スポンサーサイト
明日の「NHKぐるっと8県九州沖縄」にでます
2010年05月31日
NHKで毎週月曜日~金曜日の午前11時30分~12:00に放送されている
「ぐるっと8県九州沖縄」に出演のため、私とトラットリアロッソの
オーナーシェフとメルパルク熊本の料理長の3人で福岡のNHK放送局のスタ
ジオに明日おうかがいします。

熊本県の福岡事務所から話があり、
~「ふるさと自慢」水道町スウィーツプロジェクト~
のタイトルで6月2日からスタートする「水道町スウィーツ第5弾桃の巻」と
熊本県産のフルーツを使用したこれまでの水道町スウィーツプロジェクトを
紹介していただくことになりました。11時35分から9分間くらいです。
お時間のある方は、ご覧ください。
今回の放送は熊本県だけでなく全九州にながれるので、熊本の魅力を!
そして「水道町スウィーツ」を楽しみに来熊していただけるようお話ししてきます。
「ぐるっと8県九州沖縄」に出演のため、私とトラットリアロッソの
オーナーシェフとメルパルク熊本の料理長の3人で福岡のNHK放送局のスタ
ジオに明日おうかがいします。

熊本県の福岡事務所から話があり、
~「ふるさと自慢」水道町スウィーツプロジェクト~
のタイトルで6月2日からスタートする「水道町スウィーツ第5弾桃の巻」と
熊本県産のフルーツを使用したこれまでの水道町スウィーツプロジェクトを
紹介していただくことになりました。11時35分から9分間くらいです。
お時間のある方は、ご覧ください。
今回の放送は熊本県だけでなく全九州にながれるので、熊本の魅力を!
そして「水道町スウィーツ」を楽しみに来熊していただけるようお話ししてきます。
セミナーから商談へ
2010年05月28日
「思わぬところで商談って始まるんだな!」
と思った出来事でした。

昨日5月27日に熊本商工会議所においてジェトロバンコクセンター
の矢島洋一氏をお招きして開催された「国際ビジネスセミナー」。
ジェトロ熊本主催で今回のテーマは
「タイ経済とその周縁の状況並びに日系企業の動向について」
1時間半にわたり市場としてのASEAN圏そしてアジア内で
のタイの現状と将来の展望について講演がありました。
その後司会者から「今日はタイから商社の方がオブザーバーと
して参加されています。皆さん、名刺交換して下さい。」
と案内があり、私も名刺交換をさせていただきました。
いつもの手作りの名刺の裏面を見ていただきながら

「熊本の秀逸なフルーツと野菜を使ってクリーム大福を
8種類作ってます。」

と商品の説明を簡単にすると
「今日、パンフレットはお持ちですか?」
「お店はどこにありますか?」
と興味を持たれた様子!
あちゃ~今日は何も資料は持っていない!
そこで「15分お待ちいただけますか?取りに帰ってきます。」
と愛車の原付スクーターを走らせ水道町の店へ
その後、ジェトロさんのオフィスで
チラシを見ていただきながら、サンプルを試食いただきました。
タイのバンコクでは、類似の商品はあるが本物のフルーツと
生クリームを使った大福はいけるかもしれない。」とかなりの好感触!
ということでサンプルをバンコクの本社に送ることになりました。
商談が成立するもしないも今後次第ですが、どうやることやら。

と思った出来事でした。


昨日5月27日に熊本商工会議所においてジェトロバンコクセンター
の矢島洋一氏をお招きして開催された「国際ビジネスセミナー」。
ジェトロ熊本主催で今回のテーマは
「タイ経済とその周縁の状況並びに日系企業の動向について」
1時間半にわたり市場としてのASEAN圏そしてアジア内で
のタイの現状と将来の展望について講演がありました。

その後司会者から「今日はタイから商社の方がオブザーバーと
して参加されています。皆さん、名刺交換して下さい。」
と案内があり、私も名刺交換をさせていただきました。
いつもの手作りの名刺の裏面を見ていただきながら

「熊本の秀逸なフルーツと野菜を使ってクリーム大福を
8種類作ってます。」

と商品の説明を簡単にすると
「今日、パンフレットはお持ちですか?」
「お店はどこにありますか?」
と興味を持たれた様子!
あちゃ~今日は何も資料は持っていない!
そこで「15分お待ちいただけますか?取りに帰ってきます。」
と愛車の原付スクーターを走らせ水道町の店へ

その後、ジェトロさんのオフィスで
チラシを見ていただきながら、サンプルを試食いただきました。
タイのバンコクでは、類似の商品はあるが本物のフルーツと
生クリームを使った大福はいけるかもしれない。」とかなりの好感触!

ということでサンプルをバンコクの本社に送ることになりました。
商談が成立するもしないも今後次第ですが、どうやることやら。

メール会員様募集してます!
2010年05月26日
只今、米白餅本舗では携帯のメール会員様を募集しています。
ご入会いただくと、メール会員様だけのお得なサービス満載
の情報をメールにて配信します。
たとえば「初誕生からわせ餅、初誕生ふませもち」が10%オフ!
や「新発売のクリーム大福が特価で!」等々他にも期間限定で
お得なサービス情報をお届けします。

ご入会の方法は簡単!
米白餅本舗のお店の中で
お財布ケータイから「ピッ」と読み込んでから空メール
を送信するだけ!
「ピッ」と読み込めない方は

このQRコードをバーコードリーダーで読み込んで
空メールを送信してください。
<お店でメール会員入会特典>
只今、店頭で何か商品をご購入いただき、その場でメール会員
に入会いただくと、

①もっちーひのしずく
②もっちー肥後グリーン
③もっちー球磨栗
④もっちー不知火(デコポン)
⑤ぷりん大福
⑥ブルーベリー大福
⑦完熟マンゴー大福
⑧いもっちー水道町
の8種の中からご入会プレゼントとして
1個お好きな物を差し上げています。
詳しくはスタッフにお尋ね下さい!
水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
ご入会いただくと、メール会員様だけのお得なサービス満載
の情報をメールにて配信します。
たとえば「初誕生からわせ餅、初誕生ふませもち」が10%オフ!
や「新発売のクリーム大福が特価で!」等々他にも期間限定で
お得なサービス情報をお届けします。

ご入会の方法は簡単!
米白餅本舗のお店の中で
お財布ケータイから「ピッ」と読み込んでから空メール
を送信するだけ!
「ピッ」と読み込めない方は

このQRコードをバーコードリーダーで読み込んで
空メールを送信してください。
<お店でメール会員入会特典>
只今、店頭で何か商品をご購入いただき、その場でメール会員
に入会いただくと、

①もっちーひのしずく
②もっちー肥後グリーン
③もっちー球磨栗
④もっちー不知火(デコポン)
⑤ぷりん大福
⑥ブルーベリー大福
⑦完熟マンゴー大福
⑧いもっちー水道町
の8種の中からご入会プレゼントとして
1個お好きな物を差し上げています。
詳しくはスタッフにお尋ね下さい!
水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
くまもとお野菜スウィーツ【トマト】
2010年05月25日
白桃のクリーム大福「もっちー白桃」がもうすぐ発売に
なりますが、同時発売でトマトのクリーム大福
「もっちートマト」を発売します。
「熊本おやさいスウィーツ」の第1弾です。
第2弾以降も頑張って考えていますが。
(でも、いつ発売になるのやら・・・)

熊本県産のトマトで作ったトマトジャムを生クリームと合わせ
フワフワお餅で包み、真ん中にはトマトジャムを入れました。
もちろんトマトジャムも自家製!トマトを4時間コトコト煮込んで
作っています。
(水分の多いトマトはジャムにすると4分の1の量になります。)
ひと手間も、ふた手間もかけたトマトのプレミアム大福です。

ご存じのように、熊本県はトマトの生産量日本一で、
ほぼ1年中県内のどこかでトマトが出荷されています。
「もっちートマト」はその時期に一番美味しいトマトを
使って作っていこうと考えています。
初回のトマトは、八代産の「金太郎」じゃなかった
「桃太郎」です。
(最近、桃太郎と金太郎を間違えて「えっ!」と言われる事が数回・・)
今後、「くまもとお野菜スウィーツ」のラインアップを出す予定ですが、
今考えている候補としては「レンコン」、「カボチャ」、「ゴボウ」など。
「こんな野菜どおっ?」というご意見をいただければ幸いです。
水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
なりますが、同時発売でトマトのクリーム大福
「もっちートマト」を発売します。
「熊本おやさいスウィーツ」の第1弾です。
第2弾以降も頑張って考えていますが。
(でも、いつ発売になるのやら・・・)


熊本県産のトマトで作ったトマトジャムを生クリームと合わせ
フワフワお餅で包み、真ん中にはトマトジャムを入れました。
もちろんトマトジャムも自家製!トマトを4時間コトコト煮込んで
作っています。
(水分の多いトマトはジャムにすると4分の1の量になります。)
ひと手間も、ふた手間もかけたトマトのプレミアム大福です。


ご存じのように、熊本県はトマトの生産量日本一で、
ほぼ1年中県内のどこかでトマトが出荷されています。
「もっちートマト」はその時期に一番美味しいトマトを
使って作っていこうと考えています。
初回のトマトは、八代産の「金太郎」じゃなかった
「桃太郎」です。
(最近、桃太郎と金太郎を間違えて「えっ!」と言われる事が数回・・)

今後、「くまもとお野菜スウィーツ」のラインアップを出す予定ですが、
今考えている候補としては「レンコン」、「カボチャ」、「ゴボウ」など。
「こんな野菜どおっ?」というご意見をいただければ幸いです。

水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
チラシできました【桃のスウィーツ】
2010年05月24日
20%オフでお得です!
2010年05月23日

7月31日まで水道町の参加各店で使用できる
「おっトクBUY 水道町クーポンブック」
もちろん米白餅本舗も参加しています。

クリーム大福つめあわせ通常価格 ¥1,050 を
クーポン使用で 20%オフの ¥840で販売しています。
クーポンは米白餅本舗の店内でも配布していますので、
ゲット即使用できますよ。

このクーポンブックは、「パスート24水道町本店」、「パスート24
ぱーくすりー」などの駐車場。肥後銀行水道町支店、メルパルク
熊本ロビー等の水道町各所とクーポン参加店舗でも配布してい
ます。
是非ご利用ください。
水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
サンリブくまなん初日終了
2010年05月22日
本日と明日、「サンリブシティくまなん」の1階エスカレーター横
の中央催事場で米白餅本舗のクリーム大福を販売しています。
初日の今日は、たくさんのお客様にお買い求めいただき、あり
がとうございました。

明日も10時~18時まで販売しますのでご来店をお待ち申し
上げます。

最近、こんなのばかり飲んでます。
お菓子もカロリーゼロできないかなぁ!
「サンリブシティくまなん」で明日とあさって販売します
2010年05月21日
熊本市平成町の流通団地の中にある
「サンリブシティくまなん」で5月22日(土)と23日(日)に
「熊本のフルーツと野菜のクリーム大福」
を販売します。場所は1階中央催事場です。
フルタイムではありませんが私もいますので
よかったら声をかけてください。

①もっちーひのしずく
②もっちー肥後グリーン
③もっちー球磨栗
④もっちー不知火(デコポン)
⑤ぷりん大福
⑥ブルーベリー大福
⑦完熟マンゴー大福
⑧いもっちー水道町
の8個セット 通常価格 ¥1,050 を
米白餅本舗 創業100周年感謝価格
¥840で販売します。
2日間限りの特価ですのでご利用ください。
10時~18時まで販売します。
「えっ!水道町本店では安くならないの?」と思われたお客様
ご安心ください。水道町本店でも7月31日まで有効の
「水道町クーポンブック」のクーポンを使えば¥840でお求めい
ただけます。」
「クーポンはどこにあるのか?」というと米白餅本舗の店舗に
用意しています。是非ご利用ください。
明日は「水道町クーポンブック」について詳しくお知らせします。
水道町スウィーツ オリジナルHPをオーブンしました。
よかったら こちら もご覧下さい。
今日の熊日朝刊に桃スウィーツ
2010年05月20日
昨日、県庁で行われた蒲島知事の定例記者会見で紹介して
いただいた「水道町スウィーツ第5弾 桃の巻」
昨日、記者会見後に熊日の記者さんから取材していただき
「いつ掲載されるのかなぁ?」と思っていたら、早速今朝の
朝刊に載ってました。感謝、感謝です。

県の担当者さんからも「記者さんたちの評判もとてもよかったですよ。」
と御連絡をいただき、ロケットスタートが切れそうな雰囲気がチラホラ

気のせいかな~
いや、そうならないようおいしい桃スウィーツ作りに全力投球だ~!
もっちー白桃
2010年05月20日
熊本県の中央部、宇城地方の山間部で生産されるハウス栽培の
白桃を湯むきして、果実をピューレにしたものを生クリームと
合わせて、特別な製法でエアーを抱き込ませたフワフワのお餅
にたっぷり!そして真ん中にはもっちーシリーズお約束の桃の
ジャムが桃の香りを主張しています。

保存料を使用していないので通常はチルド(冷蔵)で販売して
ますが、冷凍での販売もできますので全国発送もできます。

おいしい食べ方としては、冷凍で購入された「もっちー白桃」
を常温でしばらく解凍して外側のお餅が柔らかく、かつ中の
桃クリームが凍っているときに食べるのが、夏の食べ方とし
てはオススメです。

価格は1個 ¥130(税込)

あーでもない、こーでもない。
桃の香りが弱い、甘さが足りない。
と何度も何度も試作を重ね迎えた4月25日の消費者モニター試食会、
そこでいただいたモニターさん達の御意見は今までになく好評でした。

①ピンクが桃らしくて可愛い
②口の中に桃の香りが広がる
③ホワホワとした口当たり、桃の味もとても好き
です。
④ひと口サイズでちょうど良い大きさ、もう1つ、2つと
手が伸びそうです。
⑤桃の風味がとてもよい、食べ終わった後も後も、
桃のあと味がさわやかでした。
⑥ひやっとしておいしかったです。見た目も可愛く小さい
子供からお年寄りまで好きなスイーツだと思います。
などの御意見をいただき、恒例のモニター試食会後の大改造には
至りませんでした。

6月2日(水)の発売日よりちょっと早く販売できそうなの
で発売日が決まり次第お知らせします
水道町スウィーツ オリジナルHPをオーブンしました。
よかったら こちら もご覧になって下さい。
ハルズバーの巨大オムライス!
2010年05月19日
今日はお店のスタッフが1人お休みをいただき、嫁さんから
「お昼ご飯作る時間がな~い!」と訴えられたため、水道町
スウィーツの仲間のお店である「ハルズバー」さんに2人で
ランチに行ってきました。

今日いただいたのは「オムライス」
皿からはみ出さんばかりで、
これ「ほ~んと絶品なんです。」



野菜のコンソメスープと野菜サラダとドリンクがついて
レギュラーは¥850
上の写真は大盛りで、それでも¥950
半とろの卵とデミグラスソースたっぷりで「うま~っ」です。
「ハルズバー」さんでのオムライス率高いなぁ私!

店長の後藤さんは、私の高校の先輩で、
「大盛り」とお願いすると力込めて作ってくれますが
「こんな巨大オムライス食べれるなぁ?」という巨大さです。
「ダイエットする。」と1ヶ月前の決意はどこに行ったのだろう?
水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
「お昼ご飯作る時間がな~い!」と訴えられたため、水道町
スウィーツの仲間のお店である「ハルズバー」さんに2人で
ランチに行ってきました。

今日いただいたのは「オムライス」
皿からはみ出さんばかりで、
これ「ほ~んと絶品なんです。」



野菜のコンソメスープと野菜サラダとドリンクがついて
レギュラーは¥850
上の写真は大盛りで、それでも¥950
半とろの卵とデミグラスソースたっぷりで「うま~っ」です。
「ハルズバー」さんでのオムライス率高いなぁ私!

店長の後藤さんは、私の高校の先輩で、
「大盛り」とお願いすると力込めて作ってくれますが
「こんな巨大オムライス食べれるなぁ?」という巨大さです。
「ダイエットする。」と1ヶ月前の決意はどこに行ったのだろう?

水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは こちら です!
桃のスウィーツ9種の写真です
2010年05月19日
「水道町スウィーツ 桃の巻」のスウィーツ全9種類の
写真撮影がやっとできました。

先日、チラシ用の撮影したときに集合写真を撮っておけば
良かったのですが、1個ずつの撮影に集中しすぎて忘れて
ました。
今日、蒲島知事の記者会見で紹介していただくことになり、
全店舗のスウィーツを県庁にお届けしたついでに撮影しました。
一番手前の大福から時計回りに
1、米白餅本舗の「もっちー白桃」
2,メルパルク熊本の「ピーチタルト」
3,トラットリア・ロッソの「桃のグラタン」
4,ビストロリ・パサージュの「桃色吐息」
5,ワンモアの「桃のジュース」
6,スペイン料理 トレスの「メロコント・アル・ソル」
7,ハルズバーの「桃のカクテル」
8,郷作 とく一。のバーミアン
そして真ん中が
9,レストラン高田屋の「桃のスープとブランマンシェ」
です。
それぞれのスウィーツについては今後
「水道町スウィーツHP」で紹介していきますので
そちらをご覧下さい。
発売まであと14日です。
水道町スウィーツ 桃のチラシ校正中です
2010年05月18日
6月2日(水)からスタートする「水道町スウィーツ第5弾 桃の巻」
のフライヤー(チラシ)の校正がデザイナーさんから上がってきました。

トラットリア・ロッソのオーナーシェフと私で現在校正中です。
この校正って奴、私は結構苦手で今まで自社のフライヤーや
広告原稿等校正ミスで手痛い目にあった事があります。
ザーッとした性格が災いしているんですが・・・(悲)
5月25日には印刷が上がってきて、関係各所に送付、
そして26日頃から参加店と水道町各所で配布予定です。
「水道町スウィーツのオリジナルHP」を開設しました。
のフライヤー(チラシ)の校正がデザイナーさんから上がってきました。

トラットリア・ロッソのオーナーシェフと私で現在校正中です。
この校正って奴、私は結構苦手で今まで自社のフライヤーや
広告原稿等校正ミスで手痛い目にあった事があります。
ザーッとした性格が災いしているんですが・・・(悲)
5月25日には印刷が上がってきて、関係各所に送付、
そして26日頃から参加店と水道町各所で配布予定です。
「水道町スウィーツのオリジナルHP」を開設しました。
水道町スウィーツHP開設しました
2010年05月17日
4月30日に終了した「水道町スウィーツ デコポン」、3ヶ月間
たくさんのお客様にご利用いただきありがとうございました。
(米白餅本舗では5月1日から「もっちー不知火」として販売継続しています。)
「ところで」、と言うか「やっと」と言うかついに「水道町スウィーツ」の
オリジナルHPを開設しました。

6月2日(水)からスタートする「水道町スウィーツ 桃」の情報を順次
こちらのHPで発信していきます。
話は変わりますが、5月19日(水)の蒲島知事の記者会見で
「水道町スウィーツ 桃」を熊本県産の桃と一緒に紹介していた
だける予定です。
明日までに熊本県で口蹄疫が発生しなければですが。
たくさんのお客様にご利用いただきありがとうございました。
(米白餅本舗では5月1日から「もっちー不知火」として販売継続しています。)
「ところで」、と言うか「やっと」と言うかついに「水道町スウィーツ」の
オリジナルHPを開設しました。

6月2日(水)からスタートする「水道町スウィーツ 桃」の情報を順次
こちらのHPで発信していきます。
話は変わりますが、5月19日(水)の蒲島知事の記者会見で
「水道町スウィーツ 桃」を熊本県産の桃と一緒に紹介していた
だける予定です。
明日までに熊本県で口蹄疫が発生しなければですが。