熊本県産のもち米に天草の通詞島で作ったソルトファーム
の天日塩、そして北海道の赤エンドウ豆の餅生地に北海道小豆の粒あんを入れ
ています。塩ゆでの赤エンドウ豆がおいしいですよ。
  

Posted by 餅屋4代目 at 12:11Comments(2)お菓子の話題

「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな

2010年06月11日

いや~ 今日のTV取材は楽しかった! 初めて緊張しなかったし・・・





6月19日(土)放送予定のKABの「駅前TVサタブラ」の収録の事でした。

「水道町スウィーツ第5弾 桃」の取材で今日の出演予定は

「レストラン高田屋」    の 高田さん
「ビストロ ルパサージュ」 の 西さん
「ワンモア」         の 佐藤さん

の3人の予定で、私はブログネタを拾い(写真撮影)にお邪魔してました。




ディレクターのU氏は、以前も水道町スウィーツの取材でお世話になった

ことがあり、撮影前からレポーターの「高橋よしえ」さんも交えゆる~い感

じで話が弾んでいて「今日は高田さんと西さんと佐藤さんに出演していた

だきます。私は出ませんので。」と言っていたにもかかわらず、撮影直前

にU氏から「右端に座ってみましょうか!」とビックリの言葉が・・・  



「えっ!今日は出ないはずだったのでアロハシャツだよ、出るんだったら

作務衣着てきたのに。」と思いながらも仕事服の3人の横で遠慮気味に

チョコンと座ってました。






冷たいスウィーツが溶けてしまうので、ブツ撮りから始まり





レポーター「高橋よしえ」さんの試食コメント!と続き

高橋よしえさんのブログは  こちら





パサージュの桃のスウィーツの紹介となりました。 

(写真のミルフィーユは2個ですが、今日は3個でした。)
(さすが西さん! パサージュのスウィーツは進化するんやで~)




レポーター「このスウィーツはなんていう名前なんですか?」

西さん  「桃色吐息です。」   3個のミルフィーユを順番に指さして

      「これが  、これが い これが き」と説明されましたが

レポーター「リハーサルの時と順番違いませんか?」とつっこみが入りました。





高田屋の桃のスウィーツ「桃のスープとブランマンジェ」

レポーターの高橋さん、桃のスープに感動したらしく何度もスプーンを

口に運んでいました。





ワンモアの桃のスウィーツ「桃のフレッシュジュース」

桃の濃厚な味に「スムージーみたいですね!」とゴクゴクと一気!





最後に米白餅本舗の桃のスウィーツ「もっちー白桃」

ここでのレポーターの高橋さんのコメントが、このブログタイトル!

「うわぁ~フッワフワの大福ですね!お餅と桃のクリームと桃ジャムが

 口の中で一緒に溶けて桃~って感じですね。」

「ごっつい顔されてますけど、繊細な大福作られるんですね!」

私も思わず「正直な方ですね!」と言ってしまいました。






最後にまた放送の御案内です。

6月19日(土) 10時~  KAB熊本朝日放送 「駅前TVサタブラ」

楽しい内容になったので見てくださいね!






水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!




  

Posted by 餅屋4代目 at 22:21Comments(0)お菓子の話題

「白桃生クリーム大福」本日発売!

2010年06月09日



お待たせ致しました。

一昨年、昨年と大人気だった、熊本の桃で作った

「白桃生クリーム大福」 本日発売致します。






熊本の桃栽培農家の方が丹誠込めて作られた白桃を生のまま

生クリームと求肥のシートで包んだ大きめの大福です。





宇城で桃栽培をされている生産者の「高田あやこ」さんです。

緑川ダムの近くのハウスで丹誠込めて桃を栽培されています。

「写真撮らせて下さい。」とお願いすると、「な~ん恥ずかしか」と

緊張されていたので「顔がガッチガチですよ。」と言って一瞬笑顔に

なられたのを撮った写真です。


笑顔が素敵だと思いませんか? 





柔らかなお餅(求肥)の中にふわっふわの生クリーム、

そしてジューシーな桃が入った「白桃生クリーム大福」

是非お試しください。




1個 ¥315 (税込)




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!



  

Posted by 餅屋4代目 at 09:33Comments(6)お菓子の話題

ファンレターが届きました

2010年06月05日


といっても私にではなく、「いもっちー水道町」にですが・・ 




女子高校生の方からファンレターいただきました。




なんだか、こそばゆくなる(方言かな?)くらいお褒めいただき

米白餅本舗のスタッフ共々かなり喜び、御返事を書きました。



「いもっちー水道町」のお取り寄せは  コチラ




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!



  

Posted by 餅屋4代目 at 08:30Comments(2)お菓子の話題

くまもとお野菜スウィーツ【トマト】

2010年05月25日

白桃のクリーム大福「もっちー白桃」がもうすぐ発売に

なりますが、同時発売でトマトのクリーム大福

「もっちートマト」を発売します。

「熊本おやさいスウィーツ」の第1弾です。

第2弾以降も頑張って考えていますが。

(でも、いつ発売になるのやら・・・)ぬふりん




熊本県産のトマトで作ったトマトジャムを生クリームと合わせ

フワフワお餅で包み、真ん中にはトマトジャムを入れました。

もちろんトマトジャムも自家製!トマトを4時間コトコト煮込んで

作っています。

(水分の多いトマトはジャムにすると4分の1の量になります。)

ひと手間も、ふた手間もかけたトマトのプレミアム大福です。キラキラ




ご存じのように、熊本県はトマトの生産量日本一で、

ほぼ1年中県内のどこかでトマトが出荷されています。

「もっちートマト」はその時期に一番美味しいトマトを

使って作っていこうと考えています。

初回のトマトは、八代産の「金太郎」じゃなかった

「桃太郎」です。



(最近、桃太郎と金太郎を間違えて「えっ!」と言われる事が数回・・)アウチ


今後、「くまもとお野菜スウィーツ」のラインアップを出す予定ですが、

今考えている候補としては「レンコン」、「カボチャ」、「ゴボウ」など。

「こんな野菜どおっ?」というご意見をいただければ幸いです。にっこり




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!


  

Posted by 餅屋4代目 at 18:46Comments(0)お菓子の話題

20%オフでお得です!

2010年05月23日

にっこり
7月31日まで水道町の参加各店で使用できる

「おっトクBUY 水道町クーポンブック」

もちろん米白餅本舗も参加しています。




クリーム大福つめあわせ通常価格 ¥1,050 を

クーポン使用で 20%オフの ¥840で販売しています。

クーポンは米白餅本舗の店内でも配布していますので、

ゲット即使用できますよ。





このクーポンブックは、「パスート24水道町本店」、「パスート24 

ぱーくすりー」などの駐車場。肥後銀行水道町支店、メルパルク

熊本ロビー等の水道町各所とクーポン参加店舗でも配布してい

ます。

是非ご利用ください。 




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!






  

Posted by 餅屋4代目 at 15:22Comments(4)お菓子の話題

明日フジテレビVVV6に「ぷりん大福」

2009年12月10日

明日、12月11日(土)23時からフジテレビ系列で放送の

VVV6で当店の「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」






を紹介していただくこととなりました。



1ヶ月ほど前、突然フジテレビのディレクターさんから電話があり

「実はV6の冠番組 VVV6で全国のプリンのランキングをやるんだけど
おたくのぷりん大福を紹介させていただけないだろうか?」とのこと

しかし「あくまでプリンがメインなのでぷりん大福の上位は難しいかも」
と・・・ それでよければ・・・



「ん~どうしようかな!」と一瞬考えましたが、全国に星の数ほどある
プリンの中から候補に選んでいただいただけでも光栄なことだなと考え
て「OKです。お願いします。」とお返事しました。


未だに予約録画ができない私は、明日23時前からリモコン握りしめて
リアルタイムでテレビの前で待機予定です。





ぷりん大福のお取り寄せは


米白餅本舗 HP


米白餅本舗 楽天市場店


  

Posted by 餅屋4代目 at 18:14Comments(6)お菓子の話題

「もっちー辛子れんこん」???

2009年09月10日


作ってみました~にっこり


キラキラ「からしれんこん大福・・・?」キラキラ






「甘かとや?辛かとや?はっきりしろ。」ぷんぷんと言われそうですが

今日の試作品は「甘くて辛~い!」といったところです。ぬふりん




細かく刻んだレンコンを白あんベースの辛子味噌餡に入れて
甘さ控えめのフワフワ餅で包んでみました。

やっぱりお餅は黄色がいいかなぁ~!と思っていますが
いかがでしょうか?ニヤリ

今日の試作品、あくまで試作品ですが「食べてみたい!」
と思われる方がいらっしゃいましたら、若干在庫ありますよ。




実はこの試作品は、米白餅本舗の「野菜大福プロジェクト」の一環です。
今後、「ゴボウ」、「カボチャ」、「トマト」と試作する予定です。
にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 16:21Comments(12)お菓子の話題

米白餅のお中元

2009年07月10日


お世話になった方々に心のこもったものを贈るお中元!

今日は米白餅本舗の人気お中元商品をご紹介します。
にっこり

キラキラ熊本のプレミアム大福詰め合わせキラキラ


                ¥2,620 (税込)

送料を入れても¥4000未満で
全国へ発送できます。プレゼント


熊本が全国に誇る農産物を全てに使用し、心を込めて作ったプレミアム大福です。


①阿蘇小国ジャージーの生クリームをふんだんに使用したカスタード
  プリンとトローリカラメルの
 「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」

②山都町のブルーベリーと阿蘇小国ジャージーの生クリームで作った
  ブルーベリーのクリーム大福
 「ブルーベリー大福」

③水道町スウィーツVol1 玉名のブランドいちご「ひのしずく」のクリ
  ーム大福
 「もっちーひのしずく」
④水道町スウィーツVol2 熊本のブランドネットメロン「肥後グリーン」
  のクリーム大福
 「もっちー肥後グリーン」

⑤水道町スウィーツVol0 大津のサツマイモと生クリームで作った
  芋クリームとチョコレートの相性バッチリ
  「いもっちー水道町」

この5種類のスウィーツを4個ずつ20個詰め合わせました。


夏場は凍らせて食べても美味しいこれらのスウィーツ!
お中元に贈られると喜んでいただけると思いますよ。
にっこり





ご予約・お問い合わせは
(代)096-352-2367


駐車場は→→→→→  こちら


  

Posted by 餅屋4代目 at 12:57Comments(0)お菓子の話題

スウィーツ撮影

2009年07月04日

今日は7月20日発売予定の「フルーツ大福セット」の商品撮影でした。カメラ

「完熟マンゴー大福」と「ブルーベリー大福」と「もっちー肥後グリーン」と
「もっちーひのしずく」の2個ずつ8個入りセットです。キラキラ



いつもは自分で撮影することの多い大福たちですが、今回は売り場の
ディスプレイと印刷物に使用するのでプロのカメラマンに依頼しての撮影
です。にっこり

当店の2階のスタジオ?に機材を持ち込んでの撮影となりました。ピカッ



カメラマンは私の学生時代の同級生だったN君。
気心が知れているので、いろいろ無理を言って撮影してもらってます。晴

いゃ~しかし、プロの撮影術を横で見ていると勉強になりますね!
自分で撮影するときにも役に立ちそうです。!!





ご予約・お問い合わせは (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら


  

Posted by 餅屋4代目 at 18:15Comments(2)お菓子の話題

お好みの大福をお好みの数だけ

2009年07月01日

本日より「阿蘇小国ジャージのぷりん大福」と「ブルーベリー大福」の1個販売を
始めました。キラキラ




今まで「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」は2個入と6個入のパッケージ販売、
「ブルーベリー大福」は2個入と4個入と8個入のパッケージ販売のみとしてましたが

お客様からの「いろいろな大福を組み合わせて自分が欲しいだけ購入したい!」
の要望にお答えして、お好みの数だけお買い求めいただけます。ピカッ

これで


「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
「ブルーベリー大福」
「もっちーひのしずく」
「もっちー肥後グリーン」
「いもっちー水道町」
「生くりぃむ大福 いちご」
「生くりぃむ大福 抹茶」
「生くりぃむ大福 珈琲」


の8種類の大福がお客様のお好みの数だけ購入いただけることとなりました。にっこり

1個ずつフィルムで包んでいますので、衛生的で大福表面の乾燥も防げます。

7月20日からは「完熟マンゴー大福」も1個販売を開始する予定で準備中です。





大福を入れてお渡しする箱も4個、6個、8個、10個、20個入るものを用意
しています。当店スタッフにお申し付け下さい。DOWN





ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら







  

Posted by 餅屋4代目 at 15:23Comments(2)お菓子の話題

バージョンアップ マンゴー大福

2009年06月26日

当店の人気スウィーツの1つである
「完熟マンゴー大福」


マンゴーが美味しい季節を迎えてバージョンアップします。晴

つねに「もっと美味しくするためにはどうしたらいいんかなぁ~。」
と考えてはいたのですが、今回は完熟マンゴー大福に再挑戦!グッ

「じゃぁ、どう変わるの?」・・・

それが1番お知らせしたいことでした。にっこり
1番の変更点は、生地です。


もっちーシリーズと同じように空気を抱き込み
マシュマロみたいなお餅になりました。

中のマンゴークリームも熊本産のアップルマンゴーを
使用して、生地に合うように調整しました。


7月の上旬からお求めいただけます。
自分で言うのも何ですが、明らかに美味しくなっている・・・
と思います。ぬふりん

是非、お試し下さい。!

PS・・・水道町スウィーツ第3弾は、9月1日発売と決定しました。
     テーマは「熊本産くり」
 
   こちらも、現在鋭意試作中です。お楽しみに!
  

Posted by 餅屋4代目 at 14:30Comments(6)お菓子の話題

もっちー肥後グリーン

2009年06月05日


ご紹介が遅くなりましたが、「水道町スウィーツ第2弾」
もっちー肥後グリーンをご紹介します。




熊本県のJA宇城で生産されたメロン「肥後グリーン」本来
の甘さを生かしたメロン生クリームとメロンジャムがたっぷり!

生地もマシュマロみたいなふっわふわのお餅に肥後グリーン
でほんのり緑色!


1個 ¥130で販売しています。




お得な情報

「もっちー肥後グリーン」 1個 ¥130を 10個以上の
お買いあげで1個 ¥120で販売しています。  


お得ですね~


さらに、5月31日に発行の「おっ!トクBUY 水道町クーポンブック」
の11ページに掲載されている「米白餅本舗」のクーポンを使えば・・・・



な~んと  「もっちー肥後グリーン」と「もっちーひのしずく」が
よりどり10個で ¥1000でご購入いただけます。

「おっ!トクBUY 水道町クーポンブックなんて持ってないよ~」
とおっしゃるお客様!

大丈夫です。
米白餅本舗のショーケースの上にたくさん積んであります。
ど~ぞ、ご利用下さい。にっこり




  

Posted by 餅屋4代目 at 18:43Comments(6)お菓子の話題

すごいんですよ!リピート率が

2008年10月24日

ルックスは地味だけど、おつき合いすればするほど、知れば
知るほど魅力的な人に出会ったことありませんか?

当店にはそんな地味だけど人気のお菓子があります。にっこり

店外催事で販売しても「ぷりん大福」や「マンゴー大福」
の影に隠れてあまり売れません。困ったな

しかし水道町の本店では、一度ご購入いただいたお客様
のリピート率がとても高いお菓子です。
ピカッ

そのお菓子の名は キラキラ「ごますりもち」!キラキラ



黒ごまを練りゴマになるまですりつぶして砂糖と塩だけで
時間をかけて練り上げた「黒ごまあん」を

自社製粉した熊本県産餅粉とじょうよ粉を蒸し、黒ごまを
ちりばめた生地で包んだお菓子です。にっこり

シンプルではありますが、一口目からゴマの香りが鼻腔に
広がり、ゴマ好きのお客様は「そっがたまらんとたい。」と
おっしゃいます。晴

「ごますりもち」の名前も「上司やお客様にお土産に持って
行くのにちょうどよかね。」ともおっしゃいます。にっこり

ただし、失敗してお客様に謝りに行くときのお土産には
マズイらしいです。


 6個入 ¥346 (税込)
12個入 ¥693 (税込)


とお求めやすい価格で販売しています。
一度お試しになってみられませんか?


この「ごますりもち」、一昨日から今日にかけて、19周年を
迎えられた、ある「クラブ」さんのお客様へのお土産として
ご利用いただきました。
キラキラ



15周年の時から毎年「ごますりもち」をご利用いただき
もう5年目になります。

本当に感謝しています。ありがとうございます。
DOWN



ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら




  

Posted by 餅屋4代目 at 13:26Comments(6)お菓子の話題

モチモチぷりん大福試作

2008年10月19日

米白餅本舗の看板スイーツ「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」

ジャージーの生クリームをふんだんに使ったカスタードプリンと
カラメルソースを柔らかなお餅で包んだ人気スイーツです。にっこり



お餅の生地には熊本県産のもち米と、カラギナンという海草を
使ってプリンと一緒に口の中でとろける食感で作っています。ピカッ

海草を使っているので、お餅だけよりも若干ヘルシーです。
(私が言っても説得力無し! の声多しですが・・・)困ったな


この食感には絶大なる支持をいただいているのですが、
「もちもちの生地で作ってみたらどうだろう?」ということで
今回、モチモチ生地のぷりん大福を試作してみました。にっこり



食べてみた食感は「モチモチしていて結構美味しいですね。」
大福のイメージを持って食べれば違和感ありません。肯く

始めにプリンとカラメルを味わって、その後にお餅を味わう
っていう感じです。お餅も美味しいのでOKでした。にっこり


試作品がいくつか残っているので、もし食べてみたいと
思われる方は、コメントでお知らせ下さい。

数量限定ではありますが・・・にっこり




ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら




  

Posted by 餅屋4代目 at 23:23Comments(19)お菓子の話題

プレゼントの予告

2008年10月03日

「いもっちー水道町」プレゼントの予告です。

今回は、な~んと先着5名様に「いもっちー水道町」10個をプレゼント!

そして募集要項は

10月5日(日) 12:00にアップするブログで募集致します。

今回の応募はコメント欄への書き込み先着順としますので、
ご希望の方は5日の12:00になったらすぐに書き込みをお
願いします。



お客様への感謝の気持ちを込めて、期間限定で
「いもっちー水道町」感謝フェアを開催中です。音符


10月3日(金)~10月12日(日)の10日間
「いもっちー水道町」 
キラキラ1個¥100を¥80で販売致します。キラキラ

今までにお買い求めいただいたお客様も、まだのお客様もこの機会に
是非ご利用下さいませ。にっこり



ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら



  

Posted by 餅屋4代目 at 23:32Comments(12)お菓子の話題

感謝フェア 「いもっちー水道町」

2008年10月02日

水道町エクレアに続く「水道町スイーツ vol 2」
いもっちー水道町
RKKの「週刊山崎くん」でご紹介いただいたおかげもあり、
発売以来たくさんのお客様にお買い求めいただき、ありがとう
ございます。にっこり

「熊本の美味しい素材を使って水道町という街からスイーツを発信したい。」
「将来的には、スイーツの食べ歩きに水道町を訪れていただきたい。」
との思いからスタートした「水道町スイーツプロジェクト」

本格的な「水道町スイーツ 冬」に向けてのプレ企画、「水道町スイーツ 秋」
として開発した「いもっちー水道町」と「水道町エクレア」ですが、お客様に
予想以上の応援をいただき、本格始動に向けての励みになっています。キラキラ

そこで

お客様への感謝の気持ちを込めて、期間限定で
「いもっちー水道町」感謝フェアを開催致します。音符


10月3日(金)~10月12日(日)の10日間
「いもっちー水道町」 
キラキラ1個¥100を¥80で販売致します。キラキラ

今までにお買い求めいただいたお客様も、まだのお客様もこの機会に
是非ご利用下さいませ。にっこり



ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら

予告

やるやると言っておきながら、遅くなっていた、
「いもっちー水道町」プレゼント企画ですが

10月5日(日) 12:00にアップするブログで募集致します。
今回は「いもっちー水道町」10個を5名様にプレゼントです。

今回の応募はコメント欄への書き込み先着順としますので、
ご希望の方は5日の12:00になったらすぐに書き込みをお
願いします。



  

Posted by 餅屋4代目 at 18:55Comments(4)お菓子の話題

熊本空港でも買えますよ

2008年10月01日

熊本空港から東京や大阪、名古屋方面に向かわれるときに
「おみやげは何にしようかな?」と悩まれたことはありませんか?

熊本空港の2階に上っての左手「ウェスト プラザ」


テレビがある待合所の隣で「コカコーラ」さんの大きな看板がある
ショッピングモールですよね。キラキラ

ここでも「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」と「完熟マンゴー大福」
と「ブルーベリー大福」がお買い求めいただけます。にっこり





ウェストプラザの入口を入ってまっすぐ進むと冷凍ケースがあります。



目印は、「ぷりん大福」と「完熟マンゴー大福」のミニのぼりです。!

大きな保冷剤が入った保冷袋に入っているので、6時間の
お持ち歩きができます。音符

熊本の「阿蘇小国ジャージー牛乳」、「熊本産のアップルマンゴー」、
「蘇陽のブルーベリー」を使用していますので、喜んでいただけると
思いますよ。にっこり
  

Posted by 餅屋4代目 at 16:00Comments(0)お菓子の話題

いもっちーフィルム改善しました

2008年09月29日

「いもっちー水道町」発売以来、たくさんのお客様にお買い求めいただき
心から感謝しています。にっこり

しかし、「包装のフィルムの熱圧着が頑丈すぎて開けにくい。」と発売当日
のブログで教えていただき、さっそく改善いたしました。ピカッ



写真の左側が改善前、右側が改善後です。
フィルムを熱で圧着する面積を狭くして開けやすくしました。音符


発売日から2日間にお買い求めいただいたお客様には大変ご迷惑を
おかけしました。もう大丈夫です、簡単に開くようになりましたよ。!

お客様からの声がリアルタイムにいただける
ブログは本当にありがたい。とあらためて実感した出来事でした。肯く

最後に、この写真を撮影していただき出張先の私にメールしていただいた
ノリさん、本当にありがとうございました。DOWN



ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら









  

Posted by 餅屋4代目 at 08:00Comments(6)お菓子の話題

感謝・感謝の発売日☆^▽^☆

2008年09月27日

いもっちー水道町」発売当日からたくさんのお客様にご来店いただき
ありがとうございました。にっこり



また「週刊山崎くん」で放送していただいたRKKさん、ありがとうござい
ました。にっこり

おかげさまで予想をはるかに上回る数を販売させていただきました。
(えっ、何個売れたか教えろって、答えは○百八十二個で~す。)キラキラ

予想していた数より多かったため、途中で追加製造しました。
嬉しい悲鳴です。ひょえー



そして「水道町エクレア」も100個以上売れて、「フランス菓子教室いしは
ら」のスタッフの皆さんは残業して今日の分を作られたようです。パチパチ

しかしながら問題点も見つかりました。困ったな

「いもっちー水道町」を包んでいるフィルムが開けにくいとコメントで教えて
いただきありがとうございました。DOWN

さっそく、その点については改善を進めております。
これもお客様の声がすぐ届くブログならではと思っています。肯く

売りっぱなしでなく、コメントをいただけるブログだからこそのスピード解決に
なれば、「ブログで育てられた商品」と言えるのかもしれません。ピカッ

問題解決の暁には、ブログでご案内させていただきますね。にっこり

本日も「いもっちー水道町」と「水道町エクレア」をたくさん用意して
ご来店をお待ち申し上げます。



ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら
  

Posted by 餅屋4代目 at 08:20Comments(4)お菓子の話題