スポンサーサイト
水道町スウィーツ球磨栗 試食会
2009年07月13日
9月2日(水)スタート予定の水道町スウィーツ第3弾
「水道町スウィーツ 球磨栗(仮称)」
のモニター試食会を昨日開催しました。
今回も「水道町スウィーツプロジェクト」が誇るモニターさん軍団に
和気あいあいの中にも真摯に試食していただきました。

熊本県産のブランド農産物を使い、統一素材で水道町の店舗がそれぞれ
スウィーツを開発し、お客様に楽しんでいただき、街おこしに繋げようという
「水道町スウィーツプロジェクト!」
統一素材として使用した農産物PRのお手伝いもできたらと考えています。
「ひのしずく」、「肥後グリーン」と続き、第3弾の今回のテーマは
「球磨栗」
第1回目の試食会ということで、今回は試作品のα版といったところでしょうか?




水道町スウィーツ参加店のシェフ、料理長、職人達がスウィーツの説明、
そしてモニターの皆さんからのご意見・ご質問にお答えしました。
最後に昨日の試作品の部分写真をいくつか紹介します。
全容は8月20日を予定していますのでご勘弁ください。









どれもかなりの完成度でしたが、発売までにはもっともっと熟成され
美味しくなること間違いなしです。
第2回試食会は7月26日、次回は水道町の皆さんにもモニターとして
参加していただきたいと考えています。
「水道町スウィーツ 球磨栗(仮称)」
のモニター試食会を昨日開催しました。

今回も「水道町スウィーツプロジェクト」が誇るモニターさん軍団に
和気あいあいの中にも真摯に試食していただきました。


熊本県産のブランド農産物を使い、統一素材で水道町の店舗がそれぞれ
スウィーツを開発し、お客様に楽しんでいただき、街おこしに繋げようという


統一素材として使用した農産物PRのお手伝いもできたらと考えています。

「ひのしずく」、「肥後グリーン」と続き、第3弾の今回のテーマは


第1回目の試食会ということで、今回は試作品のα版といったところでしょうか?




水道町スウィーツ参加店のシェフ、料理長、職人達がスウィーツの説明、
そしてモニターの皆さんからのご意見・ご質問にお答えしました。
最後に昨日の試作品の部分写真をいくつか紹介します。
全容は8月20日を予定していますのでご勘弁ください。









どれもかなりの完成度でしたが、発売までにはもっともっと熟成され
美味しくなること間違いなしです。
第2回試食会は7月26日、次回は水道町の皆さんにもモニターとして
参加していただきたいと考えています。
米白餅のお中元
2009年07月10日
お世話になった方々に心のこもったものを贈るお中元

今日は米白餅本舗の人気お中元商品をご紹介します。




¥2,620 (税込)
送料を入れても¥4000未満で
全国へ発送できます。
全国へ発送できます。

熊本が全国に誇る農産物を全てに使用し、心を込めて作ったプレミアム大福です。
①阿蘇小国ジャージーの生クリームをふんだんに使用したカスタード
プリンとトローリカラメルの
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
②山都町のブルーベリーと阿蘇小国ジャージーの生クリームで作った
ブルーベリーのクリーム大福
「ブルーベリー大福」
③水道町スウィーツVol1 玉名のブランドいちご「ひのしずく」のクリ
ーム大福
「もっちーひのしずく」
④水道町スウィーツVol2 熊本のブランドネットメロン「肥後グリーン」
のクリーム大福
「もっちー肥後グリーン」
⑤水道町スウィーツVol0 大津のサツマイモと生クリームで作った
芋クリームとチョコレートの相性バッチリ
「いもっちー水道町」
この5種類のスウィーツを4個ずつ20個詰め合わせました。
夏場は凍らせて食べても美味しいこれらのスウィーツ!
お中元に贈られると喜んでいただけると思いますよ。

ご予約・お問い合わせは
(代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
マンゴー生クリーム大福
2009年07月09日
お待たせいたしました
夏季限定のプレミアム生クリーム大福
マンゴー生クリーム大福
です

完熟したマンゴーを大きめにカットして、甘さ控えめの生クリ
ームと柔らか求肥の薄皮で贅沢に包んでいます。
外側から「もっちり~」、「ふんわり」、「ジューシー」と3つの
食感が味わえるプレミアム大福です。
昨年から夏季限定商品として発売したところ、またたく間に
人気商品となり秋になってからも「マンゴー生クリーム大福
はもう無いの?」とお問い合わせを多数いただいた商品です。
ご自分へのご褒美や、お客様やお友達への手土産にも
きっとお喜びいただけると思いますよ。
毎日数量限定で作っていますので、ご予約または在庫の
お問い合わせをおすすめいたします。
現在販売中のプレミアム生クリーム大福は
「チョコバナナ大福」
「白桃生クリーム大福」
「マンゴー生クリーム大福」
の3種類です。

ご予約・お問い合わせは
(代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
夏季限定のプレミアム生クリーム大福



完熟したマンゴーを大きめにカットして、甘さ控えめの生クリ
ームと柔らか求肥の薄皮で贅沢に包んでいます。

外側から「もっちり~」、「ふんわり」、「ジューシー」と3つの
食感が味わえるプレミアム大福です。

昨年から夏季限定商品として発売したところ、またたく間に
人気商品となり秋になってからも「マンゴー生クリーム大福
はもう無いの?」とお問い合わせを多数いただいた商品です。

ご自分へのご褒美や、お客様やお友達への手土産にも
きっとお喜びいただけると思いますよ。

毎日数量限定で作っていますので、ご予約または在庫の
お問い合わせをおすすめいたします。

現在販売中のプレミアム生クリーム大福は
「チョコバナナ大福」
「白桃生クリーム大福」
「マンゴー生クリーム大福」
の3種類です。

ご予約・お問い合わせは
(代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
白桃生クリーム大福
2009年07月08日


白桃生クリーム大福

今が旬の白桃をざっくりと大きくカットして生クリーム大福にしました。
日本中から、その時旬の白桃を厳選してお届けします。
発売当初は「和歌山の白桃」

私も試食で白桃丸ごと1個かぶりつきましたが、果汁が口元から
したたるくらいジューシーです。

ほんとに自信を持っておすすめできるスウィーツができました。

1個 ¥315 (税込) で販売しています。
現在販売中のプレミアム生クリーム大福は
「チョコバナナ大福」
「白桃生クリーム大福」
「マンゴー生クリーム大福」
の3種類です。
次回は「マンゴー生クリーム大福」を紹介します。

ご予約・お問い合わせは
(代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
美男美女の新郎新婦
2009年07月05日
スウィーツ撮影
2009年07月04日
今日は7月20日発売予定の「フルーツ大福セット」の商品撮影でした。
「完熟マンゴー大福」と「ブルーベリー大福」と「もっちー肥後グリーン」と
「もっちーひのしずく」の2個ずつ8個入りセットです。

いつもは自分で撮影することの多い大福たちですが、今回は売り場の
ディスプレイと印刷物に使用するのでプロのカメラマンに依頼しての撮影
です。
当店の2階のスタジオ?に機材を持ち込んでの撮影となりました。

カメラマンは私の学生時代の同級生だったN君。
気心が知れているので、いろいろ無理を言って撮影してもらってます。
いゃ~しかし、プロの撮影術を横で見ていると勉強になりますね!
自分で撮影するときにも役に立ちそうです。
ご予約・お問い合わせは (代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら

「完熟マンゴー大福」と「ブルーベリー大福」と「もっちー肥後グリーン」と
「もっちーひのしずく」の2個ずつ8個入りセットです。


いつもは自分で撮影することの多い大福たちですが、今回は売り場の
ディスプレイと印刷物に使用するのでプロのカメラマンに依頼しての撮影
です。

当店の2階のスタジオ?に機材を持ち込んでの撮影となりました。


カメラマンは私の学生時代の同級生だったN君。
気心が知れているので、いろいろ無理を言って撮影してもらってます。

いゃ~しかし、プロの撮影術を横で見ていると勉強になりますね!
自分で撮影するときにも役に立ちそうです。

ご予約・お問い合わせは (代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
水道町スウィーツ 秋 ミーティング
2009年07月03日
梅雨のまっただ中、最近は豪雨続くですが昨日は一段落といったところでしょうか?
そんな中「水道町スウィーツ 秋」のミーティングをやりました。
オブザーバーとして熊本商工会議所女性部から3名御出席いただき、
7月26日(日)に鶴屋東館7階鶴屋ホールで開催される
「輝女(テルージョ)2009 Festival」で水道町スウィーツのPRと即売をしていただける
ということで、打ち合わせをさせていただきました。
そしてミーティングの主役だったのはこれ!

トラットリア・ロッソの浦田シェフが作ってきた試作スウィーツ!
球磨栗を使ったナポリのスウィーツ「ババ」。ミーティング参加者全員が笑顔
になりました。
水道町スウィーツ絡みで、お父さんたちにも水道町を楽しんでいただく極秘プラン
も提案され、継続審議となってます。
当店も「もっちー球磨栗」を来週頭に試作予定です。試作品ができたら報告します。
そんな中「水道町スウィーツ 秋」のミーティングをやりました。


オブザーバーとして熊本商工会議所女性部から3名御出席いただき、

7月26日(日)に鶴屋東館7階鶴屋ホールで開催される

「輝女(テルージョ)2009 Festival」で水道町スウィーツのPRと即売をしていただける
ということで、打ち合わせをさせていただきました。

そしてミーティングの主役だったのはこれ!


トラットリア・ロッソの浦田シェフが作ってきた試作スウィーツ!
球磨栗を使ったナポリのスウィーツ「ババ」。ミーティング参加者全員が笑顔
になりました。
水道町スウィーツ絡みで、お父さんたちにも水道町を楽しんでいただく極秘プラン
も提案され、継続審議となってます。
当店も「もっちー球磨栗」を来週頭に試作予定です。試作品ができたら報告します。

水道町のフェリシアでランチ
2009年07月02日
いつもは自宅で食べるランチですが、今日はチョットおいしいもの食べようと
水道町のヴィラージュビルの「フェリシア」さんに嫁さんと行ってきました。


ランチのメイン料理です。どちらかお好きな方を選べます。
左は肉料理で「チキン煮込みリオネーズソース」
右は魚料理で「帆立と太刀魚のクリームソース」
私は肉料理、嫁さんは魚料理をいただきましたが、
「チキン煮込みリオネーズソース」は鶏肉が柔らかくてソースも絶品!
ソースだけライスにかけてもいただけそうですね。
「帆立と太刀魚のクリームソース」は、ソースだけチョット舐めましたが
これもまたクリーミーで゛絶品 too。
週替わりでどちらも変わっていくので、来週もまた行こうかな。
(いや、フェリシアさんのブログ覗いてみたら日替わりらしい。)




左上・・・サラダ
右上・・・ミネストローネ
左下・・・柚子のシャーベット
右下・・・コーヒー(hot or ice)またはウーロン茶
それにパンかライスがついて ¥1000

そしてこの「おっ!トクBUY水道町クーポン」
を使うと・・
なぁ~んと 30%OFFの
¥700
でいただけます。
(クーポンの有効期間 梅雨明け宣言まで)
クーポンブックは、水道町各店に置いてあります。
米白餅本舗にもありますので、クーポンブックだけでも取りに来てください。
場所はどこかというと

水道町で一番オシャレなビル
「ヴィラージュビル」

その正面入り口にあるグリーンの
螺旋階段を上って2階の奥。

このグリーンのドアを入った所です。

このお2人が笑顔で出迎えてくれますよ。
*****フェリシアのランチ *****
11:30〜15:00(オーダーストップ 14:00)
¥1,000-(税込)
(サラダ・スープ・日替わりメイン お肉orお魚
パンorライス・デザート・コーヒー)
◎月曜日定休/土・日・祝は予約のみ◎
◎096-354-7539◎
水道町のヴィラージュビルの「フェリシア」さんに嫁さんと行ってきました。


ランチのメイン料理です。どちらかお好きな方を選べます。
左は肉料理で「チキン煮込みリオネーズソース」
右は魚料理で「帆立と太刀魚のクリームソース」
私は肉料理、嫁さんは魚料理をいただきましたが、
「チキン煮込みリオネーズソース」は鶏肉が柔らかくてソースも絶品!
ソースだけライスにかけてもいただけそうですね。
「帆立と太刀魚のクリームソース」は、ソースだけチョット舐めましたが
これもまたクリーミーで゛絶品 too。
週替わりでどちらも変わっていくので、来週もまた行こうかな。
(いや、フェリシアさんのブログ覗いてみたら日替わりらしい。)




左上・・・サラダ
右上・・・ミネストローネ
左下・・・柚子のシャーベット
右下・・・コーヒー(hot or ice)またはウーロン茶
それにパンかライスがついて ¥1000

そしてこの「おっ!トクBUY水道町クーポン」
を使うと・・
なぁ~んと 30%OFFの
¥700
でいただけます。
(クーポンの有効期間 梅雨明け宣言まで)
クーポンブックは、水道町各店に置いてあります。
米白餅本舗にもありますので、クーポンブックだけでも取りに来てください。
場所はどこかというと

水道町で一番オシャレなビル
「ヴィラージュビル」

その正面入り口にあるグリーンの
螺旋階段を上って2階の奥。

このグリーンのドアを入った所です。

このお2人が笑顔で出迎えてくれますよ。
*****フェリシアのランチ *****
11:30〜15:00(オーダーストップ 14:00)
¥1,000-(税込)
(サラダ・スープ・日替わりメイン お肉orお魚
パンorライス・デザート・コーヒー)
◎月曜日定休/土・日・祝は予約のみ◎
◎096-354-7539◎
最近、増えてます!
2009年07月02日
お子様の初めての誕生祝いに「一生、食べ物に困らず幸せになるように!」
と願って一升分のお餅を背負わしたり、踏ませたりする

もちろん店舗でもご予約を承っていますが、最近「当店の楽天市場店」や「当社のHP」
からの通販での予約が増えてきています。
全国のお客様からご注文をいただき、熊本の餅をたくさんのお客様に食べて
いただき本当に感謝しています。
他店では餅1升分(約1.8kg)で販売されていることが多いようですが、最近は
「足りなかったよ。」と言われる元気なお子様が多いので当店の誕生餅はもち米
1升分を搗いて「初誕生餅」にしています。
その為、もち米1升分より25%程量が多くなっていますよ。


リーフレットも用意していますので、お問い合わせください。
ご予約・お問い合わせは (代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
と願って一升分のお餅を背負わしたり、踏ませたりする
「初誕生 力餅」

もちろん店舗でもご予約を承っていますが、最近「当店の楽天市場店」や「当社のHP」
からの通販での予約が増えてきています。

全国のお客様からご注文をいただき、熊本の餅をたくさんのお客様に食べて
いただき本当に感謝しています。
他店では餅1升分(約1.8kg)で販売されていることが多いようですが、最近は
「足りなかったよ。」と言われる元気なお子様が多いので当店の誕生餅はもち米
1升分を搗いて「初誕生餅」にしています。
その為、もち米1升分より25%程量が多くなっていますよ。



リーフレットも用意していますので、お問い合わせください。

ご予約・お問い合わせは (代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
お好みの大福をお好みの数だけ
2009年07月01日
本日より「阿蘇小国ジャージのぷりん大福」と「ブルーベリー大福」の1個販売を
始めました。

今まで「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」は2個入と6個入のパッケージ販売、
「ブルーベリー大福」は2個入と4個入と8個入のパッケージ販売のみとしてましたが
お客様からの「いろいろな大福を組み合わせて自分が欲しいだけ購入したい!」
の要望にお答えして、お好みの数だけお買い求めいただけます。
これで
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
「ブルーベリー大福」
「もっちーひのしずく」
「もっちー肥後グリーン」
「いもっちー水道町」
「生くりぃむ大福 いちご」
「生くりぃむ大福 抹茶」
「生くりぃむ大福 珈琲」
の8種類の大福がお客様のお好みの数だけ購入いただけることとなりました。
1個ずつフィルムで包んでいますので、衛生的で大福表面の乾燥も防げます。
7月20日からは「完熟マンゴー大福」も1個販売を開始する予定で準備中です。


大福を入れてお渡しする箱も4個、6個、8個、10個、20個入るものを用意
しています。当店スタッフにお申し付け下さい。
ご予約電話番号 (代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら
始めました。


今まで「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」は2個入と6個入のパッケージ販売、
「ブルーベリー大福」は2個入と4個入と8個入のパッケージ販売のみとしてましたが
お客様からの「いろいろな大福を組み合わせて自分が欲しいだけ購入したい!」
の要望にお答えして、お好みの数だけお買い求めいただけます。

これで
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
「ブルーベリー大福」
「もっちーひのしずく」
「もっちー肥後グリーン」
「いもっちー水道町」
「生くりぃむ大福 いちご」
「生くりぃむ大福 抹茶」
「生くりぃむ大福 珈琲」
の8種類の大福がお客様のお好みの数だけ購入いただけることとなりました。

1個ずつフィルムで包んでいますので、衛生的で大福表面の乾燥も防げます。
7月20日からは「完熟マンゴー大福」も1個販売を開始する予定で準備中です。


大福を入れてお渡しする箱も4個、6個、8個、10個、20個入るものを用意
しています。当店スタッフにお申し付け下さい。

ご予約電話番号 (代)096-352-2367
駐車場は→→→→→ こちら