スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

京都からもオファー?

2008年03月31日

大阪の阪神百貨店で開催されている「よかたい熊本味と技展」6日目、

今日も元気に「熊本で人気のぷりん大福は、いかがですか~」
と叫んで?きました。(笑)


販売している当店自慢のキラキラ「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」キラキラですが、

全国のデパ地下情報が満載!の
「デパチカドットコム」で写真入りで紹介していただき、パチパチ

阪神百貨店の食品担当者ブログ
「水畑淳のぐるめでーと」
でも紹介していただきました。パチパチ


本当にありがとうございました。DOWN

おまけに今日は、とてもビックリしたことがありました。びっくり

京都の、ある百貨店の催事担当者の方が視察に来られて、
当店の商品にとても興味を持っていただき、5月に京都の
百貨店で予定されている「熊本物産展」への出展を、昨晩
一緒に飲みに行った「辛子れんこん」屋さんを通して打診
してこられました。音符

最終的にはどうなるのかは、まだわかりませんが、
お話があったことは、とてもうれしい出来事でした。にっこり


ありがとうございます。DOWN


最後に、阪神百貨店の社員食堂で食べた「ロースカツ定食」です。にっこり

忙しくて、なかなか外に食べに行く時間がありませ~ん。(泣)  

Posted by 餅屋4代目 at 23:14Comments(12)今日の出来事

大盛況です!

2008年03月27日

昨日から大阪の阪神百貨店で開催されている
 キラキラ「よかたい熊本味と技展」キラキラ
初日から、たくさんのお客様においでいただきました。にっこり


会場は8階の催事場ですが、会場内での当店の場所は、エスカレーターで
上ってきて、メインゲートを入って正面、とても目立つ場所です。パチパチ

一緒に販売していただいている販売員の女性たちも、とても仕事ができる方
たちで、私の仕事は「試食切り」と「品出し」が主な仕事でした。にっこり


おかげさまで、初日分として用意した
ぷりん大福6個入りと完熟マンゴー大福6個入りは17時には完売!パチパチ



完売後「OLタイム」と呼ばれる、会社帰りの女性のお客様に
「ぷりん大福ありますか?」と訪ねられること、私だけで8回。

せっかくお出でいただいたお客様にご迷惑をおかけしました。アウチ


今日は熊本から商品が届くので、頑張って販売してきま~す。にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 07:56Comments(18)今日の出来事

今日から「よかたい熊本味と技展」!

2008年03月26日

今日、3月26日(水)~4月1日(火)まで大阪の阪神百貨店で開催される キラキラ「よかたい熊本味と技展」キラキラ

熊本の美味しいものや、全国に自慢できる工芸品などを、関西の中心大阪で販売し、
熊本ブランド力を高めようとの目的であろうと、私は考えています。肯く


熊本の隣の県「宮崎」では、東国原知事がトップセールスマンとして、
宮崎のブランド力アップに成功して、熊本県民として、歯がゆい思いを
しているところであります。アウチ


熊本には、豊かな自然を背景に、全国に誇れる農産物・水産物・
それらを使った二次産品がたくさんあるのに、それを高付加価値
のまま全国に出荷できていないような気がしています。うるうる

熊本のブランド力をアップして、県としての他県との「貿易黒字」を
より大きくする経済政策を新しい知事さんにお願いしたいと思います。頼む


と、ま~これくらいにしてにっこり

午後から設営に入り、夕方には準備完了しました。ぬふりん
米白餅本舗は、
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
「完熟マンゴー大福」
「生くりぃむ大福」
「かきもち」
「こもち」

を出品いたします。にっこり

当店以外にも、熊本の名店が多数出展されていますので、
関西在住の親類、友人、熊本出身の知人の方がいらっしゃい
ましたら、是非教えてあげてください。頼む
  

Posted by 餅屋4代目 at 00:05Comments(6)今日の出来事

プレゼント当選者の発表です \(○^ω^○)/

2008年03月20日

3月11日のブログで募集させていただきました、
「苺生クリーム大福」2個と「チョコバナナ大福」2個
の4個セットのプレゼント当選者の発表です。
クラッカー



ご応募ありがとうございました。DOWN
今回の応募総数は、26名の方で、
女性23名、男性3名で圧倒的に女性優位でした。
エヘッ

そして、今回の当選確率は、19.2%でした。パチパチ

応募いただいた友人・知人から
「厳正な抽選なんて、するんじゃね~。俺に当てろ。」困ったな
と圧力がかかりましたが、(笑)


「今回も米白餅本舗の厳正なる抽選箱」を作って、
今春中学校を卒業した長女に抽選してもらいました。にっこり




そして、今回の当選者は

F・O さま パチパチ
I ・R さま パチパチ
N・M さま パチパチ
K・E さま パチパチ
O・K さま パチパチ


以上5名の皆さんです。クラッカー(名字・名前の順になっています。)

キラキラご当選おめでとうございます。キラキラ

「新鮮な無農薬苺と生クリームの大福」と「松田バナナの完熟バナナとチョコクリームの大福」
をご賞味ください。にっこり明日の朝までに、メールで引き替え券を送付させていただきます。


残念ながら、当選されなかった21名の皆様も、好評販売中ですので、
お買い求めいただき、ご賞味いただければ幸いです。 ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね

次回のプレゼント企画を4月に予定しています。
何をプレゼントしようかなぁ~。ニヤリ

ご希望があれば、コメントに書き込んでくださ~い。
参考にさせていただきます。
にっこり
  

Posted by 餅屋4代目 at 19:19Comments(22)今日の出来事

3月26日から大阪出稼ぎです。

2008年03月19日

たこ焼き、イカ焼き、お好み焼きに串カツ、そして吉本新喜劇。まだまだあるけど、
大阪出張はやば~い!ひょえー 美味しいものと楽しいものがいっぱいで・・・にっこり

メタボ指数、急上昇間違いなし!困ったな
でも、行ってきまーす、大阪駅前の梅田へ
ダッシュ

3月26日(水)~4月1日(火)まで大阪の「阪神百貨店」で開催される
第20回「よかたい熊本味と技展」に出展します。
パチパチ

詳細情報は→ 

販売するのは

キラキラ「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」キラキラ
キラキラ「完熟マンゴー大福」キラキラ
キラキラ「生くりぃむ大福」キラキラ




第20回なのに、米白餅本舗は初登場です。晴

実は、熊本市商工労政課の女性職員 Iさんが「阿蘇小国ジャージのぷりん大福」
を、何回かお買い求めいただき、阪神百貨店の担当者の方に推薦していただい
たらしいのです。にっこり

ありがとうございました。DOWN

大阪から、阪神百貨店の担当者の方が、わざわざ当店まで打ち合わせにおいで
いただきました。(感謝です。)頼む


皆さん、阪神百貨店ですよ。
大阪駅の正面です。
是非、買いにきてくださ~い!にっこり



とは、もうしませんが、関西方面に親類・友人・知人がいらっしゃいましたら
「よかたい熊本味と技展」があって、熊本の美味しいものがたくさんあるよ。
とお知らせ下さい。頼む

熊本ブランドを全国に広めるためにお願いします。頼む



「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」プレゼントの当選者は、明日のブログで発表します。  

Posted by 餅屋4代目 at 22:26Comments(10)お菓子の話題

ブライダルフェア

2008年03月16日

今日は、ホテル日航熊本で開催された「春のブライダルフェア」に出展させていただきました。晴
「赤飯の赤い色は、邪気を払う力があると言われていて、
お二人の晴れの門出に最適ですよ。」

「引き菓子として、ご親族にいかがでしょうか?」と
お客様にお勧めしてきました。にっこり


ご予約も数件いただきました。パチパチ

ここ10年くらい、洋菓子に
押され気味だったけど、チョット和に戻ってきたかな?晴
と感じさせてくれた1日でした。
にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 21:35Comments(9)今日の出来事

松田青果店のバナナ

2008年03月15日

「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ



本日もありがとうございました。DOWN

今日も、たくさんのお客様に「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」を
お買い求めいただきました。リピーターのお客様もいらっしゃいました。にっこり

今日は、美味しいバナナの紹介をさせていただきます。晴


好評の「チョコバナナ大福」に使われているバナナは、
熊本市細工町の「松田青果店」のバナナを使っています。バナナ



ここのバナナは、本当においしいんですよ!パチパチ

えっ、どうしてかって?

ご存じの方も、いらっしゃると思いますが、
バナナは、日本に運ばれてくるときは、まだ青いままです。

それを室に入れて時間をかけて熟成し、皆さんが日頃食べ
られるような黄色の完熟バナナになるんですね。肯く

ここ松田青果店は、この熟成をする室を自社で持たれていて、
絶妙の技で、自慢の完熟バナナを作られています。パチパチ



実は、松田青果店の松田さんは、私が子どもの頃
所属していたボーイスカウトの先輩で、お世話になっ
ていました。

久しぶりにお会いして、30数年前の、ボーイスカウト
の話で15分くらい盛り上がったりしました。にっこり


この松田青果の完熟バナナが、チョコレート生クリームと絶妙にマッチして、
私が自信を持ってお勧めできる。「チョコバナナ大福」ができました。晴


ここのバナナは、バナナだけで食べても美味しいので、是非一度お試しあれ!にっこり



バナナ熟成加工
輸入果実卸

有限会社 松田邦彦青果

〒860-0041 熊本市細工町3丁目38
電話 096-354-5225
店休日 日曜・祭日



「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ

  

Posted by 餅屋4代目 at 22:11Comments(11)お菓子の話題

初日は完売しました~(^3^)/サンチュ♥

2008年03月14日

「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ

皆さん、本当にありがとうございました。 人´Д`*)ありがとぉ☆

ブログでしか発売の告知をしなかったのに、
「苺生クリーム大福」80個と「チョコバナナ大福」60個完売致しました。


三分の一位は、ご予約をいただきました。
これは、100%ブログを見ていただいてるお客様だと考えられます。

皆様の暖かいご支援、本当にありがとうございます。DOWN

あらためて、おてもやんブログにビジネスブログを書かせていただいて
いるありがたさを、実感いたしました。
晴

明日も、早起きして「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」作りま~す。にっこり



ご予約いただき、「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」
をお買い上げいただいた。「アーティスト」のM様です。

ホワイトデーに、たくさんお買い求めいただきありがとうご
ざいました。
バレンタインデーにチョコをたくさん貰われたんでしょうね。

チョットうらやましい! ありがとうございました。にっこり


「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ










  

Posted by 餅屋4代目 at 20:41Comments(12)お菓子の話題

本日発売!「苺とバナナの大福」POPとチラシ

2008年03月14日

「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ


ついに発売当日がやってきました。
本日、3月14日(金)午前9時から販売いたします。にっこり


キラキラ「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」キラキラ


急ごしらえではありますが、店内外に貼る
POPを作ってみました。

汚れないように、ラミネートをしてOKです。パチパチ

当店のプリンターの関係でA3サイズです。
本当は、A2サイズが欲しかったのですが・・
それは、後日ということで。
にっこり





コチラは、ご来店いただいたお客様にお配り
するチラシです。晴

新商品の御案内、ぷりん大福のご案内、
そして「米白餅本舗4代目のぶろぐ」の
ご案内をしています。にっこり

他の商品をお買い上げいただいたお客様
にも配布します。新商品を知っていただき
たいと思って作ったグッズです。グッ




何人のお客様が買いに来ていただけるのかなぁ?とチョット心配ですが、
間違いなく美味しいお菓子ができましたので、自信を持って早起きして
作りま~す。よろしくお願いします。
DOWN


「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ

  

Posted by 餅屋4代目 at 00:00Comments(10)お菓子の話題

ホワイトデーに「苺生クリーム大福」いかが!

2008年03月12日

「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の4個セットプレゼント企画は → キラキラコチラキラキラ



「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の発売日、3月14日(金)は、ホワイトデーです。ハート

一昨日の、このブログで「3月14日」発売と告知させていただいたところ、いただきました~にっこり

「ホワイトデーのお返しに」と発売日当日お渡しで、数名のお客様からご予約をいただきました。キラキラ

本当にありがとうございます。とっても嬉しかったです。音符

まだまだ、ご予約を承っていますので、当店までお電話下さい。
DOWN

苺生クリーム大福 ¥262 (税込)    チョコバナナ大福 ¥241 (税込)

電話 096-352-2367

苺・バナナと生クリームをたっぷり使っているので、当日売り切る分だけを作ります。ケーキ
ご来店いただき、売り切れだと心苦しいので、できればご予約をお勧めいたします。にっこり

当日も、ご来店いただく前に商品があるかを、電話でご確認いただければ助かります。



「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」を販売する
冷蔵庫が届きました。にっこり

これで、冷た~く冷えた苺とバナナの生クリーム大福
をお客様にお渡しできます。パチパチ

6段になっているので、結構たくさん入りそうだし・・

縦型なので、あまり場所も取りません。
グッ  

Posted by 餅屋4代目 at 22:32Comments(14)お菓子の話題

プレゼント・プレゼント ^ω^

2008年03月11日

「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」の発売記念と
おてもやんブログをご覧になっていただいている皆様に、
感謝の気持ちを込めて、
にっこり

昨日のブログで予告させていただいた、プレゼント企画で~すパチパチ

3月14日(金)のホワイトデーに新発売の
「苺生クリーム大福2個とチョコバナナ大福2個」
の4個セットを5名様にプレゼント。キラキラ


募集要項

応募期間  平成20年3月11日(火)~平成20年3月16日(日)24:00まで
        
応募要領  このblogのコメント欄に下記の①~③を書き送信してください。

        ①「プレゼント希望」
        ②お名前(非表示となりますので、ニックネームの方は本名もお書き下さい。)
        ③メールアドレス

        (コメントは非表示にしますので送信内容は表示されません。)
        (応募いただきました個人情報は、プレゼントの発送以外には使用しません。) 

当選発表  応募期間終了後、厳正な抽選を行い、「米白餅本舗4代目のぶろぐ」で発表
        いたします。 

        当選者には、引換券をメールで送付させていただきます。
        店頭で商品とお引き換え下さい。
        (発送は致しません、ご了承下さい。)


前回2回のプレゼントは、結構当選率が高くなりました。
奮って、ご応募お願いします。
にっこり        

Posted by 餅屋4代目 at 09:00Comments(1)お菓子の話題

3月14日(金)発売決定!

2008年03月10日

お待たせいたしました。にっこり

このブログでブロガーの皆さんにご意見をいただきながら
商品開発を続けてまいりました


キラキラ「苺生クリーム大福」と「チョコバナナ大福」 キラキラ


 3月14日(金)に発売決定いたしました。 パチパチ

(なんとかホワイトデーに間に合いました。)にっこり

「苺生クリーム大福」は

生産者指定、無農薬栽培の美味しい苺を、良質の生クリームと一緒に、
おいしい求肥で包みました。普通の大福の1.5倍くらいの大きさです。!


価格は¥250 (税込み¥262)です。



「チョコバナナ大福」は

完熟したバナナを、良質なチョコレート味の生クリームと一緒に、
おいしい求肥で包みました。これも普通の大福の1.5倍くらいの大きさです。!


価格は¥230 (税込み¥241)です。

朝、9時から販売しますので、よろしくお願いします。


晴予   告晴

日頃から、このブログをご覧いただいてる皆様、
開発に御協力いただいた皆様に、感謝の気持ちを込めて、頼む

明日の、このブログで「プレゼント」を募集させていただきます。

「苺生クリーム2個とチョコバナナ大福2個」
の4個セットを5名様にプレゼントです。エヘッ

明日のブログにご期待下さいませ!
にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 16:51Comments(29)お菓子の話題

のぐち校長辞意表明?

2008年03月08日

3月7日の「えぬ・すたいる・ぶろぐ」を見て驚きました。ひょえー
水道町親和会ブログ講座の「のぐち校長」がこんなことを書いていらっしゃる。


ちなみに水道町でのブログ講習は、私が校長ということでうまく持ち上げられてしまったのですが、実はこの記事を書くのに3時間くらい掛かってしまっています。 記事を書いて いざ公開する時に消してしまっています。同じ失敗を3回もすれば、時間掛かりますよね。 校長失格です。
こんなんで、校長が務まるのでしょうか。 できれば、朝のあいさつくらいで許してもらえませんかね。 ラジオ体操もしますから~ ・・・。
                               (引用 えぬ・すたいる・ぶろぐ)

大変です!のぐち校長の辞意表明ともとれる発言。ひょえー


先日の「水道町ブログ講座」ではのぐち校長は、立派にその職責を
果たしていらっしゃったと思いますし、参加していただいた方の評価も
とても高かったと思います。肯く


私個人の考えとしては、もちろんのぐち校長に朝の挨拶はやっていただきたい。
ラジオ体操もやっていただきたい。にっこり

しかし校長勇退の必要条件として2つのことを考えていました。1つめは
「水道町ブログ50達成」 、2つめは「次期校長の育成」です。この2つの
条件が満たされたときには、のぐち校長に「水道町ブログ講座」の校長を
勇退していただき、キラキラ理事長就任キラキラをお願いしようと考えていました。音符

このブログを見ていただいているブロガーの皆さん、

皆さんは、いかがお考えですか?ご意見をお聞かせ下さい。
頼む
  

Posted by 餅屋4代目 at 07:00Comments(15)水道町の話題

熊本城本丸御殿落成記念イベント

2008年03月07日

昨日、ホテル日航熊本で開かれた会議に「水道町親和会」として出席してきました。

その会議の名称は「熊本城本丸御殿 中心市街地賑わい創出事業 実行委員会」
といった2回くらい舌を噛みそうな長さです。

一言で言えば「築城400年記念イベントの締めくくり」です。

熊本市の中心市街地に隣接する「熊本城の復元」を機に、中心市街地とお城を繋いだ
中心市街地の活性化の始まりかもしれません。


4月20日(日)の熊本城本丸御殿の落成を記念し、熊本市役所から水道町交差点
までの電車通りを歩行者天国にして、熊本城と中心市街地の回遊性を高め、街中に
賑わいを創出することを目的とするイベントです。

中身としては、お祝いのイベントが行われる「ステージ」、オープンカフェ、近隣商店街・
近隣百貨店からの出店、熊本城や行政の展示物からなりそうです。

水道町親和会も隣接商店街として協力させていただくことになり、明日から出展者の
募集をすることとなりました。

「中心市街地活性化」の言葉にとっても弱い私は、この実行委員会の監事を引き受け
てしまいました。「おいおい、そんな時間あるのかよ。」って感じですが・・・

米白餅本舗も出店いたしますので、4月25日(日)は通町筋に遊びに来てくだ~
い!  

Posted by 餅屋4代目 at 22:25Comments(4)水道町の話題

「かたらんね」のえびす屋さん

2008年03月06日



まさに「美女と野獣」とでもいったところでしょうか?
えびす屋のゆりさんと4代目です。
ぬふりん

本日6日、10時から手取本町の「かたらんね」でブログ販促講座の
仲間、えびす屋さんのゆりさんがあさぎり町の皆さんとご一緒に、話題の
「トマト大福」を販売されています。パチパチ

あさぎり町の半纏を粋に着こなし、あさぎり町親善大使って感じでしたよ!晴

「トマト大福」も売れはじめていて、早く行かないと完売しちゃうかも・・・
皆さん早く「かたらんね」に向かいましょう。ダッシュ

私も6個入りを購入させていただき、今からスタッフと一緒にいただきます。
音符

場所は水道町交差点すぐ近くです。

市電かバスでおいでいただくときは「水道町」で降りてください。

お車でおいでの際は、県営駐車場・鶴屋パーキング・パスート24水道町本店・
パスート24ぱーくすりーが便利ですよ。
車  

Posted by 餅屋4代目 at 11:52Comments(8)今日の出来事

私、遊んでました・・ブログ講習会

2008年03月05日

孤軍奮闘の野口校長
             キラキラ受講生を回って指導中の野口校長キラキラ


昨夜開催された、「水道町の第1回ブログ講習会」
で私は何をしていたかというと

オブザーバの皆さんと雑談したり、お菓子と苺を配ったり・・ぬふりん

受講生のみなさん、ゴメンナサイ。次回から働きますので・・(。・人・`。))ゴメンネ

「おいおい、それでブログ講座大丈夫なのかよ?」
と思われてしまうかもしれません。

しか~し、「水道町に来たらタダでは帰しませんよ!」(笑)にっこり

アーティストのSさん・Mさんはじめ、オブザーバーで
お見えになっていた先輩ブロガーの皆さんが、臨時講師として
受講生の皆さんに親切丁寧に教えていただいてました。パチパチ


ありがとうございました。晴

受講生の皆さんもとても熱心で、

「地図をサイドバーに貼り付けるにはどうしたらいいんですか?」
などと、とても初日とは思えない質問に野口校長もチョットタジタジ!
ひょえー


オブザーバでご出席いただいた、「かすみそう」さん・「香り」さん・「パン屋姉」さん・
熊本県商業政策課Nさん、寒くてお忙しい中ありがとうございました。にっこり

次回は3月18日19時からです。
OK




  

Posted by 餅屋4代目 at 16:06Comments(13)水道町の話題

米白餅本舗の神棚!

2008年03月04日

キラキラ「お~っ、結構立派な神棚が有るねぇ!」キラキラ
たまに、お客様が気づいておっしゃいます。

お店に入って左の奥に、南向きに鎮座している神棚です。頼む

米白餅本舗の先代、3代目が25年程前に伊勢神宮にて買い求めたものです。ピカッ

餅は元々は神様にお供えされた神聖な食べ物であり、
それを生業とさせていただいているので、感謝の気持ちを込めて、
私は度々、二拝二拍手一拝でこの神棚に手を合わせています。頼む

恥ずかしいので、誰もみていない一人の時にやっていますが。エヘッ

チョット多すぎるくらいの榊と、お水は欠かさないように嫁さんが上げてくれます。にっこり

同じ場所に、熊本のいろいろな神社のお札や破魔矢も上げていますが、
いいのかなと?チョット心配です。困ったな

どなたか、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
お願い


「困ったときの神頼み」といいますが、
今朝は「今日から開講の水道町ブログ講座がうまくいきますように。」
とお願いしました。
にっこり

どうか、うまくいきますように!お願い  

Posted by 餅屋4代目 at 18:09Comments(12)お店の話題

春の植木市に行ってきました

2008年03月02日




寒い日が続いた2月とは、うってかわって
暖かった晴今日、午後からチョット時間がで
きたので3月10日(月)まで開催されている
「熊本春の植木市」に行ってきました。
車

昨年から戸島町の「戸島いこいの広場」での
開催となり、駐車場も広く便利になりました。パチパチ

熊本市内から第2空港線のグランメッセ先を
左折してすぐ、水道町から25分くらいで着き
ますよ。










キラキラ「春が来ましたよ~!」と花たちが教えてくれているようで、癒されちゃいました。キラキラ


毎年、「この木を100本くらい欲しいなぁ。」
と思うのがコレ「金の成る木」キラキラ

毎朝、「福沢諭吉さまの収穫が朝の日課!」
桜だったらいいだろうなぁ。(笑)
にっこり

イヤイヤ、毎日汗を流してお仕事がんばるのが
本道ですよね。
肯く



会場のハウス会場①には水道町の仲間、

「千歳農園」さんも出店されていて、ご夫婦

そろって笑顔で接客をされていました。


千歳農園さんのblogは→ 




1鉢 ¥200のカランコエから、いろいろな種類の蘭・花の種などが
たくさん品揃えしてあり、買い物の相談にも親切にのってくれますよ。
若葉


3月10日の会期終了日まで、あと1週間。
「来週の週末はチョットはお得な価格にならないかな?」とお聞きしたら、

毎年、最後の週末には軽トラックで来て、
「そこの棚の鉢、全部もらうよ!」とか「アッとソッとコレちょうだい!」等と

まとめ買いされるお客様がたくさんいらっしゃるそうで、
その場合かなりお得な価格で販売されるそうです。パチパチ

安く買うコツは、「まとめ買い」。お友達と一緒に行って、
まとめ買いして分けるのもよいかも・・・
ぬふりん

ハウス会場③には千歳農園さんのお兄さん
も出店されていて、コチラはバラの品揃えが
豊富な専門店です。

今日は、高校生のお嬢さんもお手伝い。
2人で素敵なバラを販売されていました。
  

Posted by 餅屋4代目 at 22:34Comments(8)今日の出来事