当店にて「水道町エクレア」販売中

2008年09月10日

「米白餅本舗」と「フランス菓子教室いしはら」さんのコラボ企画
「熊本のお芋で美味しいスイーツをつくろう。」で生まれた新スイーツ

キラキラ「水道町エクレア」キラキラ


当店にて「水道町エクレア」販売中

「フランス菓子教室いしはら」さんが自信を持って開発されたスイーツです。

お芋を練りこんで焼いたシュー皮に、生クリームタップリのお芋クリームが
クルクル~。上にかけられたホワイトチョコに水道町のシンボル「交差点」
が描いてあります。金箔がアクセントで、ゴージャス~です。キラキラ

米白餅本舗に於いて毎日、10個限定で販売しています。
価格は1個 ¥250です。

売り切れることが多いので、電話でご予約いただくと取り置きいたします。








同じカテゴリー(お菓子の話題)の記事画像
塩豆大福は熱中症予防に効く!
「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな
「白桃生クリーム大福」本日発売!
ファンレターが届きました
くまもとお野菜スウィーツ【トマト】
20%オフでお得です!
同じカテゴリー(お菓子の話題)の記事
 塩豆大福は熱中症予防に効く! (2012-07-18 12:11)
 「ごっついけど繊細な大福作る!」みたいな (2010-06-11 22:21)
 「白桃生クリーム大福」本日発売! (2010-06-09 09:33)
 ファンレターが届きました (2010-06-05 08:30)
 くまもとお野菜スウィーツ【トマト】 (2010-05-25 18:46)
 20%オフでお得です! (2010-05-23 15:22)

Posted by 餅屋4代目 at 17:26│Comments(4)お菓子の話題

この記事へのコメント

…4代目さん、写真巧すぎ。
わたしも土日あたりアップしようと思いましたが、一気に萎えました~

エクレア、甘すぎずおいしかったです。
金箔、値段設定などみると、やはり「よそゆきのお菓子」狙いなんでしょうか~?
庶民派?の知人には、「もっちー水道町(仮)」のほうが好評でしたよ。ごちそうさまでした。
Posted by 熊本県商工政策課熊本県商工政策課 at 2008年09月10日 17:34
>熊本県商工政策課 さま

いゃ~、まだまだ勉強中ですよ!
アップしてくださ~い。

共通で使っている「いもクリーム「は、かな
り美しいものができたと自負しています。

「もっちー水道町」は「いもっちー水道町」に
改名を検討中です。、
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年09月10日 21:17
“水道町エクレア”を買いました。
お芋の味がしっかり楽しめて、おいしくて感激です。
熊本県産のさつま芋を使っていらして、地元への愛情たっぷりのお菓子ですね。
おいしいお菓子をありがとうございました。
Posted by みゆき at 2008年09月17日 23:55
>みゆき さま

お買い上げありがとうございます。
「フランス菓子教室いしはら」さんのスタッフが
心を込めて作ってらっしゃるスイーツです。

今後は「水道町スイーツ 冬」を開発していきますので
応援よろしくお願いします。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年09月18日 01:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。