スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

Youtube動画「もっちー白桃」

2010年06月29日

米白餅本舗の水道町スウィーツ第5弾「もっちー白桃」
を紹介する動画を作りました。

MCは真希ちゃんです。 ご覧ください!








もっちー白桃は1個 ¥130で販売しています。


お取り寄せ(通販)は  コチラ





只今、とってもお得な携帯メール会員を募集しています。


ご入会は

yonehaku@57207.r.at-ml.jp に

携帯から空メールを打つだけ。






このQRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取り

、空メールを打っても入会できます。




ご入会後、配信されたメール画面を米白餅本舗の店頭でお見せいただくと

携帯メール会員様だけにお得な特価で販売させていただきます。






提携駐車場は こちら  

¥1000以上のお買い上げで駐車券を差し上げます。




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!














  

Posted by 餅屋4代目 at 15:08Comments(0)水道町スウィーツ

うまかった!名古屋みそかつ弁当

2010年06月16日

先日、静岡の叔父が亡くなられたので新幹線に乗って1泊で

お通夜とお葬式に行ってきました。

熊本駅から「リレーつばめ」で博多駅乗り換え、「のぞみ」で名古屋駅まで

名古屋駅から「ひかり」に乗り換えて静岡駅までと乗り換え2回の旅でした。


その乗り換えの名古屋駅で買ったのが




      名古屋みそかつ弁当





結構ボリュームのあるみそかつ3枚が入った名古屋のご当地駅弁です。

名古屋といえば「みそかつ」、「味噌煮込みうどん」、「手羽先」、

「ひつまぶし」が4大グルメと言われていますが、その一角の「みそ

かつ」をホームの駅弁屋で見つけたときは嬉しかった~!



19時からお通夜があったので、みそかつ1枚をつまみにビールを1缶!



みそかつ弁当、美味でした~





明日から3日間、携帯メール様会員ダブル特典やります! 




この機会に携帯メール会員にご入会いかがでしょうか。


ご入会は

yonehaku@57207.r.at-ml.jp に

携帯から空メールを打つだけ。






このQRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取り

、空メールを打っても入会できます。




ご入会後、配信されたメール画面を米白餅本舗の店頭でお見せいただくと

携帯メール会員様特価で販売させていただきます。






提携駐車場は こちら  

¥1000以上のお買い上げで駐車券を差し上げます。








水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!







  

Posted by 餅屋4代目 at 18:03Comments(0)今日の出来事

ええっ!専務それは勘弁してくれ!

2010年06月15日



本日6月15日(火)は定休日でお休みさせていただきます。




毎週木曜日に配信している米白餅本舗の携帯メール配信。

次回は6月17日(木)の朝に配信予定していますが、




「よし、次回の携帯メール会員様特典は17日(木)~19日(土)の

3日間、1個¥315の白桃生クリーム大福を¥200で、10種類の

クリーム大福を1個¥100でやろう。」と専務が言い出した。












①もっちーひのしずく(いちごのクリーム大福) 通常価格¥130

②もっちー肥後グリーン(メロンのクリーム大福)通常価格¥130

③もっちー球磨栗(栗のクリーム大福)     通常価格¥150

④もっちー不知火(デコポンのクリーム大福)  通常価格¥130 

⑤もっちー白桃(桃のクリーム大福)      通常価格¥130

⑥もっちートマト(トマトのクリーム大福)   通常価格¥130

⑦いもっちー水道町(サツマイモのクリーム大福)通常価格¥100

⑧ぷりん大福                 通常価格¥130

⑨ブルーベリー大福              通常価格¥140

⑩完熟マンゴー大福              通常価格¥140






私「ちょと待ってくれ、それはやり過ぎじゃないか。どっちか1つにしよう。」

専務「いや、今年は米白餅本舗の創業100年だから、お客様に感謝の
   気持ちをお伝えするためにバンバンやる。」とのこと




確かに明治43年に創業以来4代に渡り、米白餅本舗を続けてこられたのは

支えていただいたお客様のおかげある。「じゃあ思い切ってやるか。」 



そんなやり取りがあり、携帯メール様会員ダブル特典やります!





この機会に携帯メール会員にご入会いかがでしょうか。


ご入会は

yonehaku@57207.r.at-ml.jp に

携帯から空メールを打つだけ。






このQRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取り

、空メールを打っても入会できます。




ご入会後、配信されたメール画面を米白餅本舗の店頭でお見せいただくと

携帯メール会員様特価で販売させていただきます。






提携駐車場は こちら  

¥1000以上のお買い上げで駐車券を差し上げます。








水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!







  

Posted by 餅屋4代目 at 09:31Comments(2)メール会員特典

iphone 3Gのバッテリー交換

2010年06月13日


昨年の5月から使用しているiphone 3G






毎日充電しているが、最近バッテリーの減りが早い!以前から

インターネット使うと減りは早かったが、通話だけでもみるみる減

っていく。





「あ~これはバッテリーが弱ってきたかな?1年以上経ったし。」

と思い、ソフトバンクの販売店に行きバッテリー交換をしたいと

伝えると、「iphoneの場合は本体ごと交換になります。」とのこと!





「なんちゃらサービスに加入されていますか?」と聞かれたが、そんな

事は覚えていない。

「それではこの紙に加入者名と電話番号を書いてください。」

「あ~加入されていますね。1年以上経過したので交換は無料です。」

といったやり取りの後、新品のiphone3Gを持ってきてくれた。




ところで、iphoneといえば現行機種は3GSで、先日新型のiphone4

が発表され、私が使っている3Gは2世代前の機種になってしまった。

しかしバッテリー交換(本体交換)では同じ機種にしか交換できない

らしい。




2年間使う契約で安くiphone3Gに替えたので来年の5月までは

今の機種を使い続けなければならない。(違約金高くて払えんし・・)

しかしながら、私的には今の3Gで結構満足している。

来年6月頃に発表されるであろうiphone5(かな?)が出てから機種

変更は考えようかと思っている。





水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!


  

Posted by 餅屋4代目 at 18:48Comments(2)今日の出来事

「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな

2010年06月11日

いや~ 今日のTV取材は楽しかった! 初めて緊張しなかったし・・・





6月19日(土)放送予定のKABの「駅前TVサタブラ」の収録の事でした。

「水道町スウィーツ第5弾 桃」の取材で今日の出演予定は

「レストラン高田屋」    の 高田さん
「ビストロ ルパサージュ」 の 西さん
「ワンモア」         の 佐藤さん

の3人の予定で、私はブログネタを拾い(写真撮影)にお邪魔してました。




ディレクターのU氏は、以前も水道町スウィーツの取材でお世話になった

ことがあり、撮影前からレポーターの「高橋よしえ」さんも交えゆる~い感

じで話が弾んでいて「今日は高田さんと西さんと佐藤さんに出演していた

だきます。私は出ませんので。」と言っていたにもかかわらず、撮影直前

にU氏から「右端に座ってみましょうか!」とビックリの言葉が・・・  



「えっ!今日は出ないはずだったのでアロハシャツだよ、出るんだったら

作務衣着てきたのに。」と思いながらも仕事服の3人の横で遠慮気味に

チョコンと座ってました。






冷たいスウィーツが溶けてしまうので、ブツ撮りから始まり





レポーター「高橋よしえ」さんの試食コメント!と続き

高橋よしえさんのブログは  こちら





パサージュの桃のスウィーツの紹介となりました。 

(写真のミルフィーユは2個ですが、今日は3個でした。)
(さすが西さん! パサージュのスウィーツは進化するんやで~)




レポーター「このスウィーツはなんていう名前なんですか?」

西さん  「桃色吐息です。」   3個のミルフィーユを順番に指さして

      「これが  、これが い これが き」と説明されましたが

レポーター「リハーサルの時と順番違いませんか?」とつっこみが入りました。





高田屋の桃のスウィーツ「桃のスープとブランマンジェ」

レポーターの高橋さん、桃のスープに感動したらしく何度もスプーンを

口に運んでいました。





ワンモアの桃のスウィーツ「桃のフレッシュジュース」

桃の濃厚な味に「スムージーみたいですね!」とゴクゴクと一気!





最後に米白餅本舗の桃のスウィーツ「もっちー白桃」

ここでのレポーターの高橋さんのコメントが、このブログタイトル!

「うわぁ~フッワフワの大福ですね!お餅と桃のクリームと桃ジャムが

 口の中で一緒に溶けて桃~って感じですね。」

「ごっつい顔されてますけど、繊細な大福作られるんですね!」

私も思わず「正直な方ですね!」と言ってしまいました。






最後にまた放送の御案内です。

6月19日(土) 10時~  KAB熊本朝日放送 「駅前TVサタブラ」

楽しい内容になったので見てくださいね!






水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!




  

Posted by 餅屋4代目 at 22:21Comments(0)お菓子の話題

本日、携帯メール会員様はお得です

2010年06月10日

本日は米白餅本舗の携帯メール会員様へメールを配信する日です。

メール会員様には本日の朝9時に以下のメールを送信しました。




本日6月10日、クリーム大福10種(¥130~¥150)をどれでも

4個¥440 、8個¥800にて販売致します。 来店されてこのメールを

販売スタッフにお見せ下さい。御来店お待ちしております。







①もっちーひのしずく(いちごのクリーム大福) 通常価格¥130

②もっちー肥後グリーン(メロンのクリーム大福)通常価格¥130

③もっちー球磨栗(栗のクリーム大福)     通常価格¥150

④もっちー不知火(デコポンのクリーム大福)  通常価格¥130 

⑤もっちー白桃(桃のクリーム大福)      通常価格¥130

⑥もっちートマト(トマトのクリーム大福)   通常価格¥130

⑦いもっちー水道町(サツマイモのクリーム大福)通常価格¥100

⑧ぷりん大福                 通常価格¥130

⑨ブルーベリー大福              通常価格¥140

⑩完熟マンゴー大福              通常価格¥140




10種類のクリーム大福をどれでも4個で¥440、8個で¥800

で販売します。携帯メール会員様だけの特典です。





すでに会員登録いただいた方には本日メールを送っていますが、

まだのお客様も米白餅本舗に来店いただき、その場で携帯メール

会員登録していただければ、今回はその場でOKです。




これからも携帯メール会員様には、お得な情報を携帯メールで

毎週お届けいたしますよ。





米白餅本舗の携帯メール会員はお得です!



ご入会は、お財布携帯の方は米白餅本舗の店頭で

「ピッ」として空メールを打つか  

yonehaku@57207.r.at-ml.jp に

携帯から空メールを打つだけ。






このQRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取り

、空メールを打っても入会できます。





まだ携帯メール会員様を募集はじめたばかりですが、

すでに百数十人のお客様に入会いただいています。

あなたもこの機会にご入会いかがでしょうか。






水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!







  

Posted by 餅屋4代目 at 09:25Comments(6)今日の出来事

「白桃生クリーム大福」本日発売!

2010年06月09日



お待たせ致しました。

一昨年、昨年と大人気だった、熊本の桃で作った

「白桃生クリーム大福」 本日発売致します。






熊本の桃栽培農家の方が丹誠込めて作られた白桃を生のまま

生クリームと求肥のシートで包んだ大きめの大福です。





宇城で桃栽培をされている生産者の「高田あやこ」さんです。

緑川ダムの近くのハウスで丹誠込めて桃を栽培されています。

「写真撮らせて下さい。」とお願いすると、「な~ん恥ずかしか」と

緊張されていたので「顔がガッチガチですよ。」と言って一瞬笑顔に

なられたのを撮った写真です。


笑顔が素敵だと思いませんか? 





柔らかなお餅(求肥)の中にふわっふわの生クリーム、

そしてジューシーな桃が入った「白桃生クリーム大福」

是非お試しください。




1個 ¥315 (税込)




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!



  

Posted by 餅屋4代目 at 09:33Comments(6)お菓子の話題

パンフレットラック置きました

2010年06月07日

水道町のバス停前「米白餅本舗」の前にパンフレットラックを置きました。








ブログの記事の中で「水道町スウィーツ第5弾 桃」のチラシ

「おっ得BUY水道町クーポンブック」(P1P2P3P4P5P6

は米白餅本舗の店内に置いてますのでご自由にお持ち帰り下さい。

と書いても、お客様そのためだけに店内に入りにくいだろうなぁ! 

と思っていました。




そこでチラシやクーポンを入れるラックが欲しいと考え、ネット

で探したところ2万数千円とか5千円とかばかり・・・

ん~チョット高いかな!



でも見つけました~ ヤフオクで¥1980、送料入れて¥2980

早速、入札即落札! 今日現物が届きました。



組み立てはドライバー1本で約5分間、簡単ですね。

結構しっかりしてるし、今のところかなり満足度高!




雨が降ればすぐに店内に撤収になり、スタッフが大変そうですが

多くのお客様に手に取っていただければと思っています。




「おっ得BUY水道町クーポンブック」はプリントアウトしても使用可能

なので、↑ のリンク先から印刷して7月末までご使用いただけます。



もちろん米白餅本舗のクーポンもお使いいただけます。




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!



  

Posted by 餅屋4代目 at 09:40Comments(0)お店の話題

初めての「平山温泉」

2010年06月06日

なんで「弊立神宮」がある山都町から「平山温泉」なの?

と思われる読者の方も多いと思いますが、高森から南阿蘇を抜けて

国道325号線を通り、途中「メロンドーム」と「水辺プラザかもと」

で今が旬の「メロン」と「スイカ」を視察。(といっても試食!)


でも「物産館」や「道の駅」の果物と野菜から商品開発のヒントを

もらっている事実あり!





そんなこんなで、平山温泉のとある宿に投宿。チェックイン時間より

15分ほど早かったが、快く部屋に案内していただきました。

上の写真は部屋についている露天風呂です。ヌルヌルのお湯は肌が

スベスベになったようで幸せ感満喫!

嫁さんが予約してあったオイルマッサージへ行ってる間に私は部屋で

畳の上で大の字になって仮眠してました。




お楽しみの夕食は雰囲気のよいお食事処でいただきました。









夜食のおにぎりも無事完食して、熟睡!

たっぷりリフレッシュできました。





水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!





  

Posted by 餅屋4代目 at 08:31Comments(2)今日の出来事

ファンレターが届きました

2010年06月05日


といっても私にではなく、「いもっちー水道町」にですが・・ 




女子高校生の方からファンレターいただきました。




なんだか、こそばゆくなる(方言かな?)くらいお褒めいただき

米白餅本舗のスタッフ共々かなり喜び、御返事を書きました。



「いもっちー水道町」のお取り寄せは  コチラ




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!



  

Posted by 餅屋4代目 at 08:30Comments(2)お菓子の話題

パワースポット 弊立神宮

2010年06月04日

 「水道町スウィーツ第5弾 桃の巻」の準備などで

5月のGWからほとんど休みが取れなくて、次女の学校キャンプの日程

に合わせて、2日間休みを取り嫁さんと県内を回ってきました。




朝から向かったのが、最近パワースポットとして話題! 山都町の

「弊立神宮」



国道218号線を旧矢部町から旧蘇陽町に向かう途中の左側に

この看板が見えます。









ちょっと手前の駐車場に車を止め、この鳥居をくぐり





この石段を登っていくと、なんだか空気が変わったような・・・





正面に本殿がデーンと! とおやじギャグを言っている場合じゃなく、

ちゃんとお賽銭上げてお参りしてきました。


すると突然私を呼ぶ声があり、振り向くと高校の同級生が!

彼は毎月1度ここに参拝に来ているらしく

「ここの神社は自分のことをお参りしちゃいかんとよ。

たとえば友人の事とか、世界平和を願わんといかん。」と教えてくれ

私も世界平和と朝鮮半島の安定と日本の政局安定を祈願してきました。

(本当かよ~)






おみくじをいただくと、なんと7年ぶりの「大吉」でテンション上がりまくり





その勢いで歩いて5分ほど下った「東御手洗」へ





こんな石段や、あんな山道を「こら帰りが大変だ!」と思いながら歩いていくと





木立の中からこじんまりした「東水神宮」があらわれます。

他に人影もなく、厳かな雰囲気に心洗われる感じが!






その脇に青竹から清水が流れ出ています。

知人から「あそこの水はうまかよ。」と聞いていたので

のどを潤してから、持参のペットボトルに充填しお土産に。






ここで不思議な出来事が!

この「東御手洗の由緒」の由緒が書かれている看板の写真。

その左下部に私が反射して写ってるんですが、カメラを構えて

るはずなのに私の顔の前にカメラが写っていない。なんでかね~






お地蔵様に掘られている言葉に「そうだよなぁ。」と共感しつつ





高森温泉館で入浴!「極楽、極楽(古っ)」と幸せを感じつつ

次の目的地に向かいました。




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!


  

Posted by 餅屋4代目 at 09:31Comments(8)今日の出来事

¥130→¥100に!携帯メール会員様特典です

2010年06月03日

いゃ~暑かですね!こぎゃん時は夏の果物 桃がうまかですね。


明日6月2日(金)と3日(土)は発売したばかりの

「もっちー白桃」「もっちートマト」が携帯メール会員様に限り

1個¥130 が 1個¥100でお買い求めいただけます。



冷た~く冷やしたクリーム大福は、ご家庭用はもちろん、ご進物

にも喜ばれること間違いありません!





すでに会員登録いただいた方には昨日メールを送っていますが、

まだのお客様も米白餅本舗に来店いただき、その場で携帯メール

会員登録していただければ、今回はその場でOKです。




これからも携帯メール会員様には、お得な情報を携帯メールで

毎週お届けいたします。





米白餅本舗の携帯メール会員はお得ですよ!



ご入会は  yonehaku@57207.r.at-ml.jp に

携帯から空メールを打つか






このQRコードを携帯のバーコードリーダーで読み取り

、空メールを打つだけ。





まだ携帯メール会員様を募集はじめたばかりですが、

すでに百数十人のお客様に入会いただいています。

あなたもこの機会にご入会いかがでしょうか。






水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!







  

Posted by 餅屋4代目 at 17:46Comments(0)水道町スウィーツ