「水道町スイーツ」 モニター募集中です

2008年10月31日

県の事業として進められている
「消費者参加型商店街づくり事業(通称「モニター事業」)」
ピカッ

県内4商店街から応募があり、プレゼンテーション後の審査の結果、
ありがたいことに水道町親和会が「水道町スイーツプロジェクト」で
採択いただきました。
パチパチ

そして一昨日から消費者モニターの募集が県のホームページ熊本県
商業政策課のブログ
で始まり、近隣の地域にはチラシも配布されます。にっこり

熊本県在住の20歳以上の方であれば、どなたでもご応募できます。
「もういやだ~。食べたくない。」というくらい試作スイーツを食べてい
ただきますので覚悟?してご応募下さい。(笑)エヘッ

応募用紙に記入のうえ、郵送、FAX、電子メールにより下記応募先まで提出してください。

■応募先■
 熊本県商工観光労働部商工政策課 商業まちづくり班
   (熊本県庁本館7階)
   〒862-8570(住所を書かなくても届きます) 
    TEL.096-333-2316  FAX.096-385-5850
   E-mail nishimoto-s@pref.kumamoto.lg.jp


「水道町スイーツ」 モニター募集中です  今回の「水道町スイーツ 冬」
  のテーマは「イチゴ」


  写真はトラットリア・ロッソさんの
  試作品です。

  とっても美味しかったですよ。

  すでに参加各店で試作が始ま
  っています。


水道町の参加店も楽しみながらイチゴのスイーツを開発しています。
「中にはイチゴが夢にまで出てくる人もいるらしい。」ひょえー

スイーツで中心市街地の活性化と、熊本の安全で美味しい農産物の
PRをめざしますのでご理解とご協力をお願いいたします。DOWN


       米白餅本舗の地図です


ご予約電話番号 (代)096-352-2367

駐車場は→→→→→  こちら


















同じカテゴリー(水道町の話題)の記事画像
ハルズバーの巨大オムライス!
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
同じカテゴリー(水道町の話題)の記事
 ハルズバーの巨大オムライス! (2010-05-19 15:13)
 水道町のフェリシアでランチ (2009-07-02 15:21)
 お得です!「水道町商品券」 (2009-06-27 15:57)
 くまもと城下まつり・・賑わったよ~ (2009-06-01 22:27)
 本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・ (2009-01-20 09:01)
 第2期水道町ブログ講座最終回 (2008-11-26 00:13)

Posted by 餅屋4代目 at 20:34│Comments(4)水道町の話題

この記事へのコメント

いいな~~~応募したいな~~
(ぼそっ)
Posted by ムーミン at 2008年11月01日 05:53
くそー、絶対抜けられない用事がある日が有り、応募できません。

太る覚悟はしていたのにー!
Posted by チャンプ・マーチャン at 2008年11月01日 18:59
>チャンプ・マーチャン さま

お嬢さん関係の大事な日ですね!
そ~ら、しょんなかですね。

1月中旬発売になりますので、それから太ってください。
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年11月01日 21:31
>ムーミン さま

応募してくださ~い。水道町ファンのムーミンさんには、是非応募していただきたい!

11月17日までですよ。お待ちしています。
ただし、選考は県の方でやられますけど・・・
Posted by 餅屋4代目餅屋4代目 at 2008年11月01日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。