スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

今日の熊日朝刊に桃スウィーツ

2010年05月20日


昨日、県庁で行われた蒲島知事の定例記者会見で紹介して

いただいた「水道町スウィーツ第5弾 桃の巻」

昨日、記者会見後に熊日の記者さんから取材していただき

「いつ掲載されるのかなぁ?」と思っていたら、早速今朝の

朝刊に載ってました。感謝、感謝です。







県の担当者さんからも「記者さんたちの評判もとてもよかったですよ。」

と御連絡をいただき、ロケットスタートが切れそうな雰囲気がチラホラ
にっこり

気のせいかな~ 

いや、そうならないようおいしい桃スウィーツ作りに全力投球だ~!
  

Posted by 餅屋4代目 at 11:52Comments(0)水道町スウィーツ

もっちー白桃

2010年05月20日



熊本県の中央部、宇城地方の山間部で生産されるハウス栽培の

白桃を湯むきして、果実をピューレにしたものを生クリームと

合わせて、特別な製法でエアーを抱き込ませたフワフワのお餅

にたっぷり!そして真ん中にはもっちーシリーズお約束の桃の

ジャムが桃の香りを主張しています。エヘッ


保存料を使用していないので通常はチルド(冷蔵)で販売して

ますが、冷凍での販売もできますので全国発送もできます。晴


おいしい食べ方としては、冷凍で購入された「もっちー白桃」

を常温でしばらく解凍して外側のお餅が柔らかく、かつ中の

桃クリームが凍っているときに食べるのが、夏の食べ方とし

てはオススメです。
グッ

価格は1個 ¥130(税込)





あーでもない、こーでもない。

桃の香りが弱い、甘さが足りない。

と何度も何度も試作を重ね迎えた4月25日の消費者モニター試食会、

そこでいただいたモニターさん達の御意見は今までになく好評でした。
!!


①ピンクが桃らしくて可愛い

②口の中に桃の香りが広がる

③ホワホワとした口当たり、桃の味もとても好き
 です。

④ひと口サイズでちょうど良い大きさ、もう1つ、2つと
 手が伸びそうです。

⑤桃の風味がとてもよい、食べ終わった後も後も、
 桃のあと味がさわやかでした。

⑥ひやっとしておいしかったです。見た目も可愛く小さい
 子供からお年寄りまで好きなスイーツだと思います。


などの御意見をいただき、恒例のモニター試食会後の大改造には
至りませんでした。
にっこり


6月2日(水)の発売日よりちょっと早く販売できそうなの

で発売日が決まり次第お知らせします





水道町スウィーツ オリジナルHPをオーブンしました。
よかったら こちら もご覧になって下さい。
  

Posted by 餅屋4代目 at 10:30Comments(2)水道町スウィーツ