スポンサーサイト
電車に乗れな~い!
2009年03月04日
幕張メッセでの「フーデックスジャパン2009」3日目の報告です。
毎日、ホテルのある千葉みなと駅から海浜幕張駅まで電車で
プチ通勤気分を味わっています。
ところが~
行きは問題なかったのですが、帰りは人身事故の影響でダイヤが
乱れまくり、40分に一本くらいしか電車が来なくてホームは超満員!


いったんは切符を買い、ホームに並ぶこと30数分、東京駅から到着した
京葉線の電車は超超満員。
体を若干細くしたつもりで乗り込もうと努力しましたが、田舎者の悲し
さか「やっぱり無理~」と電車を降り、改札口を出てタクシーでホテル
に帰りました。
肝心の商談の方はというと、昨日よりもお客様は多く約1,000個の試食
を切ることとなりました。

市職員のちづるさんも「おてもやん」のコスプレで後方支援!
ここまでやっていただくと感謝ですね。

今回は、出展3商品のチラシを出発前日に急遽作成して持ってきました。

1,000枚用意しましたが、2日目終了時点で残り450枚、なかなか
いい調子ですね!
私の体調はというと・・・・
若干、疲れ気味の私
明日に備えて、今日は早く寝よう!

毎日、ホテルのある千葉みなと駅から海浜幕張駅まで電車で
プチ通勤気分を味わっています。

ところが~
行きは問題なかったのですが、帰りは人身事故の影響でダイヤが
乱れまくり、40分に一本くらいしか電車が来なくてホームは超満員!



いったんは切符を買い、ホームに並ぶこと30数分、東京駅から到着した
京葉線の電車は超超満員。

体を若干細くしたつもりで乗り込もうと努力しましたが、田舎者の悲し
さか「やっぱり無理~」と電車を降り、改札口を出てタクシーでホテル
に帰りました。

肝心の商談の方はというと、昨日よりもお客様は多く約1,000個の試食
を切ることとなりました。


市職員のちづるさんも「おてもやん」のコスプレで後方支援!
ここまでやっていただくと感謝ですね。


今回は、出展3商品のチラシを出発前日に急遽作成して持ってきました。


1,000枚用意しましたが、2日目終了時点で残り450枚、なかなか
いい調子ですね!

私の体調はというと・・・・

若干、疲れ気味の私

明日に備えて、今日は早く寝よう!

手応え有りなのか?無しなのか?
2009年03月03日
幕張メッセでのフーデックスジャパン2009の2日目が終わりました。

今日は全国各地のみならず、世界各国からバイヤーさんたちがたくさん
来場され、広い会場内も熱気であふれました。(外は雪がチラチラ!)
私も「もっちーひのしずく」と「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」と
「ブルーベリー大福」の試食を切って切って切りまくりです。
「熊本のブランド苺ひのしずくのいちご生クリームとふわふわ食感の
新感触スウィーツ”もっちーひのしずく”で~す。」と何回叫んだこと
か・・・・・
おかげさまで国内数社と海外数社のバイヤーの方々と商談させて
いただき、名刺交換と後日サンプルを送付させていただくこととな
りました。
まだまだお取引に繋がるかは今後次第ですが、つかみはOKとい
ったところでしょうか?
終了後は、近くの居酒屋で熊本からの出展者さんたちとの懇親会
に千興ファームさんの馬刺しと浜田醤油さんの馬刺しにかける醤油
が差し入れされ、冷た~いビールで乾杯!

2時間大盛り上がりだったのは言うまでもありませんでした。


今日は全国各地のみならず、世界各国からバイヤーさんたちがたくさん
来場され、広い会場内も熱気であふれました。(外は雪がチラチラ!)

私も「もっちーひのしずく」と「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」と
「ブルーベリー大福」の試食を切って切って切りまくりです。

「熊本のブランド苺ひのしずくのいちご生クリームとふわふわ食感の
新感触スウィーツ”もっちーひのしずく”で~す。」と何回叫んだこと
か・・・・・
おかげさまで国内数社と海外数社のバイヤーの方々と商談させて
いただき、名刺交換と後日サンプルを送付させていただくこととな
りました。

まだまだお取引に繋がるかは今後次第ですが、つかみはOKとい
ったところでしょうか?

終了後は、近くの居酒屋で熊本からの出展者さんたちとの懇親会
に千興ファームさんの馬刺しと浜田醤油さんの馬刺しにかける醤油
が差し入れされ、冷た~いビールで乾杯!


2時間大盛り上がりだったのは言うまでもありませんでした。

フーデックスジャパン会場
2009年03月02日
明日、3月3日から6日まで千葉県の幕張メッセで開催される
「フーデックスジャパン2009」
熊本都市圏フードブランド研究会ブースに米白餅本舗も出展させて
いただくことになり、準備のため本日会場入りしました。

すっごい広さで熊本の「グランメッセ」が4つも5つもあるみたいです。
2年後に控えた新幹線開通により地域間競争の勝ち組になるべく?
熊本のおいしい地下水と豊かな自然を背景にした加工食品を全国
に「熊本ブランド」として発信するために熊本から10社が選考会で
選ばれて出展します。
今回のキャッチフレーズは
「水の城下町 ”熊本”からのおいしい贈り物」
ありがたいことに当社も何とか選考会で引っかかり「もっちーひのしずく」
を出展する運びとなりました。
フーデックスジャパンとは?
世界65カ国以上の国・地域から2,400社を超える出展者と95000人
を超える来場者が千葉市の幕張メッセに一堂に集う、アジア・環太平洋
最大の食品・飲料トレードショーとして開催されています。
百貨店での物産展は、数回経験がありますが、バイヤーさんたちを
相手に商談会は初めてでどうなることやらって感じですが、自店の
商品の魅力を最大限伝えられるよう頑張ってきます。
「フーデックスジャパン2009」
熊本都市圏フードブランド研究会ブースに米白餅本舗も出展させて
いただくことになり、準備のため本日会場入りしました。


すっごい広さで熊本の「グランメッセ」が4つも5つもあるみたいです。

2年後に控えた新幹線開通により地域間競争の勝ち組になるべく?
熊本のおいしい地下水と豊かな自然を背景にした加工食品を全国
に「熊本ブランド」として発信するために熊本から10社が選考会で
選ばれて出展します。

今回のキャッチフレーズは
「水の城下町 ”熊本”からのおいしい贈り物」
ありがたいことに当社も何とか選考会で引っかかり「もっちーひのしずく」
を出展する運びとなりました。

フーデックスジャパンとは?
世界65カ国以上の国・地域から2,400社を超える出展者と95000人
を超える来場者が千葉市の幕張メッセに一堂に集う、アジア・環太平洋
最大の食品・飲料トレードショーとして開催されています。

百貨店での物産展は、数回経験がありますが、バイヤーさんたちを
相手に商談会は初めてでどうなることやらって感じですが、自店の
商品の魅力を最大限伝えられるよう頑張ってきます。

明日から幕張です
2009年03月01日
しばらくブログを更新していなかった期間、お客様から
「病気して入院してたんですか?」
「一体なにかあったんですか?」とご心配をいただき、ご心配をかけて
しまいました。
実は、商店街ブログとして一昨年から仲間達と一緒に書いてきたこの
ブログですが、1月20日に商店街ブログを続けていけないほどの話を
聞き、テンションがどん底まで落ち込んでしまって、ブログを書く気力が
無くなっていました。
しかし、わずかながら明るい兆しが見えたのを機に3月1日をもって復活
しました。私のわがままでご心配をおかけしてしまった皆様、申し訳あり
ませんでした。今後は、ぼちぼち書いていきますのでよろしくお願いします。
という訳で・・・(いったいどういう訳だ!)と言われてしまいそうですが、
明日から千葉県の幕張に出張で行ってきます。
3日から6日まで幕張メッセで開催される「フーデックスジャパン2009」の
準備のため前日入りです。
今回は販売はありませんが、全国からそしてアジアからバイヤーさんが
90000人以上来場される国際食料・飲料展です。
初めての出展でどういう事になるのか想像もつきませんが、
「もっちーひのしずく」と「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
と「熊本のブルーベリー大福」の3品を持って行きます。
この模様は、明日以降幕張からブログでお伝えする予定です。
(たぶん・・・)
「病気して入院してたんですか?」
「一体なにかあったんですか?」とご心配をいただき、ご心配をかけて
しまいました。
実は、商店街ブログとして一昨年から仲間達と一緒に書いてきたこの
ブログですが、1月20日に商店街ブログを続けていけないほどの話を
聞き、テンションがどん底まで落ち込んでしまって、ブログを書く気力が
無くなっていました。
しかし、わずかながら明るい兆しが見えたのを機に3月1日をもって復活
しました。私のわがままでご心配をおかけしてしまった皆様、申し訳あり
ませんでした。今後は、ぼちぼち書いていきますのでよろしくお願いします。
という訳で・・・(いったいどういう訳だ!)と言われてしまいそうですが、
明日から千葉県の幕張に出張で行ってきます。
3日から6日まで幕張メッセで開催される「フーデックスジャパン2009」の
準備のため前日入りです。
今回は販売はありませんが、全国からそしてアジアからバイヤーさんが
90000人以上来場される国際食料・飲料展です。
初めての出展でどういう事になるのか想像もつきませんが、
「もっちーひのしずく」と「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
と「熊本のブルーベリー大福」の3品を持って行きます。
この模様は、明日以降幕張からブログでお伝えする予定です。
(たぶん・・・)