「水道町スイーツ」始動か?
2008年08月24日
先日のブログでお伝えした「水道町スイーツ」
思いつきで書いたことが、思いがけない方向へ・・・

水道町のスイーツを販売しているお店、もしくはスイーツをお店で
提供しているお店が新たにスイーツを開発し「水道町スイーツ」と
してお客様に楽しんでいただこうという企画です。
あれから、水道町の仲間にお声かけをしたところ、今日現在で
5つお店の賛同をいただきました。
まだまだ水道町には参加していただけそうなお店がたくさんあります。
明日からまた1軒1軒に趣旨を説明して参加をお願いしてみます。
それから明日は、米白餅本舗の2軒隣に8月5日に開店された和食のお店
「和食ととや」さんで「水道町スイーツ」と「紙飛行機大会」の打ち合わせです。
いつものことですが、アルコールがチョット入るといいアィディアが出る
んだよなぁ。

思いつきで書いたことが、思いがけない方向へ・・・


水道町のスイーツを販売しているお店、もしくはスイーツをお店で
提供しているお店が新たにスイーツを開発し「水道町スイーツ」と
してお客様に楽しんでいただこうという企画です。

あれから、水道町の仲間にお声かけをしたところ、今日現在で
5つお店の賛同をいただきました。

まだまだ水道町には参加していただけそうなお店がたくさんあります。
明日からまた1軒1軒に趣旨を説明して参加をお願いしてみます。

それから明日は、米白餅本舗の2軒隣に8月5日に開店された和食のお店
「和食ととや」さんで「水道町スイーツ」と「紙飛行機大会」の打ち合わせです。

いつものことですが、アルコールがチョット入るといいアィディアが出る
んだよなぁ。


Posted by 餅屋4代目 at 22:14│Comments(2)
│お菓子の話題
この記事へのトラックバック
サイト「くまもとのがんばる商店街Blog」にご参加いただいている水道町親和会。サイト内に「米白餅本舗」さんと「フランス菓子教室いしはら」さんが参加なさっています。ご承知のとお...
ブログのご縁で【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年08月26日 10:09
この記事へのコメント
しかし、何らかの共通のコンセプトは、必要でしょうね。
Posted by マーチャン at 2008年08月26日 13:29
>マーチャン さま
「水道町スイーツ」の共通コンセプトは、いくつか案は上がってますが、
今後参加していただけるお店とご相談しながら進めていこうと考えて
います。
グッドアィデアがあったら教えてください。
「水道町スイーツ」の共通コンセプトは、いくつか案は上がってますが、
今後参加していただけるお店とご相談しながら進めていこうと考えて
います。
グッドアィデアがあったら教えてください。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年08月26日 16:01
