「嘘つきさん」 いらっしゃ~い!
2007年10月23日
10月25日(木)の17時30分から「うそ替え」があります。
「うそ」を「真(まこと)」に替えてくれるありがたい行事なんです! 
水道町交差点から北へ100m、n-style(野口美容室)から上通り方面へ30mにある
手取天満宮がそのHOT スポットです。
ヴィラージュFestivalもやってます。詳しくは

(今年4月25日にあった「うそ替え」の写真です。4月25日と10月25日の年2回あります。)
学問の神様「菅原道真」公をお祭りしている神社で、「道真公が昔、太宰府で蜂の大群に襲われた
ときに鷽鳥(うそどり)の一群が現れて道真公を救ったため、鷽鳥を聖なる鳥として祀った。」のが
「うそ替え」の始まりといわれています。
今では、「仕方なく? ウソをつかなければいけなかった人が自分がついたウソを真に替えていただく。」
本当にありがたい行事になっています。心当たりがある人は是非、御参拝下さい。

街中の氏神様なので、毎年たくさんの参拝者の方がいらっしゃいます。

当日は、福引きがあります。1回 ¥100ですが、今回の特賞は任天堂のWii だそうです。
他にも水道町のレストランの食事券などもたくさん用意されています。

スーパーボールすくい、焼き鳥、焼きそば、綿菓子、フランクフルトなどの販売もしますので
家族そろっておいで下さい。
当日、私もスタッフとしていますので声かけてください。
手取天満宮の HP は コチラ
当日は手取天満宮から歩いて10秒にある
水道町で1番オシャレなスポット「ヴィラージュ」でもヴィラージュFestivalが開催されていて、
ヴィラージュのレストランからフレンチ、イタリアン、和食とおいしい夜店が出ています。
食べ歩きも楽しめますよ。
うそ替えの夜店は「上通り青年会」、「下通青年部」、「熊大工学部まちなか工房」、「水道町親和会」の共催です。


水道町交差点から北へ100m、n-style(野口美容室)から上通り方面へ30mにある
手取天満宮がそのHOT スポットです。
ヴィラージュFestivalもやってます。詳しくは


(今年4月25日にあった「うそ替え」の写真です。4月25日と10月25日の年2回あります。)
学問の神様「菅原道真」公をお祭りしている神社で、「道真公が昔、太宰府で蜂の大群に襲われた
ときに鷽鳥(うそどり)の一群が現れて道真公を救ったため、鷽鳥を聖なる鳥として祀った。」のが
「うそ替え」の始まりといわれています。
今では、「仕方なく? ウソをつかなければいけなかった人が自分がついたウソを真に替えていただく。」
本当にありがたい行事になっています。心当たりがある人は是非、御参拝下さい。


街中の氏神様なので、毎年たくさんの参拝者の方がいらっしゃいます。

当日は、福引きがあります。1回 ¥100ですが、今回の特賞は任天堂のWii だそうです。

他にも水道町のレストランの食事券などもたくさん用意されています。

スーパーボールすくい、焼き鳥、焼きそば、綿菓子、フランクフルトなどの販売もしますので
家族そろっておいで下さい。


手取天満宮の HP は コチラ
当日は手取天満宮から歩いて10秒にある
水道町で1番オシャレなスポット「ヴィラージュ」でもヴィラージュFestivalが開催されていて、
ヴィラージュのレストランからフレンチ、イタリアン、和食とおいしい夜店が出ています。
食べ歩きも楽しめますよ。
うそ替えの夜店は「上通り青年会」、「下通青年部」、「熊大工学部まちなか工房」、「水道町親和会」の共催です。
ハルズバーの巨大オムライス!
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
Posted by 餅屋4代目 at 06:00│Comments(10)
│水道町の話題
この記事へのコメント
Posted by ハニービー
at 2007年10月23日 06:53

おもしろいですね。
うそ…ついてもすぐにばれちゃうんで。
上手にうそがつけるようになりますように。ってありでしょうか。
うそ…ついてもすぐにばれちゃうんで。
上手にうそがつけるようになりますように。ってありでしょうか。
Posted by みやもと at 2007年10月23日 08:43
>みやもとさま
わたしなどが出過ぎた発言ですが、何となくみやもとさんは嘘をつくのは向かない人だと思います~
>4代目さま
神様は「嘘はいけない」と問うものかと思っていたら、「嘘も方便」なんですね。
それにしても、手取神社のお祭りって、どれもイケてますね。
わたしなどが出過ぎた発言ですが、何となくみやもとさんは嘘をつくのは向かない人だと思います~
>4代目さま
神様は「嘘はいけない」と問うものかと思っていたら、「嘘も方便」なんですね。
それにしても、手取神社のお祭りって、どれもイケてますね。
Posted by 熊本県商工政策課
at 2007年10月23日 10:22

新町のマエダ 様
太宰府天満宮も菅原道真公をお祀りしているので同じですね!
私も今年の正月に太宰府の国立博物館に行ったときに参拝してきました。参道で売ってる「梅が枝餅」が美味しいですね!
太宰府天満宮も菅原道真公をお祀りしているので同じですね!
私も今年の正月に太宰府の国立博物館に行ったときに参拝してきました。参道で売ってる「梅が枝餅」が美味しいですね!
Posted by 餅屋4代目 at 2007年10月23日 12:56
みやもと 様
事後処理しかダメかもですね!
前もってというのは私は聞いたことがありません。(笑)
もし心当たりがおありならば、是非御参拝ください。
事後処理しかダメかもですね!
前もってというのは私は聞いたことがありません。(笑)
もし心当たりがおありならば、是非御参拝ください。
Posted by 餅屋4代目 at 2007年10月23日 12:59
熊本県商工政策課 様
手取天満宮を地域の一つの核としてまちなかの祭作りを模索しています。
最近は近くのお店も同じ日、同じ時間にイベントをやってくれるようになり、エリアとして盛り上がりつつありますよ!
手取天満宮を地域の一つの核としてまちなかの祭作りを模索しています。
最近は近くのお店も同じ日、同じ時間にイベントをやってくれるようになり、エリアとして盛り上がりつつありますよ!
Posted by 餅屋4代目 at 2007年10月23日 14:40
私も今までついてきた数々のウソを真に替えていただかなきゃ!(笑)
福引きの特賞である任天堂のWiiも欲しいな~。
プロフィールや名刺にある似顔絵はかなり似てらっしゃるのですが・・・自画像ですか?
福引きの特賞である任天堂のWiiも欲しいな~。
プロフィールや名刺にある似顔絵はかなり似てらっしゃるのですが・・・自画像ですか?
Posted by 問天 at 2007年10月24日 15:43
問天 様
私も毎年熱心に参拝して40数年になります。
かなりのウソが真に変わったかは???ですね!
似顔絵は街の似顔絵やさんに書いていただきました。
プロフィールの似顔絵は上半身裸なので切り取りました。(笑)
私も毎年熱心に参拝して40数年になります。
かなりのウソが真に変わったかは???ですね!
似顔絵は街の似顔絵やさんに書いていただきました。
プロフィールの似顔絵は上半身裸なので切り取りました。(笑)
Posted by 餅屋4代目 at 2007年10月24日 23:43
四代目、お疲れっす。
「大祭」&「ビラージュ祭」(゜0゜)
ぎゃんと、昔からありよったかね?
なんか、人出な多かね~。素晴らしかたい。
て、すんまっせんm(_ _)m
出張行っとって、出て行かれまっせんでした。
「大祭」&「ビラージュ祭」(゜0゜)
ぎゃんと、昔からありよったかね?
なんか、人出な多かね~。素晴らしかたい。
て、すんまっせんm(_ _)m
出張行っとって、出て行かれまっせんでした。
Posted by Y at 2007年10月25日 11:31
Y様
手取天満宮のうそ替えは昔からありよったですよ!
最近は「上通り」、「下通」、「まちなか工房」にもお手伝いいただいて
ますます賑わってます。
ヴィラージュ祭は今年20周年記念です。
でも「来年もうそ替えに合わせてやろうかな。」
とオーナーが言ってます。
次回は出張いれんで来て下さい。
懐かしい顔にたくさん会えますよ (*^-^*)
手取天満宮のうそ替えは昔からありよったですよ!
最近は「上通り」、「下通」、「まちなか工房」にもお手伝いいただいて
ますます賑わってます。
ヴィラージュ祭は今年20周年記念です。
でも「来年もうそ替えに合わせてやろうかな。」
とオーナーが言ってます。
次回は出張いれんで来て下さい。
懐かしい顔にたくさん会えますよ (*^-^*)
Posted by 餅屋四代目 at 2007年10月25日 13:15
太宰府天満宮もうそ鳥のお守りみたいなのが売ってありますよね
そういう意味合いがあったのですね
勉強になりました(笑)