おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

ぷりん大福はここで売っています!

2008年07月10日

「ぷりん大福プレゼント企画」は→→→  


先週、7月3日から始まった熊本City FMのキラキラ「商店街ラジオ ブログの輪」キラキラ
トップバッターの熊本県商工政策課の西本志織さんから私への質問は?

「米白餅本舗の商品はいったい何カ所で売っているの?」とのこと。!!

お餅や赤飯、スイーツなどいろいろ種類があり売っているところもさまざまなのですが
今日は、米白餅本舗の看板スイーツ「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」を販売し
ているお店を数えてみました。ぬふりん

ぷりん大福はここで売っています!

① 米白餅本舗 水道町本店

② 鶴屋百貨店 地下2階

③ 熊本日赤病院 鶴屋店

④ 熊本空港 鶴屋店

⑤ ハローグリーン・エブリー

   九品寺店
   長嶺店
   島崎店
   近見店
   健軍店

⑥ 風雅
   江津店
   健軍店
   武蔵ヶ丘店
   島崎店
   宮崎店
   太宰府店
   長丘店


⑦ 交通センター1階 旬彩館

北熊本サービスエリア上り線 (九州自動車道)

⑨清正製菓 ゆめタウン浜線店

道の駅 大津

道の駅 不知火

道の駅 菊水

あそ望の郷くぎの

キャナルシティ ザ・博多ギフトショップ (福岡県)


ららぽーと・船橋 これっと九州・沖縄 (千葉県)

と数えてみると25のお店で販売をしています。
お近くのお店で「冷たく冷えたぷりん大福」をご利用下さいませ。
DOWN

「ぷりん大福プレゼント企画」は→→→  





同じカテゴリー(お菓子の話題)の記事画像
塩豆大福は熱中症予防に効く!
「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな
「白桃生クリーム大福」本日発売!
ファンレターが届きました
くまもとお野菜スウィーツ【トマト】
20%オフでお得です!
同じカテゴリー(お菓子の話題)の記事
 塩豆大福は熱中症予防に効く! (2012-07-18 12:11)
 「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな (2010-06-11 22:21)
 「白桃生クリーム大福」本日発売! (2010-06-09 09:33)
 ファンレターが届きました (2010-06-05 08:30)
 くまもとお野菜スウィーツ【トマト】 (2010-05-25 18:46)
 20%オフでお得です! (2010-05-23 15:22)

Posted by 餅屋4代目 at 15:00│Comments(9)お菓子の話題

この記事へのトラックバック

本日2本目の投稿です。先週から熊本City FMで始まった商店街ラジオ「ブログの“わ”」。第2回目の今週からいよいよ、サイト「くまもとのがんばる商店街Blog」に参加いただいている5つの...
リーダー登場!ブログの“わ”【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年07月10日 15:41
明日7月10日(木)の14時から、熊本City FM791にて放送される商店街ラジオ「ブログの“わ”」は、水道町親和会のお餅屋さん「米白餅本舗」の餅屋4代目さんが出演します。メインテーマは、...
7月10日の「ブログの“わ”」【ブログの“わ”】at 2008年07月16日 09:20

この記事へのコメント

ラジオ聞きました。
落ち着いた話しぶり さすがですね。

「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」は25のお店で買えるんだ~
千葉の人に教えなくっちゃぁ。
Posted by ノリ at 2008年07月10日 18:16
道の駅菊水で買った事を思い出しました。4月に日赤に入院してた時食べたかったけど、術後で食べれず悔しい思いをしたのを思い出しました(-_-)
Posted by QPちゃん at 2008年07月10日 19:18
ラジオ登場、さすがです。

25店舗で販売、プリン大福ファンが多いのも解ります。
ぷりん大福、一度食べると人にも教えたくなりますよね。
Posted by かすみそう at 2008年07月11日 00:11
ラジオ登場 おめでとうございます。
聴きながらも 自分の時はどうなるんだろうと不安でいっぱいです。
ちょっと楽しみでもあるけど...

プリン大福お使い物にはしたけど自分では食べていないことに気づく
道の駅不知火が近いな さっそく!
Posted by グータ at 2008年07月11日 07:46
>ノリ さま

ありがとうございます。
ですが、考えていたことの3分の1位しか話せなかったような・・・

生放送は難しいですね!
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年07月11日 08:56
>QPちゃん さま

「道の駅 菊水」でお買い求めいただいてたんですね。
ありがとうございます。

菊水さんには、水道町の本店では「ぷりん大福」に次ぐ人気の
「ごますりもち」も販売していますので機会がありましたらお試し
ください。

私も8年前、日赤病院に3ヶ月ほど入院して手術したんですが、
術後は本当に食べられませんよね。

3ヶ月で15kg体重が減って退院しました。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年07月11日 09:03
>かすみそう さま

ありがとうございます。
1軒ずつお取り扱いをお願いして回っている内にこの数字になりました。

今後も少しずつ増やしていけたらと考えています。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年07月11日 09:06
>グータ さま

ありがとうございます。
若干の緊張の内に終わってしまいました。

ですが、来週から「商店街ブログ」の仲間が交代で出演されるので
木曜日の楽しみができました。

もちろんグータさんの出演も楽しみにしています。

「道の駅 不知火」さんは同じ宇城市なんですよね。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年07月11日 09:10
百本を超えた方が、続々現れていますね。
おてもやんの順位が1番になりましたよ、別に順番を競っているわけでは無いでしょうが、皆さんがコツコツがんばっていつのまにか百本超えたのが嬉しいです。
Posted by マーチャン at 2008年07月12日 07:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。