食ったど~『水道町スイーツ』

2008年11月06日

食ったど~『水道町スイーツ』 なんだか鳥の顔にも見えるこのスイーツ
 実は『水道町スイーツ』の当店試作品、
 仮称「水道町ぷりん?あらも~ち」なの
 であります。キラキラ 

 「プリンアラモード」意識して作りました。にっこり

水道町の菓子店・菓子教室・飲食店が熊本県産の苺「ひのしずく」を使った
苺のスイーツを作ってお客様に楽しんでいただき、「ひのしずく」を熊本の
中心市街地でPRしようという「水道町スイーツプロジェクト」!!

昨日、当店2階の事務所で「水道町スイーツプロジェクト」の参加店
9店が試作スイーツを持ち寄り、試食会を開きました。ピカッ
食ったど~『水道町スイーツ』

どのスイーツも「このままでいけるんじゃないの?」と思えるほどの
完成度の高さでしたが、皆さんからのご意見・ご感想は笑顔の中
にも手厳しいものが続出!ひょえー

11月19日の次回試食会までに改良が重ねられることでしょう。肯く

食ったど~『水道町スイーツ』

それでは、試作品の数々を紹介します。
まだ詳細は発表できないため写真だけです。にっこり

食ったど~『水道町スイーツ』食ったど~『水道町スイーツ』食ったど~『水道町スイーツ』

食ったど~『水道町スイーツ』食ったど~『水道町スイーツ』食ったど~『水道町スイーツ』

見える見えないがありますが、全て苺がふんだんに使ってあります。ケーキ

11月23日と30日の消費者モニター試食会に向けて水道町パワー
の見せ所です!にっこり



「水道町スイーツプロジェクト」のモニターを募集しています。
締め切りは11月17日!


詳細は熊本県のHP、または商工政策課ブログをご覧下さい。

 




同じカテゴリー(水道町の話題)の記事画像
ハルズバーの巨大オムライス!
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
同じカテゴリー(水道町の話題)の記事
 ハルズバーの巨大オムライス! (2010-05-19 15:13)
 水道町のフェリシアでランチ (2009-07-02 15:21)
 お得です!「水道町商品券」 (2009-06-27 15:57)
 くまもと城下まつり・・賑わったよ~ (2009-06-01 22:27)
 本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・ (2009-01-20 09:01)
 第2期水道町ブログ講座最終回 (2008-11-26 00:13)

Posted by 餅屋4代目 at 18:49│Comments(14)水道町の話題

この記事へのトラックバック

こちらも先週の水曜のことになってしまいましたが、「消費者参加型商店街づくり事業」で採択させていただいた、「水道町スウィーツプロジェクト事業」(「スイーツ」改め「スウィ-ツ...
水道町スウィーツ打ち合わせ①【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年11月11日 08:50
こちらも先週の水曜のことになってしまいましたが、「消費者参加型商店街づくり事業」で採択させていただいた、「水道町スウィーツプロジェクト事業」(「スイーツ」改め「スウィ-ツ...
水道町スウィーツ打ち合わせ①【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年11月11日 08:50

この記事へのコメント

あっはっは・・・

夕食前なんで
ついつい、一つづつ写真をアップにして
生唾をごくりっと飲み込むじぶんでっす

それぞれのお店の試作品、個性ありますね(^u^)
Posted by ムーミンムーミン at 2008年11月06日 19:00
おいしそうですね~
食後のデザートに欲しいくらいです。

色々、アイデアを出してがんばっておられますね。
坂本町も・・・がんばらなくちゃ~
Posted by ひろごん at 2008年11月06日 19:34
やっぱり・・・。

皆さん真剣なのに、ただ食べたい一心の者が混じるのは、心苦しくておじゃま出来ませんでした。

食べたかったーよー。
Posted by チャンプ・マーチャン at 2008年11月06日 22:30
モニターに応募できますかね?
だって、美味しそうなんだもん ^^
Posted by のぐちのぐち at 2008年11月07日 00:20
今日は突然お邪魔いたしました。
おかげさまで、ブログのわも無事に終わり、
ごますりもちをゲットさせて頂き、夜の水俣班のブログ講座に差し入れで、喜ばれました。
水俣組が、是非寄りたい・・と言っていました。
Posted by メガネのカワタメガネのカワタ at 2008年11月07日 01:13
>ムーミン さま

試作品とはいえ、結構完成度高くて美味しかったですよ。

皆さん9店分のスイーツを試食して夕食食べられなくなったのでは・・・
Posted by 餅屋4代目 at 2008年11月07日 11:12
>ひろごん さま

水道町の街おこし事業ですが、消費者の皆様と苺生産者の皆さん、そして私たちが笑顔で楽しめる事業にしたいと考えています。

1月10日発売予定ですのでよろしくお願いします。
Posted by 餅屋4代目 at 2008年11月07日 11:15
チャンプ・マーチャン さま

そ~ですか。
17時頃来られれば、食べきれなかったスイーツが残ってたのに・・・

次回残ったら連絡しますね。
Posted by 餅屋4代目 at 2008年11月07日 11:53
>のぐち さま

モニターは11月17日締め切りです。
今からでも間に合いますよ。

県のHPか商工政策課のブログから応募できます。
早く早く!
Posted by 餅屋4代目 at 2008年11月07日 11:55
>メガネのカワタ さま

昨日はラジオ出演前のお忙しい時間においでいただき、また
「ごますりもち」をお買い上げいただきありがとうございました。

熊本に来られたらまた是非お寄り下さい。
大歓迎です。
Posted by 餅屋4代目 at 2008年11月07日 11:57
おじゃましてます。

たくさん試作品をつくられているんですね。
いちごがつかってあるとか・・・。
どこに隠れているのか楽しみです。
Posted by 洋服屋洋服屋 at 2008年11月07日 12:06
>洋服屋 さま

水道町の9店がそれぞれに試作品を作ったのでたくさんです。

苺は見えないものもありますが、次回作はできるだけ見えるように
しようか~との意見が出ていました。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年11月07日 13:15
「水道町スイーツ」わくわくイベントですね。
餅屋4代目リーダーさん、プロジェクト凄い!
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年11月07日 20:18
>かすみそう さま

わくわくしながら楽しんでいます。
お客様と一緒に笑顔で楽しめるイベントに
育て上げたいですね。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年11月07日 23:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。