スポンサーサイト
「ひしもち」本日から販売です。
2012年02月04日

「ひしもち」は下からから白、緑、赤の3段重ねです。
これは、春のこの時期に雪の上に新芽が出て、花が咲くように
女の子が健やかに成長してほしいという願いが込めせれています。
雪の多い東日本では、新芽の上に雪が降るということで下から緑・白・赤
と重ねることが多いですが、熊本では下から白・緑・赤が一般的です。
また「ひしもち」のひしは、植物の菱の繁殖力の高さから子孫繁栄
を願っているといわれています。
女の子の節句は幸せを願っての行事なんですよね。
ひしもち(小)¥500 ひしもち(中)¥750 ひしもち(大)¥1000

初節句のお祝いやお祝い返しには、ひしもちと赤飯のセットも
御用意しています。
¥2300

駐車場も店舗横以外にも用意していますので、スタッフにお尋ね
ください。
米白餅本舗 東バイパス西原店
熊本市西原2丁目1-5
電話 096-285-7635
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
水道町本店でも予約承ります。
096-352-2367
「おっきないちご大福」本日発売です
2012年02月01日

熊本産の高級いちご「ひのしずく」、とても甘くて美味しいいちごで
人気がありますが、その大きな3Lサイズのいちごを甘くない餅生地
のあんもちで包んだ「オープンタイプのいちご大福」を本日発売します。
甘くない餅生地を使用したのは、お餅の甘さでごまかさずにいちごの甘
さを100%味わっていただきたいとの思いからです。
寒さで苺の生育が遅れ、今日の発売となりました。
1個¥210円で水道町本店と東バイパス西原店で販売しています。
はみだすいちご大福は私が自信を持っておすすめできる逸品です。