年末の大失敗のてんまつは・・・

餅屋4代目

2009年01月11日 17:32

「水道町スウィーツ」発売準備と重なったため報告が遅れましたが、
私が年末にしでかした大失敗のてんまつを報告します。

その大失敗とは?

当店はお客様とお取引先様からご注文いただいた正月用の餅を
12月25日から毎日作ります。

翌日の注文数と店売りの数を集計して工場に製造計画を出すので
すが、なんと12月29日の集計を私が間違ってしまい「こもち」を多く
作りすぎました~。



その数、なあ~んと455kg
個数にして9100個


賞味期限は今月末までありますが、当店では一度作った餅を
蒸し直して搗き直しはしないため、このままでは廃棄処分するしか
ありません。

社内でも「もお~っ、社長の大ミスで大損やん。」的な空気が流れ、
私も大きな体を小さくするしかありませんでした。

困った困った、どうしよう。無い頭を絞って考えました。

「せっかく作った餅を廃棄処分にするのはもったいないし、エコの精神
に反するな~。」と

福祉施設に勤務している知人に電話して、事のてんまつを話して
「おたくの施設に寄贈するので、入所者の皆さんで食べていただけ
ないか。」と相談したところ

「それだけの数があったら、熊本市の社会福祉協議会に相談して
熊本市内の福祉施設に配分してもらったら。」と市社協の担当者様を
紹介していただきました。

そして、社協の担当者様に御尽力いただき、1月8日と9日の2日に
分けて市内23施設に寄贈することになり、取りに来ていただきました。

福祉施設に寄贈することになり、社内での私への風当たりも超大型
台風から、さわやかな秋風位に弱まったように感じたのは気のせい?


寄贈させていただいた福祉施設は

①愛育学園様
②江津湖療育園発達医療センター様
③大江学園様
④第二大江学園様
⑤菊水学園様
⑥熊本県身体障害者能力開発センター様
⑦熊本市大江荘様
⑧熊本ライトハウス様
⑨熊本ライトハウス のぞみホーム様
⑩慈愛園子供ホーム様
⑪しょうぶの里様
⑫心陽学園様
⑬セルプかがやき様
⑭チャレンジめいとくの里様
⑮つばき学園様
⑯藤崎台同園様
⑰朋暁園様
⑱もみの木園様
⑲友愛園銀杏寮様
⑳友愛園はばたきホーム様
21、ゆたか学園様
22、ゆめの里様
23、龍山学苑様


以上の23施設です。

今日は鏡開きで、福祉施設の皆さんも米白餅本舗の「こもち」を召し上が
っていただけたのではないでしょうか。

美味しかったかな~


これが私の年末大失敗のてんまつでした。
今年の年末は失敗しないようにしないと・・・




関連記事