スポンサーサイト
ここでもお餅がお買い求めいただけます!
2007年12月28日
12月31日までお正月用のお餅がここでもお買い求めいただけます。 

鶴屋百貨店 地下1階
鶴屋 楠店
鶴屋FoodyOne (浜線店)
熊本阪神 地下1階
ハローグリーンエブリー 九品寺店
ハローグリーンエブリー 長嶺店
ハローグリーンエブリー 島崎店
ハローグリーンエブリー 近見店
ハローグリーンエブリー 健軍店
ウェッキー
ダイノブ 萩原店

以上のお店で販売していただいています。
お正月には是非、米白餅本舗のお餅をお試し下さい。


鶴屋百貨店 地下1階
鶴屋 楠店
鶴屋FoodyOne (浜線店)
熊本阪神 地下1階
ハローグリーンエブリー 九品寺店
ハローグリーンエブリー 長嶺店
ハローグリーンエブリー 島崎店
ハローグリーンエブリー 近見店
ハローグリーンエブリー 健軍店
ウェッキー
ダイノブ 萩原店

以上のお店で販売していただいています。

お正月には是非、米白餅本舗のお餅をお試し下さい。
明日からピークです!
2007年12月27日
お正月の餅作りが佳境にさしかかってきました 

当店の鏡餅は、餅自体がコシあるため高さが自慢です。
(水っぽい餅では腰の高い鏡餅はできません!)
毎年、お買い求めいただくお客様に喜んでいただくために
今年も手作りで心を込めて作っています。

小餅も明日からフル生産体制です。
美味しく召し上がっていただけたら嬉しいですね!
ほとんどの小もちがお正月のお雑煮で食べられるのかなぁ!
最後に「こもち 1Kgプレゼント」に当選されました5人の方にご連絡です。
引換券を発送していると、お正月に食べていただけそうに無いので
「こもち 1Kg」を宅急便でご自宅までお届けさせていただきます。
お正月に是非、ご賞味下さい。


当店の鏡餅は、餅自体がコシあるため高さが自慢です。
(水っぽい餅では腰の高い鏡餅はできません!)

毎年、お買い求めいただくお客様に喜んでいただくために
今年も手作りで心を込めて作っています。

小餅も明日からフル生産体制です。
美味しく召し上がっていただけたら嬉しいですね!

ほとんどの小もちがお正月のお雑煮で食べられるのかなぁ!

最後に「こもち 1Kgプレゼント」に当選されました5人の方にご連絡です。
引換券を発送していると、お正月に食べていただけそうに無いので
「こもち 1Kg」を宅急便でご自宅までお届けさせていただきます。
お正月に是非、ご賞味下さい。

当選者の発表です!こもち1Kgプレゼント
2007年12月24日
12月19日の当ブログで募集させていただきました
「こもち 1Kgプレゼント」の当選者の発表です。
当ブログをご覧いただき、応募いただきました皆様ありがとうございました。 ヾ(●>д<)ノThank You
本当は、全員の方を当選にしたかったのですが、当方の都合もあり、
厳正なる抽選を致しました。
厳選なる抽選にあたり、今回も当店で手作り抽選箱を作りました。

抽選の結果 当選者は
① かきちゃん 様
② 招きチビ猫 様
③ かすみそう 様
④ ほんわか 様
⑤ S.N 様
以上5名の皆さんです。
おめでとうございました。
引換券を発送させていただきます。
平成20年1月30日までに当店でお引き換え下さい。
ちなみに、今回のプレゼント企画に応募いただいた方は総勢29名の皆さんでした。
当選数5なので、なんと当選率17.2%ですね。
残念ながら、今回当選されなかった方も
次回も是非ご応募お願いします。
「こもち 1Kgプレゼント」の当選者の発表です。
当ブログをご覧いただき、応募いただきました皆様ありがとうございました。 ヾ(●>д<)ノThank You
本当は、全員の方を当選にしたかったのですが、当方の都合もあり、
厳正なる抽選を致しました。
厳選なる抽選にあたり、今回も当店で手作り抽選箱を作りました。

抽選の結果 当選者は
① かきちゃん 様
② 招きチビ猫 様
③ かすみそう 様
④ ほんわか 様
⑤ S.N 様
以上5名の皆さんです。
おめでとうございました。
引換券を発送させていただきます。
平成20年1月30日までに当店でお引き換え下さい。
ちなみに、今回のプレゼント企画に応募いただいた方は総勢29名の皆さんでした。
当選数5なので、なんと当選率17.2%ですね。
残念ながら、今回当選されなかった方も
次回も是非ご応募お願いします。
「こもち」 1Kgを5名様にプレゼント!
2007年12月19日
お待たせいたしました。
プレゼント企画 Part2 です。
お正月のお雑煮にピッタリの 「こもち」1Kgです!


応募期間 平成19年12月19日(水)~12月23日(月)24:00まで
応募要領 このblogのコメント欄に下記の①~③を書き送信してください。
①「こもち」希望
②お名前(非表示となりますので、ニックネームの方は本名もお書き下さい。)
③メールアドレス
(コメントは非表示にしますので送信内容は表示されません。)
(応募いただきました個人情報は、プレゼントの発送以外には使用しません。)
当選発表 応募期間終了後、厳正な抽選を行い、12月24日のブログで発表
いたします。
当選者には、引換券を発送いたしますので、当店にて「こもち1Kg」
とお引き換え下さい。
1Kgで約20個ありますので、お雑煮1回分は大丈夫ですね!
前回の「かきもち」プレゼントは、当選率41.6%でした。
今回はどうなんでしょうかね!
プレゼント企画 Part2 です。

お正月のお雑煮にピッタリの 「こもち」1Kgです!


応募期間 平成19年12月19日(水)~12月23日(月)24:00まで
応募要領 このblogのコメント欄に下記の①~③を書き送信してください。
①「こもち」希望
②お名前(非表示となりますので、ニックネームの方は本名もお書き下さい。)
③メールアドレス
(コメントは非表示にしますので送信内容は表示されません。)
(応募いただきました個人情報は、プレゼントの発送以外には使用しません。)
当選発表 応募期間終了後、厳正な抽選を行い、12月24日のブログで発表
いたします。
当選者には、引換券を発送いたしますので、当店にて「こもち1Kg」
とお引き換え下さい。
1Kgで約20個ありますので、お雑煮1回分は大丈夫ですね!

前回の「かきもち」プレゼントは、当選率41.6%でした。
今回はどうなんでしょうかね!

入庫しました! 名人達が作ったもち米
2007年12月17日






当店が、契約でもち米を作っていただいている「もち米作りの名人達」です。
お正月の餅の原材料となる「名人達が作ったもち米」が、
当店の倉庫に入庫いたしました。


食品の安全性と企業のモラルが問われている昨今ですが、
当店では、生産者の顔の見える3人の名人達のもち米で
作った美味しい餅をお正月にお届けします。


お正月のお雑煮に入れてみてください。
伸びがあり、引きがあり、雑煮の中で溶けて無くなりません。
自信を持ってオススメできる商品です。

激辛 "(>0<)" 辛子大福!
2007年12月15日
辛口のお客様 お待たせいたしました! 
ついに、あんこの代わりに「辛子」を入れた大福ができました。
見た目は「普通のヨモギ大福」ですが、中は練り辛子です。

辛子を練りながら、その激臭が鼻をつき涙がポロポロこぼれてきました。

あんこの代わりに中に入れるのが、この
辛子玉
です。
何たって辛子100%です。

えっ、いつ発売するか? ですって!
多分、通常販売は絶対ないと思います。
実は、この「辛子大福」は某テレビ局の依頼で作った特注品で、
若っ○ラ○ドの収録に使われるそうです。
罰ゲームに使われるんでしょうが、完食は困難と思われ、
食べられる方の体調が若干心配されます。
この辛子大福を食べたときのリアクションをご覧になりたい方は、
是非、若っ○ラ○ドをご覧下さい。

ついに、あんこの代わりに「辛子」を入れた大福ができました。
見た目は「普通のヨモギ大福」ですが、中は練り辛子です。


辛子を練りながら、その激臭が鼻をつき涙がポロポロこぼれてきました。


あんこの代わりに中に入れるのが、この


何たって辛子100%です。


えっ、いつ発売するか? ですって!
多分、通常販売は絶対ないと思います。

実は、この「辛子大福」は某テレビ局の依頼で作った特注品で、
若っ○ラ○ドの収録に使われるそうです。

罰ゲームに使われるんでしょうが、完食は困難と思われ、
食べられる方の体調が若干心配されます。

この辛子大福を食べたときのリアクションをご覧になりたい方は、
是非、若っ○ラ○ドをご覧下さい。

白ゴマ餅と黒ゴマ餅
2007年12月14日
5年ほど前から、あるゴマ屋さんからのご注文で、OEM(相手先ブランド)
で白ごま餅と黒ごま餅を作っています。


国産のゴマをすりごまにして、無着色・無添加でお餅と一緒に搗きあげます。
ゴマの香ばしい香りが広がり、かなりいける味になっていますよ。
健康ブームで、体にいいといわれているゴマ餅は、毎年需要が伸びているため、
当店でも定番商品化を考えてみようかな!
で白ごま餅と黒ごま餅を作っています。



国産のゴマをすりごまにして、無着色・無添加でお餅と一緒に搗きあげます。
ゴマの香ばしい香りが広がり、かなりいける味になっていますよ。

健康ブームで、体にいいといわれているゴマ餅は、毎年需要が伸びているため、
当店でも定番商品化を考えてみようかな!

カビ発生には酸素が必要?
2007年12月13日
食品の袋の中に、こんな物が入っているのを見たことがありませんか?
これは「脱酸素剤」と呼ばれ袋の中の酸素を吸収する役目を果たしています。

当店の袋入りの餅にも、全てこの脱酸素剤が入っています。
酸素を吸収する仕組みは、脱酸素剤の中に鉄粉が入っていて
袋の中の酸素と結合して「酸化鉄」になり、酸素を吸収して
袋の中を脱酸素状態にします。
カビの発生には酸素が必要のため、袋の中の餅にはカビが発生しません
餅そのものに、防カビ性を持たせることなく、外的にカビの発生を防止できます。
カビの発生を防ぐために、餅に防カビのための保存料を入れる必要がありません。
無添加・無保存料のお餅をお客様にお届けするためには、欠かせない脱酸素剤です。

これは「脱酸素剤」と呼ばれ袋の中の酸素を吸収する役目を果たしています。


当店の袋入りの餅にも、全てこの脱酸素剤が入っています。

酸素を吸収する仕組みは、脱酸素剤の中に鉄粉が入っていて
袋の中の酸素と結合して「酸化鉄」になり、酸素を吸収して
袋の中を脱酸素状態にします。
カビの発生には酸素が必要のため、袋の中の餅にはカビが発生しません

餅そのものに、防カビ性を持たせることなく、外的にカビの発生を防止できます。
カビの発生を防ぐために、餅に防カビのための保存料を入れる必要がありません。
無添加・無保存料のお餅をお客様にお届けするためには、欠かせない脱酸素剤です。

是非一度食べていただきたい 「こもち」です!
2007年12月12日
明治43年の創業から「米白餅本舗」の看板商品の「こもち」です。
だまされたと思って是非一度食べていただきたい自慢の商品です。

もちろん保存料・添加物は使っていません。
その為、冬期でも製造から賞味期限まで30日間しかありません。
でも安全・安心の本物です。
原材料は熊本産のもち米と熊本のおいしい水だけです。
熊本のもち米を専門に作っている農家の中で特に上手な名人に
当店と契約で「ヒヨクモチ」を栽培していただいています。
そのもち米を、高温高圧のスチームで蒸して、余分な水分を
加えることなく昔ながらの作り方でお餅に搗きあげます。

汁に入れると、のりみたいに溶ける餅ってありますよね。
当店の「こもち」は雑煮やぜんざいに入れても溶けてながれにくく、
コシがあると好評をいただいています。
是非一度、お正月に食べていただきたい
自慢の逸品です!

だまされたと思って是非一度食べていただきたい自慢の商品です。




その為、冬期でも製造から賞味期限まで30日間しかありません。
でも安全・安心の本物です。
原材料は熊本産のもち米と熊本のおいしい水だけです。

熊本のもち米を専門に作っている農家の中で特に上手な名人に
当店と契約で「ヒヨクモチ」を栽培していただいています。

そのもち米を、高温高圧のスチームで蒸して、余分な水分を
加えることなく昔ながらの作り方でお餅に搗きあげます。

汁に入れると、のりみたいに溶ける餅ってありますよね。
当店の「こもち」は雑煮やぜんざいに入れても溶けてながれにくく、
コシがあると好評をいただいています。

是非一度、お正月に食べていただきたい


懐石料理のデザートにぷりん大福!
2007年12月08日
苺ちゃんと小豆君に寄り添われてうれしそうな

ぷりん大福です。

水道町にある人気の創作料理店

当店の「阿蘇小国ジャージー乳のぷりん大福」ガ、
12月末まで懐石料理のデザートとしてお召し上がりいただけます。

苺と小豆で食べるぷりん大福は、とても美味しかったですよ!

すわ ノロウィルス ?!
2007年12月05日
体調不良の為、ブログへの記事投稿を4日間休んでしまいました。m(・ω・m)ソーリィ
というのも先週末から咳が出て、倦怠感があり、食欲が無く
「熱は無いけど、流行のインフルエンザかな?」
と重い体
を引きずっていつもの病院へ!
「先生、咳が出て倦怠感があり、すごい下痢です。」と症状を述べ
血圧測定後、腹部を触診で押されると痛い痛い。
「アイタタ!」と私
「ゴメン、ゴメン痛かったね!」と先生
その後「ん~風邪とは思うがノロウィルス感染の疑いもあるね!」
と食品業者にとっては死活問題にも聞こえる診断!
「症状が回復するまで、工場はもちろん会社にも立ち入り禁止がいいね。」
「自宅でもタオルは家族と別、お風呂は一番最後、逆性石けんで手を良く洗い、
その後アルコール消毒」
と家庭内隔離状態でした。
検査の結果幸いなことにノロウィルス感染ではなく、
症状はその後回復していったのですが、
2日間ほとんど食欲が無く、幸か不幸か4日間を通して
2kgのダイエット達成の結末となりました。

今年は、インフルエンザAソ連型が流行の兆しを見せていますが、
食品業者にとっては、進入が防ぎにくいノロウィルスの方が脅威ですね。
空気感染もしますし、集団食中毒のおそれもあります。
でも、最後に大事なこと忘れていました。
ノロウィルスはカキや貝類などが主なウィルス源といわれ、
餅を介してはほとんど心配はいりませんでした。
というのも先週末から咳が出て、倦怠感があり、食欲が無く
「熱は無いけど、流行のインフルエンザかな?」
と重い体


「先生、咳が出て倦怠感があり、すごい下痢です。」と症状を述べ
血圧測定後、腹部を触診で押されると痛い痛い。

「アイタタ!」と私

「ゴメン、ゴメン痛かったね!」と先生

その後「ん~風邪とは思うがノロウィルス感染の疑いもあるね!」
と食品業者にとっては死活問題にも聞こえる診断!

「症状が回復するまで、工場はもちろん会社にも立ち入り禁止がいいね。」
「自宅でもタオルは家族と別、お風呂は一番最後、逆性石けんで手を良く洗い、
その後アルコール消毒」
と家庭内隔離状態でした。

検査の結果幸いなことにノロウィルス感染ではなく、
症状はその後回復していったのですが、
2日間ほとんど食欲が無く、幸か不幸か4日間を通して



今年は、インフルエンザAソ連型が流行の兆しを見せていますが、
食品業者にとっては、進入が防ぎにくいノロウィルスの方が脅威ですね。
空気感染もしますし、集団食中毒のおそれもあります。
でも、最後に大事なこと忘れていました。
ノロウィルスはカキや貝類などが主なウィルス源といわれ、
餅を介してはほとんど心配はいりませんでした。
