留守電聞き忘れで「アチャー!」
2008年07月08日
今日は定休日の火曜日、天気も良さそうで暑いので
「天草のビーチにでもツーリングと海水浴にでも行こうかな。」

と思っていた朝の9時半頃、かかってきた1本の電話が・・

「リュウちゃん、留守電聞いた?」電話の主は、工務店を経営している先輩。
リュウちゃんとは私のことで、名前がリュウイチロウなのでそう呼ばれています。
先輩 「2日前に棟上げ用餅の注文を携帯の留守電に入れとったけど聞いた?」

私 「えっ、そうなんですか?すみません聞き忘れてました。」

先輩 「今日の3時に取りに行くからね。」

私 「ええ~っ、今日だったんですか?(しまった、作っていない。どうしよう)」

先輩 「よかった~、確認の電話が無かったから電話したったい。どがんかしてよ!」
私 「わ、わかりました。なんとか間に合わせます。」

という訳で「天草のビーチでカロリーゼロコーラを飲みながら日光浴」
のプランは脆くも崩れ、工場で仕事に勤しむこととなりました。

元はといえば「携帯の留守電を聞かなかった。」という私の単純ミスなので
自業自得なのですが、なんとか間に合って先輩に迷惑かけなくてよかった!


「携帯の留守電は毎日聞こう。」と深く反省した私でした。

でも暑いですね!プールにでも泳ぎに行きたいけど、早いところで
7月11日オープンなんですよね。残念

Posted by 餅屋4代目 at 15:15│Comments(6)
│今日の出来事
この記事へのコメント
Posted by koro
at 2008年07月08日 15:33

お疲れ様です。
せっかくのお休みだったのに、お仕事になってしまったのはオーナーの宿命ですね。 私も多々ありますので。
でも先輩に迷惑かけなかったことは何よりの信用ですね。
しかしながら暑いです。
暑さをふっとばす大福作ってくださぁ~い。
せっかくのお休みだったのに、お仕事になってしまったのはオーナーの宿命ですね。 私も多々ありますので。
でも先輩に迷惑かけなかったことは何よりの信用ですね。
しかしながら暑いです。
暑さをふっとばす大福作ってくださぁ~い。
Posted by のぐち at 2008年07月08日 18:09
携帯の留守電注意信号ですね。
休日返上で信用保存。
オーナーはちょっとしたミスも一大事になり大変ですね。
お疲れ様でした。
休日返上で信用保存。
オーナーはちょっとしたミスも一大事になり大変ですね。
お疲れ様でした。
Posted by かすみそう
at 2008年07月09日 00:02

>koro さま
ケアレスミスには注意しないと行けませんね。
冷や汗ものでした。
バイクは、600ccのビッグスクーターです。
なかなか乗る機会は無いのですが、梅雨が明けたので
乗ろうかな思っています。
いつかブログでも紹介しましょうかね。
ケアレスミスには注意しないと行けませんね。
冷や汗ものでした。
バイクは、600ccのビッグスクーターです。
なかなか乗る機会は無いのですが、梅雨が明けたので
乗ろうかな思っています。
いつかブログでも紹介しましょうかね。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年07月09日 23:51

>のぐち さま
休みの日はなかなか休めない日が多いですね。
スタッフが全員出勤している日が時間取れたりします。
「暑さを吹っ飛ばす大福」 いいですね~
いいアイディアくださ~い。
休みの日はなかなか休めない日が多いですね。
スタッフが全員出勤している日が時間取れたりします。
「暑さを吹っ飛ばす大福」 いいですね~
いいアイディアくださ~い。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年07月09日 23:54

>かすみそう さま
その通りですね。
お客様に喜んでいただくのを考えるのは当然ですが、
その前にご迷惑をおかけしないことが企業として大事だな。
と猛反省しました。
今後は注意しなければいけませんね。
その通りですね。
お客様に喜んでいただくのを考えるのは当然ですが、
その前にご迷惑をおかけしないことが企業として大事だな。
と猛反省しました。
今後は注意しなければいけませんね。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年07月09日 23:56

ツーリングが趣味なんですか?
きっと、カッコイイバイクをお持ちなんでしょうね。
見てみたい。。。