まちなかの「イルミネーション」

2007年11月17日

まちなかの「イルミネーション」
  昨年から始まった「まちなかのイルミネーション」が今年も11月1日から水道町交差点
  から市役所交差点にかけての電車通りで始まりました。パチパチ

  このブルーのライトを見ると冬の訪れと「クリスマスも近いんだな。」と感じる冬の風物詩です。
  水道町・手取本町にお出かけの際は、足をのばして散策してみてください。にっこり

  駐車場は コチラ を利用されますと便利ですよ!車

まちなかの「イルミネーション」
  鶴屋東館の水道町側入り口前から、びぷれす熊日会館方面を撮しました。
  東館の入り口にある、ブルーとレッドのクリスマスツリーがきれいです。ピカッ

まちなかの「イルミネーション」
  肥後銀行水道町支店前です。街路樹の形が違うので鶴屋側とは、また違った飾り付けです。音符

まちなかの「イルミネーション」
  東横イン 水道町電停前です。市電を待ちながら正面に見れます。

  イルミネーションをご覧になってから、美味しいレストラン食事で食事って素敵ですよね!にっこり
  水道町自慢のレストランを2軒紹介させていただきます。

  トラットリア・ロッソ  水道町の路地に佇む美味しくて、こだわりオーナーシェフの
                 イタリアンレストランです。

  郷作 徳一      水道町交差点から3号線を北へ50mの郷土料理と創作料理
                がコンセプトのジャパニーズレストランです。
                



同じカテゴリー(水道町の話題)の記事画像
ハルズバーの巨大オムライス!
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
同じカテゴリー(水道町の話題)の記事
 ハルズバーの巨大オムライス! (2010-05-19 15:13)
 水道町のフェリシアでランチ (2009-07-02 15:21)
 お得です!「水道町商品券」 (2009-06-27 15:57)
 くまもと城下まつり・・賑わったよ~ (2009-06-01 22:27)
 本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・ (2009-01-20 09:01)
 第2期水道町ブログ講座最終回 (2008-11-26 00:13)

Posted by 餅屋4代目 at 21:44│Comments(2)水道町の話題

この記事へのコメント

こんばんわ(^^)
キレイに写真とれてますー♪
最近水道町の方に行ってないので見に行きくなりました。
以前に米白さんの赤飯を食べてとても美味しかったですよ。

かきもちが食べたいです。
Posted by n.greenn.green at 2007年11月18日 18:42
n.green 様

ありがとうございます。
オートで撮ってみたのですが、暗かったので
露出補正して明るく撮ってみました。

是非、水道町においでになり、イルミネーション見てください。
18時~24時まで光っているようです。

当店の赤飯をご愛顧いただきありがとうございます。
今年も美味しいもち米と美味しい大納言小豆が収穫できましたので
美味しいお赤飯をお客様にお届けできます。

かきもちはブログで「プレゼント企画」をやっていますので、
よかったら応募してみてください。
ココだけの話ですが、現在のところかなりの高確率です。(笑)
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2007年11月18日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。