京都伊勢丹で「九州うまかもん市」
2008年05月13日
京都駅ビルの中にある百貨店
「ジェイアール京都伊勢丹」
5月14日(水)~19日(月)に開催される 「九州うまかもん市」 に
米白餅本舗が出店します。
九州の美味しいものの物産展で、熊本からは7店の参加です。
その中に選んでいただけたのは、嬉しい限りです。
販売する商品は、
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」、
「完熟マンゴー大福」、
「ブルーベリー大福」の3品。



和菓子の本場、京都のお客様に認めていただけるか
期待と不安が交錯していますが、「くまもと」を売り込
めるよう、頑張ってきます。


5月14日(水)~19日(月)に開催される 「九州うまかもん市」 に
米白餅本舗が出店します。

九州の美味しいものの物産展で、熊本からは7店の参加です。
その中に選んでいただけたのは、嬉しい限りです。

販売する商品は、
「阿蘇小国ジャージーのぷりん大福」、
「完熟マンゴー大福」、
「ブルーベリー大福」の3品。




和菓子の本場、京都のお客様に認めていただけるか
期待と不安が交錯していますが、「くまもと」を売り込
めるよう、頑張ってきます。

Posted by 餅屋4代目 at 00:47│Comments(8)
│お店の話題
この記事へのコメント
Posted by ムーミン at 2008年05月14日 14:54
駅ビルの中の百貨店「ジェイアール」とは、何のひねりも無いド直球ですね。
Posted by マーチャン at 2008年05月14日 18:29
京都は少しは満喫できてますか?すきやきとか。
京都駅の伊勢丹、わたしが関西地方で気に入っているデパートの
3本指に入ります♪ 日本を代表するデパートのひとつですよね。
そこで通用すると認められた米白さんなわけですね~ すごぉい。
ということで、十分ほめちぎりましたので、
ムーミンさんともども、お土産をお待ちしております。
ムーミンさん、20日のブログ講座は空きっ腹で臨みましょう♪
京都駅の伊勢丹、わたしが関西地方で気に入っているデパートの
3本指に入ります♪ 日本を代表するデパートのひとつですよね。
そこで通用すると認められた米白さんなわけですね~ すごぉい。
ということで、十分ほめちぎりましたので、
ムーミンさんともども、お土産をお待ちしております。
ムーミンさん、20日のブログ講座は空きっ腹で臨みましょう♪
Posted by 熊本県商工政策課 at 2008年05月15日 22:04
京都伊勢丹、楽しんでますか?
言葉柔らかな京都弁のお客様に米白さんの心意気で売り込んできて
下さい。 京都報告楽しみにしています。
言葉柔らかな京都弁のお客様に米白さんの心意気で売り込んできて
下さい。 京都報告楽しみにしています。
Posted by かすみそう at 2008年05月16日 00:34
>ムーミン さま
毎日、朝10時~夜8時まで頑張ってますよ~!
ブログ講座におみやげ持って行きますんで、待っててください。
毎日、朝10時~夜8時まで頑張ってますよ~!
ブログ講座におみやげ持って行きますんで、待っててください。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年05月18日 00:01

>マーチャン さま
JR西日本が大株主だと聞いています。
オペレーションを伊勢丹がやってるようですよ。
JR西日本が大株主だと聞いています。
オペレーションを伊勢丹がやってるようですよ。
Posted by 餅屋4代目
at 2008年05月18日 00:02

>熊本県商工政策課 さま
大阪に続き京都もデパートとホテルの往復の日々です。
あと10才若かったら、仕事が終わってから四条河原町に
遊びに行くんですが・・・
明日の仕事を考えると「速攻ホテルに帰って寝る」が解答です。
でも、明日の夜はなんか美味しいものでも食べに行こうかな
と考えてますよ。
京都伊勢丹は、今京都で1番元気のあるデパートかもしれません。
他のデパートに比べて若いお客様が多いそうです。
ブログ講座におみやげ持って行きますが、多大な期待は無用に願います。(笑)
大阪に続き京都もデパートとホテルの往復の日々です。
あと10才若かったら、仕事が終わってから四条河原町に
遊びに行くんですが・・・
明日の仕事を考えると「速攻ホテルに帰って寝る」が解答です。
でも、明日の夜はなんか美味しいものでも食べに行こうかな
と考えてますよ。
京都伊勢丹は、今京都で1番元気のあるデパートかもしれません。
他のデパートに比べて若いお客様が多いそうです。
ブログ講座におみやげ持って行きますが、多大な期待は無用に願います。(笑)
Posted by 餅屋4代目
at 2008年05月18日 00:08

>かすみそう さま
京都での販売は楽しんでいますが、京都の街は楽しめていません。
でも接客の時にお客様が「おおきに~」と言ってくださるのに京都を
感じてます。
次回お会いしたときに、京都報告をしますね!
京都での販売は楽しんでいますが、京都の街は楽しめていません。
でも接客の時にお客様が「おおきに~」と言ってくださるのに京都を
感じてます。
次回お会いしたときに、京都報告をしますね!
Posted by 餅屋4代目
at 2008年05月18日 00:11

自信を持って くまもとの代表として
頑張ってきてください
そして、京都のおいすい物をたくさん
いただいて帰ってきてくださいね!!