箱! Hako! はこ!

2007年11月04日

自分で考えてみようかな~

5年前の冬のことでした。
私は、開発中の和洋コラボ大福「ぷりん大福」
のパッケージデザインを考えていました。
箱! Hako! はこ!

しかーし、40過ぎのおじさんの頭では、「従来の商品とは全く違ったイメージでいきたい。」
とは決めていても、いいデザインが思い浮かびません。うるうる

考えに考えて、うーん悩みに悩んで、うーんでた結論は
そうだキラキラ「餅は、餅屋」キラキラ(自画自賛)ということわざ。

だったら「デザインはデザイナー」だとストレートですごく簡単な結論。にっこり

さっそく、いろんなルートでデザイナーを捜していただき、ある人からブティクのペーパーバッグの
デザイン等を数多く手がけている、熊本在住の新進女性デザイナーさんを紹介していただきました。晴

初めてラフデザインを見せていただいたとき、「ビビッ」と来ましたね。
プリンとぷりん大福のイラストがとても素敵でした。にっこり

側面にかかれている「拝啓」から始まり「かしこ」で終わる、お手紙調の商品紹介も
「ぷりん大福を食べると幸せな気持ちになりますよ。」と感じさせる素晴らしい文章でした。キラキラ

数回の打ち合わせの後、できたのがUPの写真です。パチパチ
箱! Hako! はこ!
    完熟マンゴー大福の箱も同じデザイナーさんにお願いしました。
    キャラクターの「マンゴーちゃん」がかわいいとお客様に好評です。にっこり

箱! Hako! はこ!
 ブルーベリー大福の箱のデザインも同じデザイナーさんの手による物です。
 ブルーベリーを連想させるパープル基調のデザインで、私はとても大好きです。にっこり


結論として「デザイナーさんにお願いして正解だった!」と思っています。
定番商品として今後も長く販売していく商品にはデザインのコストはかけるべきでしょうね!

やっぱり「餅は餅屋」ですね。 d(^^*)  (お後がよろしいようで)ぬふりん



同じカテゴリー(お菓子の話題)の記事画像
塩豆大福は熱中症予防に効く!
「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな
「白桃生クリーム大福」本日発売!
ファンレターが届きました
くまもとお野菜スウィーツ【トマト】
20%オフでお得です!
同じカテゴリー(お菓子の話題)の記事
 塩豆大福は熱中症予防に効く! (2012-07-18 12:11)
 「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな (2010-06-11 22:21)
 「白桃生クリーム大福」本日発売! (2010-06-09 09:33)
 ファンレターが届きました (2010-06-05 08:30)
 くまもとお野菜スウィーツ【トマト】 (2010-05-25 18:46)
 20%オフでお得です! (2010-05-23 15:22)

Posted by 餅屋4代目 at 22:57│Comments(6)お菓子の話題

この記事へのコメント

同じお店の看板(候補)商品のパッケージを、同じデザイナーさんにお願いするというのは、商品のイメージが揃ってお店のイメージが一本化されるので、とってもいいと思います!
次は、デザイナーさんをご紹介くださいませ。楽しみです♪
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2007年11月04日 23:46
統一感があって、どの箱もいい感じに出来上がってますね。
中の商品のイメージが伝わってきます。
さすが米白さん!!
Posted by かきちゃん at 2007年11月05日 10:32
熊本県商工政策課 様

ウチもこの商品からパッケージデザインをデザイナーにお願いして、
あらためてそれの重要さを実感しました。

関東、関西、中部に商品をお出ししても「かわいいね。」と好評です。

デザイナーさんは、本人のご了解を得られれば、そのうちにですね。
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月05日 13:20
かきちゃん 様

ありがとうございます。

女性もデザイナーさんも一筋の私でした。( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月05日 13:23
女性のお客様がとても喜ばれるデザインですね。
差し上げる側、頂く側、どちらにも感激されそうです。
さすがプロの視点ですね。
Posted by かすみそう at 2007年11月06日 00:41
かすみそう 様

おかげさまで、デザインについてはお客様に好評です。
これについては、「餅は餅屋」を実感させられました。

私にはデザインの才能はほとんど無いみたいです。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2007年11月06日 16:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。