スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

ハルズバーの巨大オムライス!

2010年05月19日

今日はお店のスタッフが1人お休みをいただき、嫁さんから
「お昼ご飯作る時間がな~い!」と訴えられたため、水道町
スウィーツの仲間のお店である「ハルズバー」さんに2人で
ランチに行ってきました。




今日いただいたのは「オムライス」
皿からはみ出さんばかりで、
これ「ほ~んと絶品なんです。」




野菜のコンソメスープと野菜サラダとドリンクがついて
レギュラーは¥850 
 
上の写真は大盛りで、それでも¥950 

半とろの卵とデミグラスソースたっぷりで「うま~っ」です。
「ハルズバー」さんでのオムライス率高いなぁ私!




店長の後藤さんは、私の高校の先輩で、
「大盛り」とお願いすると力込めて作ってくれますが
「こんな巨大オムライス食べれるなぁ?」という巨大さです。

「ダイエットする。」と1ヶ月前の決意はどこに行ったのだろう?アウチ




水道町スウィーツ 桃の巻の最新情報をおつたえする
水道町スウィーツHPは  こちら です!
  

Posted by 餅屋4代目 at 15:13Comments(0)水道町の話題

桃のスウィーツ9種の写真です

2010年05月19日


「水道町スウィーツ 桃の巻」のスウィーツ全9種類の
写真撮影がやっとできました。






先日、チラシ用の撮影したときに集合写真を撮っておけば
良かったのですが、1個ずつの撮影に集中しすぎて忘れて
ました。

今日、蒲島知事の記者会見で紹介していただくことになり、
全店舗のスウィーツを県庁にお届けしたついでに撮影しました。


一番手前の大福から時計回りに

1、米白餅本舗の「もっちー白桃」
2,メルパルク熊本の「ピーチタルト」
3,トラットリア・ロッソの「桃のグラタン」
4,ビストロリ・パサージュの「桃色吐息」
5,ワンモアの「桃のジュース」
6,スペイン料理 トレスの「メロコント・アル・ソル」
7,ハルズバーの「桃のカクテル」
8,郷作 とく一。のバーミアン

そして真ん中が
9,レストラン高田屋の「桃のスープとブランマンシェ」


です。

それぞれのスウィーツについては今後
「水道町スウィーツHP」で紹介していきますので
そちらをご覧下さい。

発売まであと14日です。
  

Posted by 餅屋4代目 at 12:06Comments(0)水道町スウィーツ