熊本の七五三「カミオキ」と「ヒモトキ」
2007年11月03日
子どものすこやかな成長に感謝し、幸せと長寿を家族そろって願う 「七五三」
七五三祝いが一般的に広まったのは江戸時代に三代将軍「徳川家光」が、病弱だった「徳松」
(後の五代将軍綱吉)の無事成長を願う儀式を11月15日に行ったため、庶民も11月15日に
子供の歳祝いとして「七五三」を行うようになったといわれています。
熊本の七五三は、男女ともにかぞえ年の3歳で「カミオキ」のお祝い、4歳で「ヒモトキ」のお祝いと呼ばれ、
11月15日、または11月15日前の週末に家族そろって神社に参拝してお祓いをうけ、子供の厄を払い、
今後の幸せと成長を願うのが慣わしとなっています。
「カミオキ」とは「髪置き」のことで、それまで短くそり上げていた髪を伸ばし始める儀式で、
「ヒモトキ」とは「紐解き」のことで、ヒモが縫いつけてある着物から、大人と同じように帯
を使う着物へと着替える儀式です。
どちらも子どもが成長していく課程を喜び、健康と幸せを願った行事です。
赤飯と紅白餅の「赤」は、古来より邪を払い、魔除けになるといわれています。
七五三の宮参りの帰りに、晴れ着のまま「お赤飯」や「紅白餅」を、お祝いをいただいた
親類・知人・友人にお配りすると喜ばれること間違いありませんね!
今日は、七五三のお祝いに最適の赤飯と紅白餅を紹介させていただきます。
のしは「内祝」で、お子様の名前を下に書くのが一般的です。
左の商品は「セイロ型紅白餅・赤飯セット 大」で¥2000です。(税込み) お赤飯は約2人分
右の商品は「8個入り紅白餅・赤飯セット」で¥3000です。 (税込み) お赤飯は約3人分
どちらもお餅は「あん入り」か「普通のお餅」がお選びいただけます。
2日前までにご予約をお願いします。
七五三祝いが一般的に広まったのは江戸時代に三代将軍「徳川家光」が、病弱だった「徳松」
(後の五代将軍綱吉)の無事成長を願う儀式を11月15日に行ったため、庶民も11月15日に
子供の歳祝いとして「七五三」を行うようになったといわれています。
熊本の七五三は、男女ともにかぞえ年の3歳で「カミオキ」のお祝い、4歳で「ヒモトキ」のお祝いと呼ばれ、
11月15日、または11月15日前の週末に家族そろって神社に参拝してお祓いをうけ、子供の厄を払い、
今後の幸せと成長を願うのが慣わしとなっています。
「カミオキ」とは「髪置き」のことで、それまで短くそり上げていた髪を伸ばし始める儀式で、
「ヒモトキ」とは「紐解き」のことで、ヒモが縫いつけてある着物から、大人と同じように帯
を使う着物へと着替える儀式です。
どちらも子どもが成長していく課程を喜び、健康と幸せを願った行事です。
赤飯と紅白餅の「赤」は、古来より邪を払い、魔除けになるといわれています。
七五三の宮参りの帰りに、晴れ着のまま「お赤飯」や「紅白餅」を、お祝いをいただいた
親類・知人・友人にお配りすると喜ばれること間違いありませんね!
今日は、七五三のお祝いに最適の赤飯と紅白餅を紹介させていただきます。
のしは「内祝」で、お子様の名前を下に書くのが一般的です。
左の商品は「セイロ型紅白餅・赤飯セット 大」で¥2000です。(税込み) お赤飯は約2人分
右の商品は「8個入り紅白餅・赤飯セット」で¥3000です。 (税込み) お赤飯は約3人分
どちらもお餅は「あん入り」か「普通のお餅」がお選びいただけます。
2日前までにご予約をお願いします。
Posted by 餅屋4代目 at 21:30│Comments(9)
│餅と赤飯の話題
この記事へのコメント
赤飯も紅白餅も千歳飴も大好きです♪
Posted by 問天 at 2007年11月04日 01:06
七五三お祝いは嬉しいですね。
餅のあんが選べるなんて気配りされ
親切、丁寧ですね。
餅のあんが選べるなんて気配りされ
親切、丁寧ですね。
Posted by かすみそう at 2007年11月04日 01:24
問天 様
ありがとうございます。
餅屋にとって神様みたいなお方です。o(*^▽^*)o~♪
千歳飴はその形から「長生きできますように!」という意味らしいですね。
ありがとうございます。
餅屋にとって神様みたいなお方です。o(*^▽^*)o~♪
千歳飴はその形から「長生きできますように!」という意味らしいですね。
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月04日 23:05
かすみそう 様
七五三はお子様の成長を喜ぶ、家族のイベントになっていますね。
おじいちゃん、おばあちゃんの方が、がんばっていらっしゃるようです。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
今の季節はあんこ入りのお餅を選ばれるお客様が多いですね!
七五三はお子様の成長を喜ぶ、家族のイベントになっていますね。
おじいちゃん、おばあちゃんの方が、がんばっていらっしゃるようです。♪(゚▽^*)ノ⌒☆
今の季節はあんこ入りのお餅を選ばれるお客様が多いですね!
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月04日 23:12
頭蓋骨の接合部が、まだ開いている赤ん坊の髪の毛を剃る?
毛じらみなどが常識の時代ゆえの予防策だったのでしょうが、私は、怖くて剃れません。
毛じらみなどが常識の時代ゆえの予防策だったのでしょうが、私は、怖くて剃れません。
Posted by マーチャン at 2007年11月05日 07:37
まーちゃん 様
髪の毛を剃るのは衛生上の問題もあったようですね。
時々、剃り損なって中身が出る。なんて怖いこともあったのでしょうか?
髪の毛を剃るのは衛生上の問題もあったようですね。
時々、剃り損なって中身が出る。なんて怖いこともあったのでしょうか?
Posted by 餅屋4代目 at 2007年11月05日 13:27
2006年9月生まれだと・・・
「男女ともにかぞえ年の3歳で「カミオキ」のお祝い」とある七五三は
いつになるのでしょうか?
実は、私の初孫ちゃん~よ!
四代目さん教えて~
「男女ともにかぞえ年の3歳で「カミオキ」のお祝い」とある七五三は
いつになるのでしょうか?
実は、私の初孫ちゃん~よ!
四代目さん教えて~
Posted by エブママ at 2007年11月30日 00:44
四代目・・・!
ちょっと気付きました
ショップHP
http://122.200.222.54/scb/shop/shop.cgi
の 大福の説明文だけど、よぉ~く読み返してみて
訂正必要かもです。
同級生のおせっかいやきです!
ちょっと気付きました
ショップHP
http://122.200.222.54/scb/shop/shop.cgi
の 大福の説明文だけど、よぉ~く読み返してみて
訂正必要かもです。
同級生のおせっかいやきです!
Posted by エブママ at 2007年11月30日 00:50
エブママ 様
風邪ひいてて、返事が遅くなりゴメン。
お店のHPの件は教えてもらってアリガトウ!
早速、修正しました。
初孫さんの「かみおき」は、平成20年の11月ですよ。
子どもは生まれたときに、神様から年を1ついただいて生まれてきて、
その後はお正月ごとに歳神様から1つ年をいただいて成長していきます。
だから、誕生日がいつにかかわらず、2回目の正月の次の11月です。
風邪ひいてて、返事が遅くなりゴメン。
お店のHPの件は教えてもらってアリガトウ!
早速、修正しました。
初孫さんの「かみおき」は、平成20年の11月ですよ。
子どもは生まれたときに、神様から年を1ついただいて生まれてきて、
その後はお正月ごとに歳神様から1つ年をいただいて成長していきます。
だから、誕生日がいつにかかわらず、2回目の正月の次の11月です。
Posted by 餅屋4代目 at 2007年12月01日 17:18