スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

初代、2代目、3代目のお墓に墓参り

2008年08月12日

毎日暑い日晴が続いている熊本ですが、今日は夕方から雨雨が降りそうで
少しは涼しくなればいいんですけど・・・肯く

このままでは、「猛暑日」、「酷暑日」に続く「サウナ日」または「激暑日」
なんて気象用語も作られるのも、そう遠くないような気がします。困ったな

ところで、今日はお盆も近くて定休日だったので「お墓参り」に行ってきました。にっこり

明治43年に「米白餅本舗」を創業した「米島真白」と初代が42歳で他界した後、
後を継いだ2代目の「米白真治」が眠る米島家累代の墓です。にっこり

私も子どもの頃からお墓参りに連れて行ってもらっていました。
もう数十回、いや百数十回お参りしたお墓です。
頼む


大きなガマガエルがお墓に張り付いている写真ではありません!
私がお墓参りしている写真です。困ったな

私の父、3代目の「田尻隆」が眠るお墓です。将来、私もお世話になる予定ですが・・
私の母が2代目の1人娘だった為、母と結婚した父が3代目として「米白餅本舗」を
支えてきました。キラキラ

2つのお墓は、歩いて3分、車で30秒の距離にあり隣保組です。
にっこり

お墓参りの時はいつも、お店の近況報告もしていますが、今日は、うちのビルの
4階で教室を開いていらっしゃる「フランス菓子教室いしはら」の石原徳子先生と
コラボレーションで開発している新商品の事、東京のキー局の「お取り寄せ
スペシャル番組」(11月放送予定)にぷりん大福が選ばれたこと等をご先祖様に
報告しました。
グッ

でも「お墓参り」をするとすっきりとした気分になりますね!
すっごい汗をかきながらも気分爽快の私でした。
にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 15:24Comments(6)今日の出来事

TKU ぴゅあピュアがキターッ!

2008年08月06日

今日、テレビ熊本(TKU)さんが「ぴゅあピュア」の取材でご来店されました。にっこり

夏に美味しい「冷たいスイーツ」特集で、「ぷりん大福」と「完熟マンゴー大福」、
「ブルーベリー大福」と「マンゴー生クリーム大福」を取材していただきました。
パチパチ



放送は、本日8月7日(木)の午後6時20分頃の予定です。
もちろん、TKU。お時間のある方、はチャンネル合わせて下さい。
頼む


レポートは、TKUの美人アナ「藤本愛英」さん。一緒に写真撮っちゃいました。音符  

Posted by 餅屋4代目 at 15:26Comments(8)今日の出来事

上甑島で夏休み (^―^)

2008年08月05日

8月1日から4日まで夏休みをいただき、
鹿児島県の上甑島で家族の夏休みを過ごしてきました。
晴

空と海の青さに、島に着いたとたん「バーケーションモード」突入です。音符

昔、薩摩のお殿様が上甑島を訪れた時、「お~ええ眺めじゃのう!」
と言ったといわれている「長目の浜」

左側が東シナ海、右側が淡水の湖です。
にっこり


上甑島の里港です。左に見えるのが宿泊でお世話になった
島唯一のホテル「甑島館」 、島で流れる時間はとてもゆったり感じました。
肯く


今回の最大の目的は海水浴です。ホテルから車で10分位の場所
にある「市の浦海水浴場」 。水の透明度がとても高く「40年前の天草
はこんなだったよなぁ。」と思い出しました。にっこり

スノーケリングもしましたが、足の立つ深さで黄色や青色の熱帯魚を
たくさん見ることができ、次女は「水族館以外では、初めて見た」と
感動していました。
!!


海水浴客もかなり少なく、ほとんどプライベートビーチ。
次女もプカプカと浮き輪で波間に漂っています。晴


九州新幹線の新串木野駅から、フェリーも含めて約1時間半、
こんなに自然あふれる島が残っているのがチョット嬉しくなりました。にっこり

また絶対行こう。名物のキビナゴをはじめ魚料理もとっても美味しかったし。
食事  

Posted by 餅屋4代目 at 17:47Comments(4)今日の出来事

ぷりん大福戦争勃発か?

2008年07月25日

な~んて大層なこと書きましたが、何のことはないんです。にっこり

そごう広島店さんでの催事で、米白餅本舗の前の売り場が
あの「モチクリーム」さんで、当店が「ぷりん大福」の試食を
出すとモチクリームさんも同様の商品の試食を出されます。晴

お互いに相乗効果が出て売り上げが伸びればいいなぁ~にっこり
当店もなかなか健闘してると思いますよ!肯く


広島市民球場がすぐ隣で、広島戦があると夕方からお客様が
ドッと来られます。明日とあさっては対横浜戦、月曜日は巨人戦
です。ピカッ

あと3日間、広島で頑張ってきます。晴

  

Posted by 餅屋4代目 at 22:08Comments(0)今日の出来事

「ぷりん大福」広島へ!

2008年07月21日

明日から28日まで「そごう広島店」さんで開催される「熊本味めぐり」の準備のため
今日から広島入りしました。しっかし広島も熊本に負けず劣らず暑い暑い。晴ピッピ



3年後の九州新幹線全線開通に向けて、熊本県産品を新幹線沿線の
大都市にPRし販売する県を挙げての振興事業です。にっこり

主催は、熊本県と熊本県物産振興協会で、今後キャラバンを組んで
関西以西の百貨店開催される催事の第1弾ということらしいです。肯く

広島のお客様に販売する商品は、

「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」

「完熟マンゴー大福」

「ブルーベリー大福」


の3品です。

今回も熊本県産品のPRと販売を頑張ってきま~す。
にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 16:15Comments(3)今日の出来事

ぷりん大福の当選者発表

2008年07月21日

7月10日のブログで募集した「ぷりん大福 6個入×2箱」の当選者発表です。

今回もたくさんの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正なる抽選を行い5名の方が当選されました。



当選者は

①HNエース様

②くろさん亭様

③モモコ様

④koro様

⑤33度線様


の以上の皆さんです。
本日、商品を発送しますのでお楽しみにお待ち下さい。


明日、7月22日~28日まで広島のそごうデパートに
ぷりん大福の販売に行ってきます。

詳細は、また後日ブログでお知らせします。
  

Posted by 餅屋4代目 at 08:16Comments(4)今日の出来事

グランメッセで展示会でした。

2008年07月09日

ブログを書くために「新商品でも開発しようかなぁ」と思っている今日この頃。
イヤイヤ、これゃ本末転倒ですよね。

「新商品を開発して、それをブログに書いて紹介する。」
これが本来の商品開発の形なんでしょうね。

最近は、どっちだかわからなくなっているなぁ。
「まあいいか!結果は同じさ。」と思っているいい加減な自分が恐い(笑)

という訳で(どういう訳だよ)
本日、グランメッセで開かれていた丸菱さんの「総合展2008」
専務と2人で行ってきました。




左の写真は「8種類の生クリーム大福」です。最近は全国で和洋コラボレーションの
生クリーム大福が人気です。当店でも苺と抹茶と珈琲の「生くりぃむ大福」
を販売しています。


右の写真は「苺もちロール」です。苺味のお餅に苺味のあんを入れたロールです。
担当者さんは「全国的にロールケーキが人気なので、これもヒットの気配あり。」
と話されていました。


展示会はいろいろなサンプル商品や原材料を一度に見ることができ、
全国のお菓子の動向がわかるので本当に勉強になります。

見てみたかった機械をいくつか見て、原材料メーカーの方に相談に
のっていただいて帰路につきました。

もちろん、サンプルのお菓子もタップリ食べさせていただいたし、
お土産のお菓子もいくつかいただき、スタッフのお土産にしました。
  

Posted by 餅屋4代目 at 23:47Comments(4)今日の出来事

留守電聞き忘れで「アチャー!」

2008年07月08日


今日は定休日の火曜日、天気も良さそうで暑いので
「天草のビーチにでもツーリングと海水浴にでも行こうかな。」ブー
と思っていた朝の9時半頃、かかってきた1本の電話が・・電話

「リュウちゃん、留守電聞いた?」電話の主は、工務店を経営している先輩。
リュウちゃんとは私のことで、名前がリュウイチロウなのでそう呼ばれています。


先輩 「2日前に棟上げ用餅の注文を携帯の留守電に入れとったけど聞いた?」びっくり

私   「えっ、そうなんですか?すみません聞き忘れてました。」DOWN

先輩 「今日の3時に取りに行くからね。」車

私   「ええ~っ、今日だったんですか?(しまった、作っていない。どうしよう)」ひょえー

先輩 「よかった~、確認の電話が無かったから電話したったい。どがんかしてよ!」

私   「わ、わかりました。なんとか間に合わせます。」困ったな


という訳で「天草のビーチでカロリーゼロコーラを飲みながら日光浴」
のプランは脆くも崩れ、工場で仕事に勤しむこととなりました。うるうる

元はといえば「携帯の留守電を聞かなかった。」という私の単純ミスなので
自業自得なのですが、なんとか間に合って先輩に迷惑かけなくてよかった!
にっこり



「携帯の留守電は毎日聞こう。」と深く反省した私でした。肯く

でも暑いですね!プールにでも泳ぎに行きたいけど、早いところで
7月11日オープンなんですよね。残念
うるうる  

Posted by 餅屋4代目 at 15:15Comments(6)今日の出来事

今日のおやつ【マンゴームース】

2008年06月26日

今日はおやつに食べるため遊びで「マンゴームース」を作ってみました。チョキ

マンゴーの100%果汁にゼラチンを入れて湯煎し、ホイップした生クリーム
とミックスして冷蔵庫で冷やして2cm角に切ってグラスに盛りつけました。音符

多めにできたので、ご近所の数件にお配りしましたが「た~ぃがうまかったよ」
とか「早よ~発売しなっせ!」と大好評。発売する予定も無く、試作品でも無く、
遊びで作ったんですが、予想外の好評に「意外ねっ!」という反応。
にっこり

これに「ヨーグルトをかけて食べたら最高だったよ。」との声もあり、「期間限定か
曜日限定で販売してみようか?」と思ったりしています。晴

豆乳ホイップをトッピングしても美味しそうだし・・・
肯く

でも、米白餅本舗の「豆乳ホイップマンゴームース」ってどうなの?
餅屋とは関係ないですよね。(笑)
にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 21:03Comments(11)今日の出来事

宮城県と埼玉県から

2008年06月20日

今年の3月に大阪の阪神百貨店の熊本物産展、
5月に京都の伊勢丹の九州物産展と出展させていただき
DOWN

7月末には広島のそごう百貨店の催事に出展予定と
熊本のおいしいスイーツとして「ぷりん大福」を全国のお客様に
食べていただく第一歩を踏み出しました。にっこり

そして昨日、午前中に仙台の百貨店の方、午後から埼玉の百貨店の方が
「九州物産展」の催事出展のお話に来社されました。
キラキラ
遠路はるばる熊本の当社までおいでいただき、感謝・感謝でした。
お茶菓子として「ぷりん大福」と「黒豆きなこ大福」をお召し上がりいただきました。にっこり

9月の催事ということで、まだまだ決定ということではありませんでしたが、
今後、ご相談させていただきながら、どんな形で販売させていただくか決まりそうです。
音符





でも、9月は「水道町親和会」として「藤崎八旛宮秋期例大祭」の飾馬奉納もあるし
どうしよう~~?
ひょえー


  

Posted by 餅屋4代目 at 20:49Comments(2)今日の出来事

今日のおやつ

2008年06月04日

米白餅本舗では15時~16時の間におやつが出ることがあります。
もちろん毎日ではなく、でない日もありますが。

「日頃から美味しいものを食べていないと、美味しい商品は作れない。」
という私の信念(イヤ言い訳だ~~という人もいますが・・)からです。

今日のおやつは、「ゴールドキウイ」と「モンキーバナナ」でした。

「ゴールドキウイ」は、チョコバナナ大福の完熟バナナを購入している
松田青果店のもので、バナナ同様室で追熟させてあります。

いやぁ~冷たく冷やして食べたので、ひんやり甘くて美味しかった~!
スタッフのみんなで「あっ」という間に完食でした。


モンキーバナナも、小さいけれど甘味が凝縮していて美味でした。

今日、妹にメロンを貰ったので明日のおやつはそれかな?


最後にお知らせです。

皆さんにご意見をいただいて開発していた新商品ですが、
「グリーンキウイ生クリーム大福」と「マンゴー生クリーム大福」を
販売することと決定しました。








いつ発売かって?









明日です。

よろしくお願いいたします。
  

Posted by 餅屋4代目 at 17:59Comments(12)今日の出来事

んまーい「神戸たこ焼き」

2008年05月23日

西原村の県道沿いにある「神戸たこ焼き」

「あそ望の郷くぎの」の帰りに寄って来ました。
こちらのご夫婦とは、熊本県内のスーパーでの催事で何度もご一緒した縁で知り合いになり、
催事の昼食は毎日「神戸たこ焼き」を食べ、「熊本で1番美味しいたこ焼き」だと私は思っています。

お会いする度に、新商品の開発のこと、西原村の活性化のこと、水道町の活性化のこと等を話しています。


これは「ネギ塩たこ焼き」 ¥530

八個入魂の気持ちで焼き上げた
直径約5cmの外側カリカリ、中は
トローリのダシのきいた大玉です。

塩だれの上に味付ネギがタップリ。
たっまりませーん!







この「神戸たこ焼き」の味付けのタレがこれ!

左端がソースたれ
真ん中が塩だれ
右端が醤油たれ

そして下がきざみ海苔です。






奥さんに写真撮らせてねー。とカメラ向けたら逃げられちゃいました。(笑)
焼いているのは、高校生の時から頑張っている大学生のバイト君です。


焼きたてのアツアツのたこ焼きを提供されているので、注文してから15分位
待ち時間がありますが、店内で待つも良し、車の中で待つも良しでお客さんは
番号札を握りしめてみんな待ってますよ。


                         メニューです




営業時間:11:00~19:00 (平日)
       10:00 ~19:00(土日・祝日)
定休日:火曜日
駐車場:約15 台
問い合わせ 096-279-4665
阿蘇郡西原村大字布田1175-8  

Posted by 餅屋4代目 at 09:00Comments(6)今日の出来事

京都伊勢丹催事4日目

2008年05月17日

京都伊勢丹でのキラキラ「九州うまかもん市」キラキラ4日目!
今日は、土曜日でもありたくさんのお客様で賑わいました。にっこり

お隣は、九州を代表するめんたいこ屋さんの「ふくや」さん。にっこり

新参者ではありますが、米白餅本舗も京都のお客様に「ぷりん大福」を
「美味しいね」と喜んでいただけるように頑張りました。!

初日と2日目に購入いただいたお客様が、「美味しかったから、また買いに来たよ。」
とリピートして、初回よりもたくさん買っていただいたことが、今日の1番の喜びでした。にっこり


おかげさまで、18時をすぎた頃には商品も残り少なくなりました。
本当に京都のお客様に感謝です。DOWN

19日まであと2日間です。明日、明後日ともうひと頑張りしてきます。
晴  

Posted by 餅屋4代目 at 23:59Comments(4)今日の出来事

餅は餅屋!写真はプロカメラマン!

2008年04月13日

ホワイトデーに発売した キラキラ「チョコバナナ大福」キラキラ


おかげさまで松田青果の完熟バナナチョコ生クリーム、それを包む求肥
やみつきになるとお客様に好評をいただいています。DOWN


このチョコバナナ大福のおいしさをお伝えしようと、
このブログでも商品説明をしていますが、


「百聞は一見にしかず」です。肯く

きれいに撮影された写真は、くどくど書いた
説明よりおいしさを伝えられるかもしれません。肯く


昔から「餅は餅屋」と言いますが
やはり、プロのカメラマンが撮影した写真はひと味もふた味も違いますね。にっこり

餅屋もきれいな写真が撮れるように日々努力はしていますが、
構図や光の当て方、露出補正などまだまだ修行中のみです。エヘッ

通常はブログに使う写真は自分で撮影していますが、
米白餅本舗の定番となりつつある「チョコバナナ大福」
はプロのカメラマンに撮影していただきました。カメラ


スタジオにチョコバナナ大福を持って行って撮影して貰ったのですが、
準備9割、撮影1割で「やっぱり何でも準備が重要」と再認識しました。にっこり

おまけに「基本が大事だよ等々」商品撮影のアドバイスまでいただきました。DOWN

上のチョコバナナの写真は私が撮影したものです。
カメラマンの写真は、届いたらブログで紹介しますね。エヘッ



  

Posted by 餅屋4代目 at 23:38Comments(13)今日の出来事

ブログ伝導活動?

2008年04月11日

昨日のことですが、熊本市役所の14階大ホールで、
熊本市の商店街の皆さんを前に


「ビジネスブログを始めましょう。」!


とブログ伝導活動を行ってきました。にっこり



それは、2週間ほど前のことでした。

熊本市商業労政課の担当者さんからお電話をいただき、
「平成20年度 熊本市商店街関連施策説明会」で
「ブログを使った商店街活性化」というタイトルで15分程度の
事例報告をしてくださいとの依頼がありました。びっくり


人前で話すが、決して得意ではない私は、困ったな

スペインから海を越えてキリスト教伝道のため来日した
イエズス会の「フランシスコ・ザビエル」の気持ちになってぬふりん

「ビジネスブログ伝道の旅」に出かけてきました。
水道町から、遙か手取本町の市役所まで・・ブー(笑)


「ブログでお店の情報発信が簡単にできること」、
「水道町親和会のブログ商店街としての取り組み」等々
結果として、まとまりのない話をしてしまいました。アウチ


考えていたことの半分くらいしか話せなかったかも?
次回は原稿書いていこう!肯く



資料をパワーポイントで作成していただいた熊本県商工政策課の
N様ありがとうございました。DOWN

でも話の最後に
「現在、熊本県商工政策課では、平成20年度ブログ販促講座の
参加商店街を募集されています。参加費は無料ですので、まず
はお問い合わせを。」と宣伝してきましたよ!にっこり


今年も「がんばる商店街blog」に素晴らしい商店街が参加していただいて
「ブログ商店街の県熊本」
になればいいなぁ!!エヘッ
  

Posted by 餅屋4代目 at 23:01Comments(12)今日の出来事

第3回ブログ講習会(テレビ取材あり)

2008年04月08日


水道町のよねはくビル2階で第3回ブログ講習会をやってま〜す(^^)

今日は、熊本県広報番組「KKTの熊本・元気モン」の取材に来ていただき、
皆さんチョット緊張ですね(゜_゜





ビジネスブログを使った商店街活性化のための、
水道町ブログ講座を取材していただきました。!

放送は、熊本県民テレビで

4月29日(火)の午後9時54分~10時です。


皆さ~ん、見てくださいね。頼む

本日、長時間にわたりお世話になった熊本県広報課の皆様、熊本県商工政策課のN様、KKTの皆様ありがとうございました。DOWN

特に三浦アナ、可愛かったですよ!にっこり

新町の「みやもとさん」、「かきちゃんさん」お忙しい中、
ご参加いただきありがとうございました。

ちなみに、今日は

①「コメントの書き方・返事の書き方」、
②「携帯電話からの記事投稿」、
③「デジタルカメラでの商品撮影」

の3つが講座の内容です。肯く


講座修了後は、ブログ販促講座の仲間も参加いただき
桜「チョット遅めの花見」桜を太甲橋際の鶴田公園でやりました。

23時過ぎまで盛り上がりました。ビール
近所にお住まいの方すみませんでした。
DOWN  

Posted by 餅屋4代目 at 19:41Comments(10)今日の出来事

京都からもオファー?

2008年03月31日

大阪の阪神百貨店で開催されている「よかたい熊本味と技展」6日目、

今日も元気に「熊本で人気のぷりん大福は、いかがですか~」
と叫んで?きました。(笑)


販売している当店自慢のキラキラ「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」キラキラですが、

全国のデパ地下情報が満載!の
「デパチカドットコム」で写真入りで紹介していただき、パチパチ

阪神百貨店の食品担当者ブログ
「水畑淳のぐるめでーと」
でも紹介していただきました。パチパチ


本当にありがとうございました。DOWN

おまけに今日は、とてもビックリしたことがありました。びっくり

京都の、ある百貨店の催事担当者の方が視察に来られて、
当店の商品にとても興味を持っていただき、5月に京都の
百貨店で予定されている「熊本物産展」への出展を、昨晩
一緒に飲みに行った「辛子れんこん」屋さんを通して打診
してこられました。音符

最終的にはどうなるのかは、まだわかりませんが、
お話があったことは、とてもうれしい出来事でした。にっこり


ありがとうございます。DOWN


最後に、阪神百貨店の社員食堂で食べた「ロースカツ定食」です。にっこり

忙しくて、なかなか外に食べに行く時間がありませ~ん。(泣)  

Posted by 餅屋4代目 at 23:14Comments(12)今日の出来事

大盛況です!

2008年03月27日

昨日から大阪の阪神百貨店で開催されている
 キラキラ「よかたい熊本味と技展」キラキラ
初日から、たくさんのお客様においでいただきました。にっこり


会場は8階の催事場ですが、会場内での当店の場所は、エスカレーターで
上ってきて、メインゲートを入って正面、とても目立つ場所です。パチパチ

一緒に販売していただいている販売員の女性たちも、とても仕事ができる方
たちで、私の仕事は「試食切り」と「品出し」が主な仕事でした。にっこり


おかげさまで、初日分として用意した
ぷりん大福6個入りと完熟マンゴー大福6個入りは17時には完売!パチパチ



完売後「OLタイム」と呼ばれる、会社帰りの女性のお客様に
「ぷりん大福ありますか?」と訪ねられること、私だけで8回。

せっかくお出でいただいたお客様にご迷惑をおかけしました。アウチ


今日は熊本から商品が届くので、頑張って販売してきま~す。にっこり  

Posted by 餅屋4代目 at 07:56Comments(18)今日の出来事

今日から「よかたい熊本味と技展」!

2008年03月26日

今日、3月26日(水)~4月1日(火)まで大阪の阪神百貨店で開催される キラキラ「よかたい熊本味と技展」キラキラ

熊本の美味しいものや、全国に自慢できる工芸品などを、関西の中心大阪で販売し、
熊本ブランド力を高めようとの目的であろうと、私は考えています。肯く


熊本の隣の県「宮崎」では、東国原知事がトップセールスマンとして、
宮崎のブランド力アップに成功して、熊本県民として、歯がゆい思いを
しているところであります。アウチ


熊本には、豊かな自然を背景に、全国に誇れる農産物・水産物・
それらを使った二次産品がたくさんあるのに、それを高付加価値
のまま全国に出荷できていないような気がしています。うるうる

熊本のブランド力をアップして、県としての他県との「貿易黒字」を
より大きくする経済政策を新しい知事さんにお願いしたいと思います。頼む


と、ま~これくらいにしてにっこり

午後から設営に入り、夕方には準備完了しました。ぬふりん
米白餅本舗は、
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」
「完熟マンゴー大福」
「生くりぃむ大福」
「かきもち」
「こもち」

を出品いたします。にっこり

当店以外にも、熊本の名店が多数出展されていますので、
関西在住の親類、友人、熊本出身の知人の方がいらっしゃい
ましたら、是非教えてあげてください。頼む
  

Posted by 餅屋4代目 at 00:05Comments(6)今日の出来事

プレゼント当選者の発表です \(○^ω^○)/

2008年03月20日

3月11日のブログで募集させていただきました、
「苺生クリーム大福」2個と「チョコバナナ大福」2個
の4個セットのプレゼント当選者の発表です。
クラッカー



ご応募ありがとうございました。DOWN
今回の応募総数は、26名の方で、
女性23名、男性3名で圧倒的に女性優位でした。
エヘッ

そして、今回の当選確率は、19.2%でした。パチパチ

応募いただいた友人・知人から
「厳正な抽選なんて、するんじゃね~。俺に当てろ。」困ったな
と圧力がかかりましたが、(笑)


「今回も米白餅本舗の厳正なる抽選箱」を作って、
今春中学校を卒業した長女に抽選してもらいました。にっこり




そして、今回の当選者は

F・O さま パチパチ
I ・R さま パチパチ
N・M さま パチパチ
K・E さま パチパチ
O・K さま パチパチ


以上5名の皆さんです。クラッカー(名字・名前の順になっています。)

キラキラご当選おめでとうございます。キラキラ

「新鮮な無農薬苺と生クリームの大福」と「松田バナナの完熟バナナとチョコクリームの大福」
をご賞味ください。にっこり明日の朝までに、メールで引き替え券を送付させていただきます。


残念ながら、当選されなかった21名の皆様も、好評販売中ですので、
お買い求めいただき、ご賞味いただければ幸いです。 ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね

次回のプレゼント企画を4月に予定しています。
何をプレゼントしようかなぁ~。ニヤリ

ご希望があれば、コメントに書き込んでくださ~い。
参考にさせていただきます。
にっこり
  

Posted by 餅屋4代目 at 19:19Comments(22)今日の出来事