スポンサーサイト
水道町スウィーツ第3弾準備!
2009年06月29日
水道町スウィーツ第2弾「肥後グリーン」が7月31日までたくさんのお客様に支えられ
て、参加11店舗で好評開催中です。当店の「もっちー肥後グリーン」も「美味しかった
よ!」とたくさんのお客様に言っていただき励みになっています。
ところで現在水道町プロジェクトチームは、9月1日からスタートの第3弾のテーマ
「熊本県産の栗」を使ったスウィーツの創作に向けてミーティングを重ね、頭を抱え
ながら試作など準備に入っています。
知っていました?熊本県は栗生産量全国第2位で出荷量は全国第1位だって事を!
ここで「あれっ!なんで2位と1位なの?」と思われたのでは・・・
そうですね!私が思うに、「生産量に対して県内での消費量が少ないではないでし
ょうか?」
水道町スウィーツプロジェクトとしては、熊本県産の美味しい栗を使ったスウィーツを
創作して熊本のお客様に楽しんでいただきたい。それが地産地消に繋がるのでは
ないかと考えています。

画像は「水道町スウィーツプロジェクト」の事務局長、トラットリア・ロッソの浦田オーナ
ーシェフに取り寄せていただき、全参加店にサンプルとして配布していただいた栗の
甘露煮と栗ペーストです。
水道町スウィーツプロジェクトは「熊本産の秀逸した旬の農産物を使ってスウィーツを
お客様に楽しんでいただく。」をポリシーにしているため、提供させていただく時期が
旬となるため、試作をしている今の時期は栗の青果はまだ収穫されていません。
その為、栗も昨年度収穫された栗の加工品を使用しての試作です。
といっても、やはり熊本産の栗はウマイ!
外国産の栗とは食べ比べてみれば一目瞭然です。
明日は当店は定休日のためお休みさせていただきますが、私は栗の調査のためJA
球磨さんの関連会社に訪問する予定です。
大雨が降らなければいいのだけど・・・ 結構ヤバイかも・・・
て、参加11店舗で好評開催中です。当店の「もっちー肥後グリーン」も「美味しかった
よ!」とたくさんのお客様に言っていただき励みになっています。
ところで現在水道町プロジェクトチームは、9月1日からスタートの第3弾のテーマ
「熊本県産の栗」を使ったスウィーツの創作に向けてミーティングを重ね、頭を抱え
ながら試作など準備に入っています。
知っていました?熊本県は栗生産量全国第2位で出荷量は全国第1位だって事を!
ここで「あれっ!なんで2位と1位なの?」と思われたのでは・・・
そうですね!私が思うに、「生産量に対して県内での消費量が少ないではないでし
ょうか?」
水道町スウィーツプロジェクトとしては、熊本県産の美味しい栗を使ったスウィーツを
創作して熊本のお客様に楽しんでいただきたい。それが地産地消に繋がるのでは
ないかと考えています。

画像は「水道町スウィーツプロジェクト」の事務局長、トラットリア・ロッソの浦田オーナ
ーシェフに取り寄せていただき、全参加店にサンプルとして配布していただいた栗の
甘露煮と栗ペーストです。
水道町スウィーツプロジェクトは「熊本産の秀逸した旬の農産物を使ってスウィーツを
お客様に楽しんでいただく。」をポリシーにしているため、提供させていただく時期が
旬となるため、試作をしている今の時期は栗の青果はまだ収穫されていません。
その為、栗も昨年度収穫された栗の加工品を使用しての試作です。
といっても、やはり熊本産の栗はウマイ!
外国産の栗とは食べ比べてみれば一目瞭然です。
明日は当店は定休日のためお休みさせていただきますが、私は栗の調査のためJA
球磨さんの関連会社に訪問する予定です。
大雨が降らなければいいのだけど・・・ 結構ヤバイかも・・・