水道町スイーツ会議 #1
2008年10月23日
実は水道町は熊本県商工政策課さんが県内商店街で募集されていた
「消費者参加型商店街づくり事業」に「水道町スイーツプロジェクト」
で応募しておりました。
落選の可能性もありで、今までブログに書くのを控えていたんですが・・
熊本県内から4つの商店街が応募され、10月7日に熊本県庁で
プレゼンが行われて10月15日に採択商店街が発表され、菊池
市商店街連合会さんと水道町親和会が採択されました。
詳細は「熊本県商業まちづくりのBlog」でご覧下さい。
水道町スイーツプロジェクトとは?
水道町の飲食店等がそれぞれ、共通の県産農産物を使った菓子
(和菓子・洋菓子)を開発。県の中心地にある商店街として、県産
農産物のPR、地産地消に貢献するとともに、県内外から誘客でき
るようなエリアづくりを目指すといった事業です。
今回は熊本県からの委託事業になるので、県の担当者の方と
水道町スイーツ参加店の皆さんと企画会議をやりました。

「いつ発売するの?」や「モニターの皆さんにはいつ来ていただくのか?」
といったスケジュールや、チラシなどの販促物のデザイン・枚数そして
何をテーマにどんなスイーツを開発するか?等々決めることはいっぱい。
でも参加店の皆さんから前向きな意見が噴出し、笑顔の中とんとん拍子
に決まっていき、予定時間内に終了しました。
さらに皆さんが笑顔になる出来事が・・・ 参加店トラットリア・ロッソの
浦田さんが、なんと試作品を人数分持ってこられていました。

イチゴとマルカポーネチーズのスイーツ!

これには皆さん笑顔でパクパクパクです。
笑顔で始まった「水道町スイーツプロジェクト」
水道町の仲間と楽しみながら進めていこうと考えています。
「消費者参加型商店街づくり事業」に「水道町スイーツプロジェクト」
で応募しておりました。

落選の可能性もありで、今までブログに書くのを控えていたんですが・・

熊本県内から4つの商店街が応募され、10月7日に熊本県庁で
プレゼンが行われて10月15日に採択商店街が発表され、菊池
市商店街連合会さんと水道町親和会が採択されました。

詳細は「熊本県商業まちづくりのBlog」でご覧下さい。
水道町スイーツプロジェクトとは?
水道町の飲食店等がそれぞれ、共通の県産農産物を使った菓子
(和菓子・洋菓子)を開発。県の中心地にある商店街として、県産
農産物のPR、地産地消に貢献するとともに、県内外から誘客でき
るようなエリアづくりを目指すといった事業です。
今回は熊本県からの委託事業になるので、県の担当者の方と
水道町スイーツ参加店の皆さんと企画会議をやりました。


「いつ発売するの?」や「モニターの皆さんにはいつ来ていただくのか?」
といったスケジュールや、チラシなどの販促物のデザイン・枚数そして
何をテーマにどんなスイーツを開発するか?等々決めることはいっぱい。

でも参加店の皆さんから前向きな意見が噴出し、笑顔の中とんとん拍子
に決まっていき、予定時間内に終了しました。

さらに皆さんが笑顔になる出来事が・・・ 参加店トラットリア・ロッソの
浦田さんが、なんと試作品を人数分持ってこられていました。


イチゴとマルカポーネチーズのスイーツ!

これには皆さん笑顔でパクパクパクです。

笑顔で始まった「水道町スイーツプロジェクト」
水道町の仲間と楽しみながら進めていこうと考えています。

ハルズバーの巨大オムライス!
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
水道町のフェリシアでランチ
お得です!「水道町商品券」
くまもと城下まつり・・賑わったよ~
本日16:50からTKU「ぴゅあピュア」で・・・
第2期水道町ブログ講座最終回
Posted by 餅屋4代目 at 08:30│Comments(2)
│水道町の話題
この記事へのトラックバック
先日委託商店街を決定させていただいた「消費者参加型商店街づくり事業(通称「モニター事業」)」。今後のスケジュールや進め方を決定するため、昨日は水道町親和会、明日は菊池市商...
水道町スイーツプロジェクト事業【熊本県商業まちづくりのBlog】at 2008年10月23日 09:34
この記事へのコメント
Posted by cabure
at 2008年10月23日 11:12

コメントありがとうございます。
今後「水道町スイーツの試作品」をブログで順次紹介していく予定です。
応援をお願いします。
今後「水道町スイーツの試作品」をブログで順次紹介していく予定です。
応援をお願いします。
Posted by 餅屋4代目 at 2008年10月24日 00:19
察するに下からカスタード、カカオ生地、マスカルポーネ(何入り?)、イチゴジュレですか?
甘味~苦味~クリーム~酸味って感じで、味のバランスも横から見た層もきれいです!
試作の段階から覗けるブログってsaikoー!発売までどう改良されていくのか楽しみです♥